秋田県 由利本荘市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
黒バイ貝煮付け 500g×2パック
お礼の品について
容量 | ■名称:黒バイ貝煮付け ■内容量:1パック500g×2パック ■原材料名:黒バイ貝、醤油(大豆、小麦、食塩)、酒、砂糖 ■保存方法:冷凍(-18℃以下) ■提供元:徳栄丸 ■アレルギー:小麦、大豆 ■注意事項: ・天候や生育、収穫等の状況によりお届け時期が前後する場合がございます。 ・天候や災害等の影響によりお選びいただいた返礼品のご用意が困難となった場合、同額寄付の他の返礼品を代替とさせていただく場合がございます。 ・返礼品によっては、天候や生育状況により、お届けのご希望や品種の変更等、やむを得ずお願いをする場合がございます。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■配送不可地域:離島 |
---|---|
消費期限 | 製造日から半年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 徳栄丸 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5764242 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 2~4週間を目安に発送(休業日除く)※年末年始等、長期休業や申し込みが殺到した場合など発送が遅れる場合もございます。 |
配送 |
|
黒バイ貝は居酒屋や仕出しなどでよく見られる貝です。
味付け済みなので解凍後、爪楊枝を使ってお召し上がりください。
身はコリコリで肝まで食べれます。お酒のツマミ、BBQなどでもおすすめです。
■最新液体凍結機、約8倍の冷凍スピードで急速冷凍!
6次産業化を実現し、自分の獲った水産物を自社で加工し販売を行うことでもっと秋田の水産物を全国に広めたいという目標を持っています。今現状「魚離れ」が加速しています。それを打破する為には「漁師が獲った魚」を「新鮮なうち漁師が加工する」ことによって他では食べれない新鮮な水産加工品が食べれます。新鮮なまま保存するため、真空パックした食品を-30°Cの液体(アルコール)で冷凍する最新液体凍結機を使用しています。
通常の冷凍庫は「冷たい空気」で冷凍しますが、凍眠は「冷たい液体」を使って冷凍します。冷凍において重要なポイントは「熱を奪うチカラ」。冷気に比べ、液体は熱伝導率が非常に高いといった特徴があります。
例えば、90°Cのサウナには気持ちよく入れますが、電気ポットから出る90°Cの熱湯に触るとやけどを負ってしまいます。違いは、気体か液体か。同じ温度でも液体は気体よりも熱を伝えるチカラが強いという事がお分かりになると思います。凍眠は、液体の熱伝導のチカラを利用して食品を冷凍します。ですから、-30°Cの液体であっても、-100°Cの窒素ガス凍結の約8倍の冷凍スピードで急速冷凍することが出来るのです。
そのため水分が膨張する前に凍るため解凍後に「ドリップ」が出ないのです!!
冷凍水産加工品を販売していく上で解凍したときに水っぽかったなどならない製品を作りたかったので導入しました!
これからも徳栄丸をどうぞよろしくお願いします。
■ 秋田県 由利本荘市 ■
カテゴリ |
魚貝類
>
その他魚貝・加工品
>
その他加工品
|
---|
- 自治体での管理番号
- 08_tkm-020201
自治体からの情報
【年末年始 お礼の品および書類の発送について】
本年も由利本荘市を応援いただき、感謝申し上げます。
年末にかけてご寄附のお申し込みの際は次の3点について、あらかじめご了承ください。
(1)返礼品の配送については配送業者が混み合い、ご希望に添えない場合がございますので、年末年始(12月27日~1月6日)の配送日時指定は受付いたしません。また、配送に日数を要する場合がございます。
(2)寄附金のご入金が遅れた場合、ご希望の配送時期にお届けできない場合がございます。早期のご入金にご協力ください。
(3)一部返礼品については、お申込み多数により、年内の発送が終了しているものがございます。サイトにてご確認ください。
●年末年始の書類発送予定について
ワンストップ特例申請書および寄附金受領証明書は、次のスケジュールで発送いたします。
【ワンストップ特例申請書】
・12月24日までにご入金を完了 ……………12月27日までに発送
・12月25日~31日までにご寄附を完了……ワンストップ申請書の郵送対応なし
※由利本荘市ホームページ(https://www.city.yurihonjo.lg.jp/1002187/1005496/1005726.html)より申請書類をダウンロードいただくか、オンラインワンストップ申請のご対応をお願いいたします。
・1月1日以降にご寄附を完了……1月下旬以降、順次発送
【寄附金受領証明書】
・12月24日までにご寄附を完了 ……………12月27日までに発送
・12月25日~31日までにご寄附を完了……1月6日以降に順次発送
・1月1日以降にご寄附を完了 ………………1月下旬以降、順次発送
●ワンストップ特例の申請締切
ワンストップ特例申請書は【令和7年1月10日(必着)】までに由利本荘市ふるさと納税担当宛に届くようご返送ください。
その際、マイナンバーや本人確認に関する添付書類に漏れがないようご注意ください。
================================
<ワンストップ特例申請 送付先>
〒015-8501
秋田県由利本荘市尾崎17番地
由利本荘市役所 ふるさと納税担当宛
================================
●オンラインワンストップ申請について
由利本荘市はオンラインからワンストップ特例申請が可能な「ふるまど」に対応しています。申請書のご準備や郵送といった手間が不要となりますので、ぜひ「ふるまど」をご利用ください。
※「ふるまど」のご利用には、公的個人認証アプリ「IAM」のダウンロードが必要です。
※ワンストップ特例申請書の発送前にオンラインで申請された方にも申請書をお送りする場合がございますが、オンライン申請済みの場合は申請書の提出は不要です。
詳細につきましては、下記ご案内ページを参照ください。
https://iam-jpki.jp/lp/iam-furumado/
由利本荘市について
由利本荘市は、秋田県の南西部に位置し、秋田県内一の面積を誇ります。南東にそびえる霊峰・鳥海山(2,236m)とその麓に広がる鳥海高原、悠々と流れる子吉川水系、さらに西は日本海に面し、山・川・海にわたって恵まれた多くの自然の中に位置しています。
「由利高原鉄道」は、鳥海山の麓の田園風景の中を走り、地元では「由利鉄」「おばこ号」と呼ばれて親しまれています。
国有文化財である「旧鮎川小学校」をそのままの形で残し、地元産の木をふんだんに使った「鳥海山木のおもちゃ館」として開館しました。内装に木を使い木のおもちゃで遊べる「木のおもちゃ列車」も運行され、たくさんの子どもたちを待っています。
秋田県 由利本荘市