あなたの寄付が社会参加に困難を有する若者の力になります! 【山形県在住の方限定】社会参加に困難を有するこども・若者支援事業(返礼品なし) F2Y-9488
県では、不登校やひきこもり、ニート等社会参加に困難を有するこども・若者やその家族の相談窓口として、地域のNPO等との協働により、「若者相談支援拠点」を県内4地域8ヶ所に設置しています。
拠点では、電話や来所、メール等による相談のほか、拠点のない市町村への出張相談等も開催しています。さらに、居場所の提供や家族の交流会の開催など、拠点ごとに特色ある取組みを実施しています。
●子ども・若者支援地域ネットワーク形成事業
社会参加に困難を有するこども・若者を取り巻く状況は複雑化・深刻化しており、この問題に対応するためには、単一の機関だけではなく、様々な機関がネットワークを形成し、それぞれの専門性を生かした発達段階に応じた支援を行っていくことが求められております。
このような支援を効果的かつ円滑に実施するため、「山形県子ども・若者支援協議会」を設置し、支援機関同士の横のつながりの強化を図っています。
●寄付の使い道
本事業にいただいた寄付金は、若者相談支援拠点の運営経費や地域のネットワークの構築を図るために活用させていただき、誰もが安心して生活できる環境づくりを目指していきます。
【お礼の内容】
2,000円以上のご寄付をいただいた方には、お礼状をお送りいたします。
【お問合せ先】
課 室 名:しあわせ子育て応援部 多様性・女性若者活躍課
担 当 係:青少年若者支援担当
電話番号:023-630-2694
※この先の「寄付金の使い道を選択」のページでは、「自治体におまかせ」をお選びください。
このプロジェクトを選択された場合、「寄付金の使い道を選択」のページで「自治体におまかせ」以外の使い道を選択されている場合であっても、いただいた寄付金は、このプロジェクトに活用いたします。
カテゴリ |
感謝状等
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- F2Y-9488
山形県について
山形県は、美しい自然や清らかで豊かな水に恵まれ、さくらんぼ、ラ・フランスなど
全国に誇れる四季折々の特産品が多くあります。
そして、「つや姫」「雪若丸」をはじめとしたおいしいお米や、
県単位では全国初の地理的表示制度(GI)「山形」の指定を受けた日本酒など、「日本一美食・美酒県やまがた」にふさわしい逸品も自慢です。
また、最上川舟運によって伝えられた上方の技術を磨き、研ぎ澄まされてきた多くの素晴らしい工芸品があります。
さらに、豊かな自然に恵まれ、海水浴や果物狩り、スキーなど、四季を通じて山形を感じ、楽しんでいただけるレジャーも目白押しです。
そんな山形県への旅を一層豊かなものにするのが温泉です。山形県は、全ての市町村に温泉が湧出し、山や渓谷に囲まれた温泉、近代的な大型旅館が立並ぶ温泉、
湯治の温泉、海沿いの温泉など、様々なタイプの温泉を楽しむことができます。
ふるさと納税を機に山形へお越しいただき、旬の味覚、歴史や文化、自然をお楽しみください。

山形県