この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
職人の手で丁寧に作り上げます 【秋田木工】スツール「No.202」【不変の美しさと機能性】[E7402]



お礼の品について
容量 | 主 材:ブナ 寸 法:400mm×360mm×440mm 塗 装:ウレタン塗装(ナチュラル、ウォールナット) 張 地:PVC(アイボリー、レッド、イエロー、グリーン) 入 数:2脚 【発送について】配達曜日を指定したい方は、備考欄にご記入ください(例:○曜日の配達を希望)。 |
---|---|
申し込み |
何度も申し込み可
|
配送 |
|
事業者 | 秋田木工㈱ 他のお礼の品を見る |
お礼の品の感想
まだ椅子が届いておりません
2023年9月18日にスタッキングスツールをふるさとチョイスで注文したのですが、2024年6月14日現在椅子が届いておりませんが、どうなっているのでしょうか?
おしゃれなスツール
家で重宝しているスタッキングスツールを見つけて、嬉しくなりました。以前から娘家族も欲しがっていたので、プレゼントしました。
片手で持てる
超有名な秋田木工のスタキングスツールがふるさと納税でいただけるとはびっくりしました。それも2脚、安売りもほとんど行っていないので、コスパもとてもいいです。スタッキングするのに、片手で持ち上げられることはとても大事なポイントだと思っています。 もう少し色のバリエーションがあるとなおうれしいのですが。
おしゃれです
以前から欲しかったスツールを返礼品に見つけて申し込みました。 イスとして座ってはもちろん、眺めていても気分が上がります。
《世紀を超えて愛され続けるスツール「No.202」》
「No.202」は、1958年の発表以来、世代を超えて愛され続けているスツールであり、曲木のシンプルさと機能性を兼ね備えています。軽量設計により片手で簡単に持ち上げることができ、広い座面は安定した座り心地を提供します。ダイニングだけでなく、玄関や来客用にも複数脚揃えておくと非常に便利なデザインです。さらに、使用しない際にはスタッキングして収納できる点も大きな魅力となっています。
Designed by 剣持 勇 2013年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞
〇ご注文の際には、ご希望の塗装色と張地の色をお知らせください。
〇2脚1セットでのご提供となります。
〇天然素材を使用しているため、木目や色合いが写真と多少異なる場合がございます。また、曲木加工の特性により、木地の色に濃淡が生じ、色調が均一でないこともございますので、あらかじめご了承ください。
【特記事項】1セット 2脚のご提供です。※ご希望の張地の色および木材の色を備考欄に記入してください。
【事業者名】秋田木工(株)
【※注意事項※】~配送業者からのお願い~
1.長期不在など受取りできない期間がある場合は必ず備考欄にご記入ください。
2.寄付者と特産品の受取人が違う場合は、必ず事前に受取人にご連絡をお願いします。「覚えがない」と受取辞退されると返品されてしまいます。

お礼の品感想
まだ椅子が届いておりません
2023年9月18日にスタッキングスツールをふるさとチョイスで注文したのですが、2024年6月14日現在椅子が届いておりませんが、どうなっているのでしょうか?
このお礼の品を選んだ理由
- -
この度は返礼品をお届けできておらず大変申し訳ありません。
こちらの返礼品については、注文時に色を指定していただくことになっておりますが、
注文時に色の指定がなく、メールやお電話で何度かお伺いさせていただきましたが
ご返答いただけていない状況でしたので発送ができておりませんでした。
先ほども寄附のお申し込み時に登録いただいたお電話をさせていただきましたが
お電話が繋がない状況でしたので、お手数をおかけして大変恐縮ですが、
発送業者である湯沢市観光物産協会(平日8:30~17:15 TEL:0183-73-0415>まで
一度お電話を頂戴できればと思います。
大変お待たせしており誠に申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。
2024/6/14
ゲストさん|男性|70代以上
投稿日:2024年6月14日 16:06
おしゃれなスツール
家で重宝しているスタッキングスツールを見つけて、嬉しくなりました。以前から娘家族も欲しがっていたので、プレゼントしました。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- オススメ
- 大満足
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2023年9月23日 13:56
片手で持てる
超有名な秋田木工のスタキングスツールがふるさと納税でいただけるとはびっくりしました。それも2脚、安売りもほとんど行っていないので、コスパもとてもいいです。スタッキングするのに、片手で持ち上げられることはとても大事なポイントだと思っています。
もう少し色のバリエーションがあるとなおうれしいのですが。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- オススメ
ymgpsさん|男性|50代
投稿日:2023年9月18日 18:58
おしゃれです
以前から欲しかったスツールを返礼品に見つけて申し込みました。
イスとして座ってはもちろん、眺めていても気分が上がります。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
- ステキ
- 大満足
はるちゃんさん|女性|60代
投稿日:2023年9月3日 22:00
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア |
---|
- 自治体での管理番号
- E7402
湯沢市について
秋田県の南の玄関口・湯沢市は、小野小町の生誕の地と伝えられる「秋田美人の里」です。また、「湯沢」の名のとおり、市内には小安峡温泉、秋の宮温泉郷など、自慢の名湯、秘湯が点在する「いで湯の里」でもあります。そして、日本三銘うどんと称される稲庭うどんや、老舗の酒蔵が醸す銘酒の数々は特産品として全国に名をはせ、約800年もの歴史と伝統を誇る川連漆器などの工芸品に伝統の技が光る「匠の里」です。再生可能エネルギーである地熱発電や、世界ジオパークへの加盟認定を目指す活動など、地域資源を活用した取り組みを積極的に行っています。
【歴史と観光】
この地域には古くから人が住み、縄文時代の遺跡が多数発掘されています。平安期の謎に包まれた才女「小野小町」は、湯沢市小野が生誕地と言われ、岩屋洞などの多くの史跡や伝承が守り継がれています。川原毛地獄山や小安峡大噴湯などの西栗駒山系の雄大な自然と、その中に点在する泥湯・秋の宮・小安峡温泉のほか、酒・うどん・漆器・さくらんぼなどの特産品、そして七夕絵どうろうまつり、小町まつり、犬っこまつりなど、多くの観光資源があり、年間約108万人(平成29年)の観光客を集めています。
【グルメ】
日本三銘うどんの一つと称される稲庭うどんや、山間地特有の昼夜の温度差が育てた糖度の高い駒形りんご、大自然の恵みを受けて育った黒毛和牛みなせ牛など、季節によってさまざまな食材・料理を楽しめるのも魅力の一つです。

秋田県 湯沢市