宮城県 大崎市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
鳴子上原酪農牛乳で作る鳴子農園のジェラート



お礼の品について
容量 | 【内容量・個数】 ・鳴子上原牛乳 120ml×1個 ・ブルーベリー 120ml×1個 ・チョコヘーゼルナッツ 120ml×1個 ・抹茶 120ml×1個 ・ミルクティー 120ml×1個 ・日本酒 120ml×1個 ※日本酒はアルコール(1%未満)を含みます 【保存方法】要冷凍 -18℃以下 【お届け状態】要冷凍 -18℃以下 【賞味期限】冷凍庫にて長く持ちますが、時間が経ちますと風味が損なわれますので、美味しく頂くためにもお早めにお召し上がりください。 |
---|---|
消費期限 | 冷凍庫にて長く持ちますが、時間が経ちますと風味が損なわれますので、美味しく頂くためにもお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | 鳴子農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6782489 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
地元のわずか6戸の酪農農家が生産する鳴子上原酪農牛乳を贅沢に使い、自社農園で育てた作物や地酒、全国食べ歩きが趣味のオーナーが美味しいと思うものを集めて濃厚なジェラートを作りました。
是非ご賞味ください。
■鳴子農園(ジェラート)
営業、運用やM&A関連の業務を証券会社や会計系の会社で22年勤めた後に
2022年に宮城県鳴子温泉の1万坪弱の土地をネットで買い、会社を退職。
退職後に素泊まりの宿に泊まりながら、20年以上の耕作放棄地だった土地を一から開拓し、
2年後の2024年にブルーベリー農園やキャンプ場・ジェラート屋を開業しました。
サラリーマン時代の仕事として、中小企業庁と日本における中小企業の事業承継を円滑に進めるために
仕組み作りを考えていたのですが、農業は次世代への承継が中小企業よりも進んでいないという危機感がありました。
そこで、農業で稼げるように、若い人を雇用できる(若い人が働きたいと思える)ように、
他業界から仕事として農業をやりたいと思える人が出てくるような業界にしたいと起業し、奮闘しています。
返礼品のジェラートは、地元鳴子温泉郷の酪農農家が生産する鳴子上原酪農牛乳を使い、
自社農園で育てたものや地元産の食材、食が趣味の私が美味しいと思うものを集めて濃厚なジェラートを作りました。
日本の農業の未来のために応援していただきたいと思いますし、全国で食べ歩いて食が趣味の私が美味しいと思うジェラートが出来ていると思いますので、ぜひ一度ご賞味ください。
カテゴリ |
菓子
>
アイス・ヨーグルト
>
ジェラート
スポーツ・アウトドア > その他スポーツ > 美容 > その他美容 > |
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
製造工程のうち、原材料の仕入れから完成までのすべての工程を一つ一つ行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち約86%を占めているため。
大崎市について
平成18年3月31日、古川市・松山町・三本木町・鹿島台町・岩出山町・鳴子町・田尻町の1市6町が合併し、大崎市が誕生しました。
大崎市は宮城県の北西部に位置し、東は遠田郡、登米市、西は山形県、秋田県に接し、南は黒川郡、加美郡、北は栗原市に接しています。
大崎市は東西に約80kmの長さを持ち、奥羽山脈から江合川と鳴瀬川の豊かな流れによって形成された、広大で肥沃な平野「大崎耕土」を有する四季折々の食材と天然資源そして地域文化の宝庫です。

宮城県 大崎市