美郷のニテコサイダーお菓子セット(キャンディ、グミ、ドロップ)
お礼の品について
容量 | ■名称:・あめ菓子(ニテコ玉キャンディ) ・グミキャンデー(ニテコサイダーグミ) ・キャンデー(ニテコサイダードロップ) ■内容量:・あめ菓子(ニテコ玉キャンディ)[1袋あたり30粒入り(個包装)×1] ・グミキャンデー(ニテコサイダーグミ)[12個入り×1] ・キャンデー(ニテコサイダードロップ)[85g×1] ■原産地:・あめ菓子(ニテコ玉キャンディ):秋田県美郷町 ・グミキャンデー(ニテコサイダーグミ):日本国内 ・キャンデー(ニテコサイダードロップ):日本国内 ■製造地:・あめ菓子(ニテコ玉キャンディ):岐阜県大垣市 ・グミキャンデー(ニテコサイダーグミ):山梨県 ・キャンデー(ニテコサイダードロップ):山梨県 ■原材料・成分:【あめ菓子(ニテコ玉キャンディ)】砂糖(国内製造)、水飴、蜂蜜、果汁(りんご、ぶどう)、異性化液糖、食塩/重曹、クエン酸、酒石酸、香料、着色料(紅花黄、青1、クチナシ、紅麹、ブドウ果皮)スクラロース 【グミキャンデー(ニテコサイダーグミ)】砂糖(国内製造)、水飴、粉末ゼラチン、炭酸飲料/酸味料、香料、クチナシ色素 (一部にゼラチンを含む) 【キャンデー(ニテコサイダードロップ)】水飴、砂糖(国内製造)、炭酸飲料/酸味料、香料、クチナシ色素、甘味料(スクラロース) (一部にゼラチンを含む) ■提供元:あきた美郷づくり ■アレルギー:ゼラチン、りんご ■注意事項: ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■配送不可地域:離島 |
---|---|
消費期限 | ・あめ菓子(ニテコ玉キャンディ):製造日から12ヶ月 ・グミキャンデー(ニテコサイダーグミ):製造日から12ヶ月 ・キャンデー(ニテコサイダードロップ):製造日から12ヶ月 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | あきた美郷づくり 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5390499 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 1週間を目安に発送(休業日除く)※年末年始等、長期休業や申し込みが殺到した場合など発送が遅れる場合もございます。 |
配送 |
|
名水百選に選ばれた「六郷湧水群」の天然水から作られたニテコサイダーのお菓子です。
◆ニテコ玉キャンディ
ニテコサイダーの5つの味をキャンディにしました。
(1)ニテコサイダー味/スッキリ爽やか、サイダーの味をキャンディで再現しています。
(2)りんごサイダー味/ほのかに香るリンゴの風味がフルーティー。
(3)巨峰サイダー味/防災協定を結んでいる長野県東御市産の巨峰果汁を使用しています。
(4)ニテコ炭酸水味/レモンが香る、甘酸っぱいキャンディです。
(5)はちみつサイダー味/秋田県仙北市の「山のはちみつ屋」の上質なトチはちみつを使用しています。
※1個ずつ個包装になっています。
◆ニテコサイダーグミ
清涼感のあるほのかな酸味は本物のニテコサイダーと変わらない味わいです。
※1個ずつ個包装になっています。
◆ニテコサイダードロップ
原材料にはニテコサイダーを使用した、まろやかな甘みが特徴のドロップです。
提供元 あきた美郷づくり株式会社
■ 秋田県 美郷町 ■
ニテコ玉キャンディ ニテコサイダーグミ ニテコドロップ 飴 アメ あめ グミ ドロップ ドロップ 秋田 美郷町
カテゴリ |
菓子
>
飴(あめ)
>
菓子 > その他菓子・詰合せ > その他菓子 |
---|
- 自治体での管理番号
- 01_amd-174301
自治体からの情報
---------------------------------------------------------
■返礼品に関するお問い合わせ
ふるさと納税お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
E-mail: furusato-misatocho-akita@willdriven.co.jp
電話: 050-5527-1815(平日9時~17時30分)※年末年始除く
■町役場へのお問い合せ
美郷町役場 企画財政課
E-mail: furusato_nozei3310@town.misato.akita.jp
電話: 0187-84-4901(平日8時30分~17時15分)※年末年始除く
