大蔵山蕎麦ねぎぼうず 大蔵村産トマトと十割そば【2026年7月より発送】
山形県大蔵村にある人気蕎麦店「ねぎぼうず」より、夏季限定の名物メニュー「丸ごとトマトの十割そば」をご自宅で楽しめるセットをお届けします。
最上早生を使用した十割そばに、返礼品としても取り扱っている大蔵村産のトマトを丸ごと一つ使った贅沢な一杯。冷たい鰹だしつゆをベースに、刻んだトマトの酸味も感じられ思わず飲み干したくなるスープです!
メディアでも紹介され地元でも注目のメニューとなっております。
この季節にしか味わえない、涼やかで美しい一皿。
こだわりの蕎麦と県内1位の出荷量を誇る大蔵村トマトのコラボを、ぜひお楽しみください。
※トマトはまるごと一つ入っておりますのでお好みの大きさにカットしてお召し上がりください。
【★ご注意★必ずお読みください】
〇そばは打ちたてをその日にクール便で発送します。到着後すぐにお召し上がりください。
〇生ものですので確実にお受け取りいただける方のみお申込ください。
〇生そばですので、消費期限は発送日を含め3日間となります。
〇発送できる数に限りがありますので発送日・配達時間の指定はお受けしていません。(基本 木・金曜日発送)
〇発送日が決まりましたらメールにてご案内いたします。お受取が難しい場合は変更しますので必ずご連絡ください。
〇賞味期限が短いため、翌日到着地域限定(東北・北陸・関東・東海・関西地方)地方とさせていただきますのでご了承ください。
〇翌日到着地域内でも離島等は発送できません。
〇年越しそばの対応はしておりません。
〇長期不在等によりお受け取りが出来なかった場合や、お客さまのご都合で受け取りまでに時間を要したことにより、傷みが生じててしまった場合は再発送できませんので予めご了承ください。
〇【アレルギー】そば・小麦・大豆
| カテゴリ |
麺類
>
そば
>
生・半生めん
|
|---|
- 自治体での管理番号
- R14016<<
大蔵村について
<大蔵村を応援してくださる皆様へ>
大蔵村は、山形県の北部、最上地方に位置し、村の南部を月山、葉山、それに連なる山々に覆われた、人口約3,500人の小さな村です。
冬は雪深く豪雪地として知られていますが、豊富な雪解け水が山々や田畑を潤し、自然の恵みをたっぷりと受けて実る山菜や農作物は、大蔵村の自慢です。また、日本の棚田百選に選ばれている「四ヶ村の棚田」や、開湯1,200年余の歴史を誇り、昔ながらの湯治場として広く人々を癒し愛され続けている肘折温泉郷など、日本の原風景のような景観や環境、文化を大切にしながら、私たちは暮らしを営んでいます。
人口減少や高齢化が進み、地域の活力低下や集落機能の継続の危機などの課題に直面している中ではありますが、活かしきれていない豊富な地域資源を輝かせ、地域に暮す人々に活力を吹き込み、小さくてもキラリと光る村づくりに励んでまいります。
大蔵村で生まれ育った方をはじめ、縁のある皆さまや大蔵村の取り組みに賛同していただける皆さまへ「ふるさと納税」による応援とご協力をお願い申し上げます。
大蔵村長 加藤 正美
山形県 大蔵村