山形県 三川町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【令和7年産】成澤さんのアンデスメロン(5kg箱満杯詰め)※青肉メロン ※令和7年7月中下旬より発送開始予定



お礼の品について
容量 | 「5kg箱」満杯詰め(3L~4Lサイズ)3玉~5玉 ・アンデスメロン (青肉) ※玉数の指定はご遠慮ください。 ※食べごろの目安を表示しますが、気候や保管場所の状況で多少ずれる事もあります。そのため若干早めに設定しています。 ※メロンのお尻の部分を指で押してみて、まだ硬いようでしたら、もう2~3日待ってからお召し上がりください。 |
---|---|
消費期限 | 到着後5~7日程度。お好みの柔らかさでお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 成澤 秀雄 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5026481 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 |
7月中下旬頃より順次配送予定 ※8月上旬ごろまで ※天候等により配送時期が前後することがあります。 ※季節限定の返礼品ですので、ご不在日がある場合は申込フォームへご入力ください。 事前連絡をいただいていない長期不在や転居等、寄附者様のご都合によりお届けが出来ない場合は、返礼品の再送はいたしませんので予めご了承くださいますようお願いいたします。 ※配送先ご住所等にご変更が生じた場合は、なるべくお早めにお知らせください。変更が間に合わない場合がございますので、予めご了承ください。 【分割配送をご希望の方】 ※返礼品「1つ」に対しての分割配送は行っておりません。返礼品を「2つ」以上お選びいただいた場合対応が可能です。 分割配送をご希望を方はご希望の配送時期を配送期間内でお知らせください。 出来る限りご希望に添えて配送いたしますが、季節品のためご希望に添えない場合もあります。あらかじめご了承お願いいたします。 分割配送時期の記載がない場合は一括で配送いたしますので、あらかじめご了承ください。 【返礼品発送のお知らせメールについて】 こちらの返礼品は、ヤマト運輸でのお届けとなります。 配送前の事前連絡は行っておりませんが、返礼品の出荷が完了しましたら《出荷通知メール》が自動送信されます。 申し込みの際にご登録いただいたメールアドレスに自動送信されます。 |
配送 |
|
令和7年産【2025年7月中下旬頃より順次配送予定】
☆数量限定☆
成澤さんの甘くてジューシーなアンデスメロン。一つひとつ大切に育てられたメロンをぜひお楽しみください。
3L~4Lサイズのメロン3玉~5玉をお届けします。
※こちらの返礼品は「5kg箱」にメロンを満杯詰めにしお届けする返礼品です。
1箱5kgのメロンをお届けする返礼品ではございませんので、予めご了承ください。
※玉数の指定はご遠慮ください。ご入力いただいてもご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
【分割配送をご希望の方】
※返礼品「1つ」に対しての分割配送は行っておりません。返礼品を「2つ」以上お選びいただいた場合対応が可能です。
分割配送をご希望を方はご希望の配送時期を配送期間内でお知らせください。
出来る限りご希望に添えて配送いたしますが、季節品のためご希望に添えない場合もあります。あらかじめご了承お願いいたします。
分割配送時期の記載がない場合は一括で配送いたしますので、あらかじめご了承ください。
じゅわ~っと溢れる果汁。ジューシーで甘ーい「庄内メロン」
山形県三川町からお届けする「庄内メロン」は太陽の光をいっぱい浴びて、甘く芳醇な香りのメロンです。 頑固な生産者が引き出す「庄内メロン」のおいしい秘密をご紹介します。

肥沃な土地で太陽の光をたっぷり浴びて育つ「庄内メロン」。
「庄内メロン」は糖度が高く、口いっぱいに芳醇な香りが広がります。
最高の水と太陽の恵みをいっぱいに浴びて実るメロンです。

生産者のこだわり
メロンの名産地としても知られる山形県庄内地方。ここ「三川町」にも長年メロンを育てる名人がいます。
今回はその一人、成澤 秀雄(なりさわ ひでお)さん。奥さんと二人、毎年メロン栽培に汗を流し「また食べたくなる」メロンを目指して、ひとつひとつ愛情を込め育てています。