---------------------------------------------------------
-----年末年始の対応のご案内-----
【決済方法による締切日について】
◯郵便振替
・申込締切日:令和6年12月10日
・入金日:令和6年12月31日までの入金として当町において確認できたもの
※郵便局により、年内最終営業日が異なるためご注意ください。
◯コンビニ納付書支払い
・申込締切日:令和6年12月10日
・入金日:令和6年12月31日までの入金として当町において確認できたもの
※コンビニエンスストアで令和6年12月31日中にお支払いを完了する必要がありますので、ご注意ください。
◯銀行振込
令和6年12月31日までの入金として当町において確認できたもの
〇その他のお支払い方法
決済完了期限:令和6年12月31日 23:59
【年末年始お問い合わせについて】
〇秋田県美郷町ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター
休業日:土日祝日/12月28日・29日、12月31日~1月2日、1月4日・5日
※12月28日~1月5日は電話対応お休み
※メールでのお問合せ対応は1~3日を目安にお返事いたしますが、土・日および12月31日~1月2日は休業日となります。1月3日より順次対応してまいりますので、ご了承ください。
〇秋田県美郷町役場へのお問い合わせ
閉庁日:12月28日~1月5日
【オンラインワンストップ申請をご活用ください】
秋田県美郷町は「ワンストップ特例制度」の申請がスマートフォンで完結する申請アプリ【 IAM 】(アイアム)に対応しております。
「ふるまど」へアクセスし、【 IAM 】をご利用いただくことで、オンラインワンストップ特例申請をご利用いただけます。
オンライン申請の場合、申請書のご準備や郵送といったお手続きが不要となります。
※ワンストップ特例申請書の発送前にオンラインで申請された方にも申請書をお送りする場合がございますが、オンライン申請済みの場合は申請書の提出は不要です。
詳細につきましては、下記ご案内ページを参照ください。
https://iam-jpki.jp/lp/iam-furumado/
【ワンストップ特例申請書の送付中止と申請用紙ダウンロード方法について】
・12月25日~12月31日に寄附申し込み、又は入金(寄附完了)した方は、ワンストップ特例申請の用紙をお送りできません。
寄附翌日の午前9時以降、下記URLの「ふるまど」よりお申し込み時に提出頂いた寄附者様の情報が入ったワンストップ特例申請書がダウンロード可能となりますので、ご利用ください。
ふるまど
https://furumado.jp/
お急ぎの方は、上記「ふるまど」よりオンラインワンストップをご利用いただくか、
ご自身で様式をダウンロードしていただき、必要事項の記入及び必要書類添付の上、提出をお願いいたします。
下記ダウンロード方法を参照ください。(1月10日必着)
<ワンストップ特例申請書送付先>
〒916-8790
福井県丹生郡越前町朝日1-7-3
秋田県美郷町
ふるさと納税ワンストップ受付センター
・ワンストップ特例申請書の申請用紙ダウンロード方法について
総務省のダウンロードリンクより書類をダウンロードください。
総務省:https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
【ワンストップ特例申請書の送付再開について】
・1月1日以降に寄附申込み、又は入金(寄附完了)した方へは、2月上旬より送付を再開いたします。
美郷町について
秋田県南部に位置し、東に奥羽山脈、西に仙北平野が広がる肥沃な大地と豊富な水資源に囲まれた県内有数の穀倉地帯です。
美郷町内には、湧水が114ヶ所あり「名水百選」に選定されております。コンコンと湧き出す清水、水面を照らす木漏れ日、四季を感じさせる花々は癒し効果抜群です。
また、東北最大級のラベンダー園があり、初夏には約2万株のラベンダーが見頃を迎え、たくさんの観光客が訪れます。町オリジナル品種のホワイトラベンダー「美郷雪華(みさとせっか)」と紫ラベンダーが鮮やかに色づき、白色と紫色のコントラストを楽しむことができます。
この機会に、「美郷町」に少しでも興味を持っていただき、安全で美味しい特産品や珍しい特産品をご堪能いただければと思います。
実際に豊かな自然や食文化に触れることで美郷町をより身近に感じることもできますので、是非一度美郷町へお越しください。
秋田県 美郷町