山形県 真室川町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
こだわりの純度 無添加 非加熱 天然純粋はちみつ <山ふじ蜜> 1200g

お礼の品について
容量 | 1200g(瓶) |
---|---|
消費期限 | 製造より3年 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 6328251 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
真室川養蜂のはちみつは、無添加・非加熱、純度90%以上のこだわりのはちみつです。
蜂蜜は加熱するとビタミンなどの栄養素が壊れてしまうため、加糖・精糖は一切使用しておりません。
ほんのりと藤の香りが漂い、程良い酸味とサッパリした甘味、ほんのり苦味も感じられます。 トースト・シリアル、チーズ・ヨーグルトに垂らしたり、紅茶・コーヒーに混ぜたり、優しい甘味をストレートに感じていただきたい蜂蜜です。
<注意事項>
〇1歳未満の乳児には与えないでください。
〇採蜜から1年程度経過すると結晶化する(白く固まる)ことがありますが、品質に問題はありません。結晶が気になる方は、50度以内で湯煎すると元の状態に戻ります。
〇常温で、直射日光を避けて保存して下さい。
カテゴリ |
加工品等
>
はちみつ・砂糖
>
はちみつ
|
---|
- 自治体での管理番号
- MY003-1<<
真室川町について
山形県内陸部最北端に位置する真室川町は三方を山に囲まれる山間地で、北辺において国道13号線とJR奥羽本線により秋田県に通じる山形の北の玄関口です。しかし国道も鉄道もない時代には、冬になると雪に閉ざされ人の往来が極端に減る陸の孤島のような地域でした。
近年急激に進む人口減少の原因のひとつともなっている「雪」は、一方で恵みの源でもあります。雪解けとともに採れる真室川の山菜は県内においても評価が高く、甘みや粘りの強いのが特徴です。その他1年かけて雪の多い冬を乗り切る準備をしてきた地域であり、保存食や郷土料理をはじめとした暮らしの文化が醸成され、四季と農林業と切っても切り離せない数々の神事や風習を形成してきました。冬期間に内職仕事として編まれてきた藁細工やつる細工は、今もこの地に息づいています。
雪こそが真室川を真室川たらしめている要素なのではないでしょうか。
便利さや効率性、経済条件などの一般的な価値観では評価されにくいこれらのモノコトは、真室川においても次世代への継承に課題を抱えているのが実情です。しかし、多様性が評価される昨今にあっては、古くさいどころか、どこかユーモラスでホッとすることの多いこれらのモノコトに価値を見出す人も増えています。

山形県 真室川町