宮城県 涌谷町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【宮城県涌谷町】宮城県名物!厚さ約3センチのボリューミーな三角油揚げ。 宮城名物 三角油揚げ 2枚入り×5袋 | 豆腐 大豆 豆 油揚げ 練り物 練り製品 ご当地 ※離島への配送不可



お礼の品について
容量 | 三角油揚げ 2枚入り×5袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:パッケージに記載 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社まちの豆腐屋プロジェクト 涌谷とうふ店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6220739 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 20日以内に発送いたします |
配送 |
|
涌谷町産ミヤギシロメ大豆を使用した三角油揚げ。
七味と醤油をかけていただくと、香ばしい風味と昔ながらの素朴な味が口いっぱいに広がります。
宮城県の名物グルメをご家庭でもお召し上がりください。
※画像はイメージです
※着日指定不可
※離島への配送不可(北海道・沖縄本島は可)
【原材料】
大豆(宮城県100%)/米油/豆腐用凝固剤(塩化マグネシウム含有物)(一部に大豆を含む)
【保存方法】
要冷蔵
【製造/加工の内容】
大豆をすりつぶす
煮る
搾って豆乳を出す
豆乳ににがりを入れて凝固させる
固まったものを型に流し込み水分を取り除く
生地をカット
【製造者】
株式会社まちの豆腐屋プロジェクト
涌谷とうふ店
宮城県遠田郡涌谷町字桑木荒156-3
カテゴリ |
加工品等
>
豆腐・納豆
>
豆腐
加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- tofuyapj003
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、当町の特産品などを返礼品として進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
返礼品の合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数の返礼品から組み合わせることができます。
例)寄附金額5,000円以上で…お礼の品5,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…20,000円コース×1つ+10,000円コース×3つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ + 40,000円コース×1つ+10,000円コース×1つ など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
【お申込み・返礼品についての問い合わせ】
涌谷町ふるさと納税担当
TEL:0120-693-766 平日9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
furusato@wakuyatown.net
【寄付金受領書・ワンストップ特例申請書についての問い合わせ】
涌谷町役場企画財政課企画班
TEL:0229-43-2112 平日8:30~17:15(土日祝日、12/29~1/3を除く)
furusato-tax@town.wakuya.miyagi.jp
涌谷町について
涌谷町は宮城県北部に位置する自然豊かな町です。天平21年(西暦749年)に日本で初めて「金」を産出し、奈良東大寺の大仏建立に大きく貢献した歴史を持ちます。このことは現在の元号「令和」の出典元である万葉集において、万葉歌人・大伴家持(おおとものやかもち)が「すめろぎの 御代(みよ)栄えんと東(あずま)なる みちのく山に 黄金(くがね)花咲く」と詠い、2019年にはその産金の歴史をテーマに宮城県気仙沼市・南三陸町、岩手県陸前高田市・平泉町と共に2市3町で申請した「みちのくGOLD浪漫―黄金の国ジパング、産金はじまりの地をたどる―」が文化庁から「日本遺産」に認定されました。万葉集北限の地としても広く知られています。
また、国指定の史跡や県指定の文化財も数多く、江戸時代には涌谷伊達氏2万3千石の城下町として栄えた由緒ある歴史の町でもあります。

宮城県 涌谷町