宮城県 登米市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
牛タン串も入って40本!「通好み串」4種セット 串焼き 4種セット 計40本(10本×4種)「通好み串」牛タン串 豚カシラ串 豚肉大葉巻き串 豚串 牛たん 牛肉 豚肉 冷凍 おつまみ バーベキュー BBQ 簡単調理 食べ比べ【有限会社肉の及川】tm094



お礼の品について
容量 | ・薄切り牛タン串30g(5本×2P) ・豚カシラ串30g(5本×2P) ・豚大葉巻き串30g(5本×2P) ・豚串30g(5本×2P) 合計40本 |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 有限会社 肉の及川 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5110895 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認後、1ヶ月以内に発送 ※配送日はご指定いただけませんので、ご了承ください。 ※天候や生産状況などやむを得ない理由によって発送が遅れる場合がございます。 ※年末年始(11月~1月頃)のご寄附については、表記の納期よりお届けまでお時間をいただくことがございます。 |
配送 |
|
薄切り牛タン串、豚カシラ串、豚大葉巻き串、豚串。
各10本ずつの4種セット、計40本をお届けします。
職人が一本一本丁寧に手打ちした、味わい深い串セット。
専門店のような串焼きメニューをご自宅の食卓で!
家飲みや屋外でのバーベキュー、もちろん夕飯のおかずにも。
牛タンも薄切りなので火通りも早くササッと一品完成!
味もボリュームも自信を持ってお届けできるセットです。
牛タン串は、牛タンを薄くスライスして波串に打つことで、堅くならずに程よい?み応えの焼き上がりで召し上がって頂けるように仕上げました。
豚カシラ串は、豚のこめかみから頬にかけての部位「カシラ」を使った、まさに通好みの串メニュー。
旨味が濃く、コラーゲンも豊富な部位ですので、是非女性にも食べて頂きたい一品です。
それぞれの部位の美味しさを味わって頂けるよう、味付けはシンプルに塩コショウがお勧めです。お好みで七味を添えて!
本返礼品は冷凍でのお届けとなります。
お使いになる際は一旦冷凍庫から冷蔵庫に移し、半解凍の状態でお使いになることをお勧めいたします。
この状態で焼いて頂きますと比較的短時間で、焦げずにより上手に焼き上がります。
フライパン・ホットプレート・グリル等で簡単に調理できます。 (グリルで調理する場合、串の部分をアルミ泊で覆って下さい)
塩こしよう・焼肉のたれ等ご自宅にある調味料でお召し上がり下さい。
【原材料】
牛タン(アメリカ産・カナダ産)、豚肉(宮城県産)、大葉(国産)
【保存方法】
冷凍(-18℃以下で保存してください)
【注意事項】
※半解凍の状態で調理して下さい。
【配達不可地域】
・北海道・沖縄・離島
お礼の品感想
美味しい
とても美味しくいただきました。
小分けで食べることができました。保存もできて良いです。
ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年9月13日 12:38
囲炉裏で焼きやすく食べ易い
我が家の囲炉裏でお肉を手軽に食べることができて便利。また、5本づつ袋に分けられている為 保存する際 小分けにする手間がなくて良かったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 応援したい
riee7010さん|女性|50代
投稿日:2022年6月8日 10:09
カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
タン
肉 > 豚肉 > 焼肉・バーベキュー 肉 > 豚肉 > バラ |
---|
- 自治体での管理番号
- tm094
登米市について
宮城県登米市は、渡り鳥の飛来地として国際的にも有名な「伊豆沼・内沼」、東北最大の流域面積を誇る「北上川」など豊かな水環境に育まれ肥沃な登米耕土が形成されています。
登米産「ひとめぼれ」は米の食味ランキングで最高レベルの「特A」を受賞。江戸時代から米どころとして知られ、北上川から運河と海を使って廻船問屋が運び、江戸へとお米が登って行く様子から「登米」の由来になったとも言われています。現在も、赤とんぼが舞う稲穂マークを目印に、管内90%以上の農家が減農薬に努める『環境保全米』に取り組み、市を上げて環境にも人にも優しい循環型農業を推進しています。
また、登米市は、“萬画家“「石ノ森章太郎先生」の生まれ故郷(宮城県登米郡石森町で誕生)です。「石ノ森章太郎ふるさと記念館」には、石ノ森作品を楽しめるライブラリーなどがあり、記念館のすぐそばには、先生の生家もあります。
豊かな自然と調和のとれた生活環境の中で、「登米に住み続けたい・住みたい」と思う特徴あるまちづくりを目指してまいりますので、ご支援ご協力をお願いいたします。

宮城県 登米市