自治体独自ポイント導入自治体
新鮮で綺麗な秋田のダリアを満喫できる! 新鮮!綺麗!秋田のダリア〈5本花束〉 50P7804 / 東北 秋田 大館 新鮮 農産物 農家 花 フラワー ダリア だりあ ナマハゲダリア 農産物 産直 花農家 花き農家 花き栽培 花束 農家直送 プレゼント 母の日 敬老の日 フラワーギフト



お礼の品について
容量 | ・ダリア<5本花束> ※お届けする品種は生育状況により変わりますので、選ぶことはできません。 【注意事項】 ・その年の気候により配送時期が遅れたり早まったりする場合がございます。ハウス栽培にて管理しておりますが植物の生育状況により前後いたしますことご理解をお願いいたします。 ・お礼の品をお受取いただきましたら、すぐにお礼の品の状態をご確認お願い致します。 ・寄附者様の都合によりお礼の品を受け取れなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合は、切り花につき「返品・再配送」は致しかねます。 ・お礼の品の発送には万全を期しておりますが、輸送中の揺れや扱いなどによりひどい傷み等があった場合は、到着後2日以内に写真・画像を添付の上、お早めにご連絡ください。なお、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。 |
---|---|
消費期限 | 日持ちの目安:発送から4日程度 |
事業者 | ひない渡辺農園しどけ村 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6530446 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2025年10月29日まで |
発送期日 |
入金確認ののち、開花次第順次発送。(開花期間中は入金確認後3週間以内に順次発送。) 【開花目安】 春:6月中旬頃~7月下旬頃 秋:9月中旬頃~11月中旬頃 ※開花時期は天候により前後します。 ※開花時期は春と秋の2期間ございます。ご入金の時期によりお届け時期が異なりますのでご注意下さい。開花期間外にお申込みいただいた場合は開花時期まで発送をお待ちいただくこととなります。予めご了承ください。 ※配送時間指定をされる場合、北海道、東北、関東、甲信越、北陸の方は午後の時間指定にして頂けますと収穫日の翌日に到着予定となります。午前中の時間指定にしてしまいますと到着まで2日かかるので、お受け取りのお時間については「時間指定なし」か「午後の時間指定」にして頂けますとより鮮度の高い状態でお届けできます。上記地方以外の方はお届けまで2日以上要します。 ※GW、お盆、年末年始等の長期休業のため、発送期日より遅れる場合があります。 |
配送 |
|
【提供】ひない渡辺農園しどけ村
私達は新鮮な花木を提供する為、自前の堆肥場で熟成させた「こだわり」の肥やしを使って土作りに励んでいます。清らかな地下水を汲み上げ、爽やかな光と風のもと、植物が本来持つ力、美しさを生かし「こだわり」を持って育てています。四季折々の旬の花木を自信をもってお届けします。
【ひない渡辺農園しどけ村のダリアについて】
・主に秋田県の品種であるNAMAHAGEシリーズのダリアを栽培しています。かまくら、N-ブラボー、N-ソレイユ、N-エポック、N-ノアール、N-プリティ、N-ピース、祝花など。季節や年度によって変わりますが15種類ほどのダリアを育てています。(※N-:NAMAHAGEの略)
・輸送:ダリアは暑い環境が苦手で朽ちたり散り易くなりますので冷蔵でお届けします。お花専用の段ボール箱(花束固定用の内枠付き:120サイズ)で大切にお届けします。
・ダリアの季節:秋田では6月中旬~7月下旬まで花を収穫します。8月は暑すぎて花がすぐに朽ちてしまう為、花茎を切り戻しますのでいったん収穫はお休みとなり、9月半ばから再び収穫します。
・収穫終了の時期:冬になり強い霜が降りると茎葉が凍って萎れてしまい、そこでシーズンは終了となります。その年の天候次第ですが、秋田では11月半〜12月初旬に強い霜が何度かくるので、そのあたりで終了となります。
