山形県 中山町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
山ラグ(大原大次郎+穂積繊維)約40cm×70cm
山形の中山町から、日本の山々の方々へ!
山形ビエンナーレの際に山形県中山町に滞在しデサイン制作した山ラグ
ふんわりとしたウール と シャリ感のある麻
の心地よさがいいラグです。
中山の山。山形の山。東村山郡の山。
月山の山。蔵王の山。
葉山の山。富士の山。
日本は山が多く森林にめぐまれた国土です。
足元にもどっしりとした「山」があります!
※受注制作にになりますので、お届けまで1か月程かかる場合がございます。
デザイン:
大原大次郎(おおはら・だいじろう) グラフィックデザイナー
1978年神奈川県生まれ。デザインワークのほか、展覧会やワークショップを通して言葉と文字の知覚を探るプロジェクトを多数展開する。近年のプロジェクトには、重力を主題としたモビールのタイポグラフィ「もじゅうりょく」、山岳写真と登山図を再構築したグラフィック連作「稜線」、発声と書字のパフォーマンス「TypogRAPy」など。受賞にJAgDA新人賞,東京TDC賞。
https://oharadaijiro.com/
穂積繊維 お礼の品ラインナップ
-
オーダー<玄関マット>
137,000 円
お子さんの絵などをもとに、オリジナルのマットを作成します。使用糸は約3色(地色を除く) お名前や会社名などでもおつくり出来ます。 ※受注生産の為、打合せ後おおよそ一ヶ月後のお届け。
- 常温便
- 別送
-
マグカップのじゅうたん ノボザグ nobotherug
15,000 円
マク?カッフ?のし?ゅうたんmugrug 使い勝手の良いルーフ?タイフ? よく乾かしてこ?使用くた?さい ※湯呑み、スプーンは付きません。 さすかいない=No bother 事業者名:穂積繊維 連絡先:023-662-3588
- 常温便
- 別送
-
天然素材 麻段通 玄関マット<中サイズ>
70,000 円
通気性と吸湿性に優れた麻を使い天然素材の自然な色味を大切にした心地よい感触のマットです。穂積繊維工業製です。 ※発送までに2週間ほどかかる場合がございます。
- 常温便
- 別送
-
天然素材 麻段通 玄関マット<大サイズ>
84,000 円
通気性と吸湿性に優れた麻を使い天然素材の自然な色味を大切にした心地よい感触のマットです。穂積繊維工業製です。 ※発送までに2週間ほどかかる場合がございます。
- 常温便
- 別送
-
山ラグ(大原大次郎+穂積繊維)約40cm×70cm
62,000 円
山形の中山町から、日本の山々の方々へ! 山形ビエンナーレの際に山形県中山町に滞在しデサイン制作した山ラグ ふんわりとしたウール と シャリ感のある麻 の心地よさがいいラグです。 中山の山。山形の山。東村山郡の山。 月山の山。蔵王の山。 葉山の山。富士の山。 日本は山が多く森林にめぐまれた国土です。 足元にもどっしりとした「山」があります! ※受注制作にになりますので、お届けまで1か月程かかる場合がございます。 デザイン: 大原大次郎(おおはら・だいじろう) グラフィックデザイナー 1978年神奈川県生まれ。デザインワークのほか、展覧会やワークショップを通して言葉と文字の知覚を探るプロジェクトを多数展開する。近年のプロジェクトには、重力を主題としたモビールのタイポグラフィ「もじゅうりょく」、山岳写真と登山図を再構築したグラフィック連作「稜線」、発声と書字のパフォーマンス「TypogRAPy」など。受賞にJAgDA新人賞,東京TDC賞。 https://oharadaijiro.com/
- 常温便
- 別送
-
山ラグ(大原大次郎+穂積繊維)約57cm×100cm
110,000 円
山形の中山町から、日本の山々の方々へ! 山形ビエンナーレの際に山形県中山町に滞在しデサイン制作した山ラグ ふんわりとしたウール と シャリ感のある麻 の心地よさがいいラグです。 中山の山。山形の山。東村山郡の山。 月山の山。蔵王の山。 葉山の山。富士の山。 日本は山が多く森林にめぐまれた国土です。 足元にもどっしりとした「山」があります! ※受注制作にになりますので、お届けまで1か月程かかる場合がございます。 デザイン: 大原大次郎(おおはら・だいじろう) グラフィックデザイナー 1978年神奈川県生まれ。デザインワークのほか、展覧会やワークショップを通して言葉と文字の知覚を探るプロジェクトを多数展開する。近年のプロジェクトには、重力を主題としたモビールのタイポグラフィ「もじゅうりょく」、山岳写真と登山図を再構築したグラフィック連作「稜線」、発声と書字のパフォーマンス「TypogRAPy」など。受賞にJAgDA新人賞,東京TDC賞。 https://oharadaijiro.com/
- 常温便
- 別送
-