有機質の土壌で元気なメロンを育てる
広葉樹チップを原料とし発酵させて作ったバーク堆肥を土に投入し土づくりをしてます。

メロン本来の旨味を自然に引き出すために
メロンの花は黄色くて小さな花。
花が開花するとミツバチによる授粉が行われます。自然栽培に近い方法で交配することでメロン本来の味わいを引き出します。
気温が上がらない、風が強い、雨が降ればミツバチは飛ばないこともあるそうです。また、より甘い蜜の香りに移動してしまうこともあるのでミツバチを放つタイミングも重要とのこと!
ミツバチ無しではおいしいメロンは収穫できません。

摘果作業

収穫直前は水分を与えず旨味を濃縮させます
収穫直前は水を極力与えず、メロン自らの旨味を引き出させます。
ツルの枯れ具合、メロンの状態をベテランの目で見極め、収穫時期の「今!」まで待ちます。
大切に育て上げてきた「庄内メロン」、ぜひ一度どうぞ。


庄内メロン
お礼の品感想
新鮮でおいしい
通常の八百屋では手に入らない、新鮮で、大きくて、美味しくて、大満足です。生産者応援で、今年もお願いしました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
この度は数ある自治体の中から山形県三川町にご寄附を賜り、御礼申し上げます。
レビューをいただき誠にうれしい限りでございます。
これからも皆様のご期待に添えるような返礼品をお届けできればと思っておりますので、
今後とも三川町をどうぞよろしくお願いいたします。
2025/3/31
のりさんさん|女性|40代
投稿日:2025年3月30日 16:00
素晴らしいメロンでした
今年初めて申し込みました。
立派なメロン3玉!味も最高に美味しかったです。
成澤さんのメロンに込めた愛情が伝わってくるような逸品でした。こんな美味しいメロンを食べることができ、感謝しかありません。ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
Summyさん|女性|50代
投稿日:2023年9月30日 20:49
甘い!
何度か頼んだ事がありますが、外れがありません。いつも見た目も立派、甘くてジューシー、美味しいメロンが届きます。またお願いしたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
SDCさん|男性|50代
投稿日:2023年9月29日 15:21
甘くておいしかったです
3玉届きました。甘くて美味しかったです。そこそこ日持ちもしましたので、何日間もおいしいメロンを楽しむことができました
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年9月17日 13:06
大きなメロンが3個
開けてびっくりするくらい、立派なメロンでした。
お裾分けも喜ばれましたよ。
届いて1週間頃に頂いたのが、一番追熟出来て美味しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ちるさん|女性|40代
投稿日:2023年8月22日 07:26
合格
大き目のものが3個入っていました。日を置いて追熟させて甘みもあって合格点でした。来年もリピートの予定
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- おいしい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年8月18日 18:53
おいしかったです
3玉届きました!届いてすぐ食べどきでちょうどよかったです。
味もとてもおいしかったです。ただ、保管場所が暑かったせいか熟れるのが少し早く苦い思いもしました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|男性|20代
投稿日:2023年8月15日 14:30
とっても甘かった!
4玉入っていました。用紙に取った日が記載されており、○日後が食べころと記載されていました。食べてみると、身がしまっているのに爽やかな甘さがつまってて、本当に美味しいメロンでした。生産者の方々が、細やかな育て方をされていらっしゃるんだと思いました。小学校低学年の子供たちも「美味しい!」と連発しながらいただきました。また是非来年もお願いしたいと思っています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
happyさん|女性|40代
投稿日:2023年8月3日 21:10
カテゴリ |
果物類
>
メロン
>
メロン青肉
果物類 > メロン > メロン赤肉 |
---|
- 自治体での管理番号
- PN1-003(成澤 秀雄)
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
町内で栽培されたもの
三川町について
三川町は、山形県の海沿いに広がる庄内地方の町で、人の横顔のような形をした山形県のちょうど目のあたりに位置しています。
日本有数の穀倉地帯である庄内平野の真ん中に位置し、町の面積の3分の2を田んぼが占め、山がなく、海にも接しておらず、鉄道も走っていない、人口約7,000人の小さな町です。
「三+川=田」 三川は田んぼでできています。
この田んぼで作られた“田からもの(宝もの)”たちを皆さまにお届けします。

山形県 三川町