東北 秋田 大館 新鮮 農産物 農家 花 フラワー ダリア だりあ ナマハゲダリア 農産物 産直 花農家 花き農家 花き栽培 花束 農家直送 プレゼント 母の日 敬老の日 フラワーギフト
こだわりポイントをご紹介
自前の堆肥場で熟成させた「こだわり」の肥やしを使って土作りに励んでいます。清らかな地下水を汲み上げ、爽やかな光と風のもと、作物本来のおいしさに「こだわり」を持って育てています。花卉栽培では主に秋田県品種のNAMAHAGEシリーズのダリアに「こだわり」を持って栽培しています。
わたしたちが作っています
私たち家族とスタッフが愛情込めて栽培しています。丁寧に梱包し、新鮮な状態でお客様に届けられるように迅速に発送します。比内鶏の里からおいしい野菜や果物、きれいなお花をお届けします。
こんなところで作っています
比内鶏で有名な大館市比内町にあります。白神山地や奥羽山脈に囲まれた盆地の南に位置し、清らかな水が湧き、肥沃な土壌が広がっています。大自然の恵みを受けて、山菜などの山の幸が豊かな土地柄です。
わたしたちが歩んできた道
昭和の戦後、米などの兼業農家から始まりました。平成に入り、山菜や花卉などの栽培を取り入れて専業農家となり、今日では季節に合わせて四季折々の農産物を作っています。春はシドケなどの山菜に始まり、初夏のイチゴやブロッコリー、オクラやトマトなどの夏野菜、お盆のスイカ、秋はダリアやカボチャにお米、冬は春菊やアサツキなどを栽培しています。また通年でホウレンソウなどの葉物野菜を栽培しています。
わたしたちの想い
私たちは「良い土、水、風 旬な野菜」をモットーに、健康を第一に考え、愛情をたっぷり注いで育てた四季折々の農産物を新鮮に提供します。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
大館市への応援の返礼品として全国の皆様へ私たちの農産物を届ける事ができて嬉しいです。皆様に笑顔と元気を届けられるよう、さらなる品質とサービスの向上を進めていきたいと思います。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
花・苗木
>
花
雑貨・日用品 > 花・苗木 > 花束 |
---|
- 自治体での管理番号
- 50P7804
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
区域内の農家の方が区域内で生育した農産物を収穫し、梱包・発送している。
自治体からの情報
ポイント制について
大館市について
大館市は、秋田県北東部出羽山地を縫って流れる米代川と長木川の清流沿いに開けた大館盆地にあります。秋田、青森、岩手の北東北三県の要衝の地であり、古くから人々が定着し、縄文時代早期の遺跡も残っています。
面積は、913.22平方キロメートル、人口約7万人。自然環境に恵まれ、あきた北空港(大館能代空港)や日本海沿岸東北自動車道などの高速交通体系の整備や各種施設の充実などの住環境、経済環境の整備が進み、大館市は、北東北の拠点都市へと飛躍の時を迎えています。
【大館というところ・・・】
・郷土の伝統工芸品「大館曲げわっぱ」
・ふるさとの味「きりたんぽ鍋」の本場
・日本三大美味鶏「比内地鶏」
・安全安心な「あきたこまち100%のお米」
・出荷頭数が限られた希少な「大館さくら豚」
・「忠犬ハチ公」のふるさと
【大館市の特産品が、テレビや記事で紹介されてます!!】
▼曲げわっぱ工房Eー08(いーわっぱ)がテレビで紹介されました。
2022年9月1日(木)19:30~ / NHK総合
「サラメシ」
▼旬の野菜宅配便が記事で紹介されました。
マイナビ農業 10,000円でもらえる!おすすめ野菜の詰め合わせBest5
▼野村証券のCMに大館の曲げわっぱが使われております。
曲げわっぱの持つ技術を、日本の持つ技術力に重ね合わせたCMです。
夢に力を。力に夢を。「曲げわっぱ」篇(youtube)

秋田県 大館市