山ラグ(大原大次郎+穂積繊維)約71cm×125cm
168,000 円
山形の中山町から、日本の山々の方々へ! 山形ビエンナーレの際に山形県中山町に滞在しデサイン制作した山ラグ ふんわりとしたウール と シャリ感のある麻 の心地よさがいいラグです。 中山の山。山形の山。東村山郡の山。 月山の山。蔵王の山。 葉山の山。富士の山。 日本は山が多く森林にめぐまれた国土です。 足元にもどっしりとした「山」があります! ※受注制作にになりますので、お届けまで1か月程かかる場合がございます。 デザイン: 大原大次郎(おおはら・だいじろう) グラフィックデザイナー 1978年神奈川県生まれ。デザインワークのほか、展覧会やワークショップを通して言葉と文字の知覚を探るプロジェクトを多数展開する。近年のプロジェクトには、重力を主題としたモビールのタイポグラフィ「もじゅうりょく」、山岳写真と登山図を再構築したグラフィック連作「稜線」、発声と書字のパフォーマンス「TypogRAPy」など。受賞にJAgDA新人賞,東京TDC賞。 https://oharadaijiro.com/
- 常温便
- 別送
-
山ラグ(大原大次郎+穂積繊維)約86cm×150cm
247,000 円
山形の中山町から、日本の山々の方々へ! 山形ビエンナーレの際に山形県中山町に滞在しデサイン制作した山ラグ ふんわりとしたウール と シャリ感のある麻 の心地よさがいいラグです。 中山の山。山形の山。東村山郡の山。 月山の山。蔵王の山。 葉山の山。富士の山。 日本は山が多く森林にめぐまれた国土です。 足元にもどっしりとした「山」があります! ※受注制作にになりますので、お届けまで1か月程かかる場合がございます。 デザイン: 大原大次郎(おおはら・だいじろう) グラフィックデザイナー 1978年神奈川県生まれ。デザインワークのほか、展覧会やワークショップを通して言葉と文字の知覚を探るプロジェクトを多数展開する。近年のプロジェクトには、重力を主題としたモビールのタイポグラフィ「もじゅうりょく」、山岳写真と登山図を再構築したグラフィック連作「稜線」、発声と書字のパフォーマンス「TypogRAPy」など。受賞にJAgDA新人賞,東京TDC賞。 https://oharadaijiro.com/
- 常温便
- 別送
-
麻だんつう穂波 市松八<玄関マット>
110,000 円
足触りの良い麻だんつう。 一つ一つ丁寧に手作りで仕上げられています。 柄の存在感を楽しめます。 バスマット等にもおすすめ。 穂波シリーズは 麻とウールを素材に織り上げ、素足で踏んだときに心地よい敷物です。 山形の田園風景をイメージしたデザインです。 麻とウールを組み合わせている為、高温多湿な日本で一年を通して御使用いただけます。 2003年に山形エクセレントデザインセレクション2003で大賞を受賞 2004年グッドデザイン賞を受賞しました。
- 常温便
- 別送
-
麻の葉文様<玄関マット>緑色
137,000 円
足触りの良い麻段通。 一つ一つ丁寧に手作りで仕上げられています。柄の存在感を楽しめます。バスマットにもおすすめ。 ※光の加減や角度などにより実際の色と多少異なる場合があります。 麻は「まっすぐすくすく育つ」植物なので、昔から産着に麻の葉紋様が使われています。 麻の葉紋様は麻に虫がつかないことから神聖な植物とされて、「麻の葉紋様」は厄除け・魔除けとしてさまざまなものに用いられています。
- 常温便
- 別送
-
麻の葉紋様<玄関マット>紺色
137,000 円
足触りの良い麻段通。 一つ一つ丁寧に手作りで仕上げられています。柄の存在感を楽しめます。バスマットにもおすすめ。 ※光の加減や角度などにより実際の色と多少異なる場合があります。 麻は「まっすぐすくすく育つ」植物なので、昔から産着に麻の葉紋様が使われています。 麻の葉紋様は麻に虫がつかないことから神聖な植物とされて、「麻の葉紋様」は厄除け・魔除けとしてさまざまなものに用いられています。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
民芸品・工芸品 > 織物・繊維品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- G1001
中山町について
山形県で一番面積の小さな町ですが、魅力がコンパクトに詰まった自然豊かな町です。すもも、さくらんぼ、りんご、ラ・フランスなどのフルーツやお米の生産が盛んです。
中山町は山形県のほぼ中央に位置し、北側に母なる川「最上川」が流れ、かつて舟運が盛んな町でした。元禄7年まで中山町の長崎が舟運の終点だったことから、船荷の積み替えや荷待などの待ち時間を利用して海のほうから持ってきた棒鱈などの魚と、中山町の里芋を鍋にして宴会をしたのが、山形県の秋の風物詩である「芋煮会」の発祥であると言われています。

山形県 中山町