宮城県 蔵王町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
【3か月連続お届け】ジョージアエメラルドマウンテンブレンド 185ml 缶×30本 【04301-0036】
お礼の品について
容量 | 【3ヶ月連続お届け】 ジョージア エメラルドマウンテンブレンド185g×30本(1ケース) ★1カ月1ケースを3カ月間お届けします。 |
---|---|
消費期限 | 製造から360日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | コカ・コーラボトラーズジャパン 株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 241818 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
寄附のご入金の確認月の翌月から毎月1回・3か月に渡りお届けします。 ★月の下旬頃にお届けいたします。 ※配送日の指定はお受けしておりませんが、長期不在の予定等ございましたら要望欄にご記入ください。 |
配送 |
|
森深く、空気が清らかな蔵王の地の豊かな水から生まれた
蔵王工場自慢の『エメラルドマウンテンブレンドコーヒー』をお届け致します。
『ジョージア エメラルドマウンテンブレンド』は、
コロンビアコーヒー生産量の1-2%にしか認証されない、大変希少な高級豆である
「エメラルドマウンテン豆」を使用している唯一の缶コーヒーです。
エメラルドマウンテンならではの、バランスのとれた王道の味わい。
1975年に発売を開始して以来、
幅広い層の皆様に愛され続けている「ジョージア」はコーヒー№1ブランドです。
製品に使用されたコーヒー豆、茶かす、生産過程で生まれた排水処理汚泥は再資源化され、
多くは近隣農家で利用される炭や肥料・飼料に生まれ変わります。
※製造工場のメンテナンス等にて、他工場から出荷する場合もございます。その際はご了承お願いします。
【提供:コカ・コーラボトラーズジャパン 株式会社】
蔵王の「名水」を活かして地域発展に寄与する蔵王工場

蔵王とコカ・コーラボトラーズジャパン
蔵王工場が位置する蔵王町には、自然豊かな環境が広がり、
「名水」と認定されている湧水がいくつもあります。
コカ・コーラボトラーズジャパンでは、
天然水のブランド「い・ろ・は・す」の売上の一部で、
蔵王町の貴重な水源を守るために環境保全と山村の活性化に努める
白石蔵王森林組合の活動を支援しています。
蔵王の環境に配慮した取り組み
蔵王の自然が育んだ地下水を採水し、南東北エリアを中心に
安全で安心なおいしい製品を供給する
コカ・コーラボトラーズジャパン蔵王工場では、
製造に使用する水は最大限に有効活用し、
使った水はきれいにして自然に還す
水資源保護活動を推進しています。
また、2020年7月には、PETボトル製品の充填ラインを新設。
生産能力と品質の向上、さらに、薄く・軽量なボトルを使用でき、
輸送時のCO2の排出量を削減することもできます。
これからも蔵王工場では、環境を考慮した製造能力の
さらなる強化を図っていくとともに、
これまで以上に地域の発展に寄与してまいります。
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 241818
蔵王町について
蔵王町(ざおうまち)は蔵王連峰の東麓、宮城県の南西部に位置し、町域の約6割が山林・原野で占められています。
自然の恵みを受けた、様々な種類の食材が豊富。
米や、宮城県内一の生産量を誇る『梨』をはじめとしたリンゴ・ブルーベリー・洋梨の果樹類。高原野菜や、芋煮会での逸品『里芋』。全国的に人気の高いチーズ。牛・豚・鶏・鴨の肉類や卵。そして『水』の美味しさから、飲料水の生産工場もございます。
観光地として一年中楽しめるリゾート地でもある蔵王。
蔵王の象徴『御釜』をはじめ、季節ごとに雪の壁、新緑、紅葉のドライブが楽しめる山岳道路『蔵王エコーライン』。花の季節は、水田と残雪の蔵王とのコラボレーションが素敵。秋は食材の宝庫ならではの地場産品直売祭りが毎週のように開催されます。冬はスキーと樹氷鑑賞。そして温泉。
癒・遊・食の全てを満喫できます。

宮城県 蔵王町