宮城県 気仙沼市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 甘さ控えめ生クリーム使用 ♪ 5層のチョコケーキ 洋菓子 石畳チョコレートケーキ (約9cm×約9cm×約7cm) 280g [シェ・ササキ 宮城県 気仙沼市 20565431] ケーキ スイーツ お菓子 チョコケーキ 生クリーム 冷凍 母の日



お礼の品について
容量 | ■内容量 約308g ■サイズ 約9cm×約9cm×約7cm ■原材料名・成分名 [原材料名] 生クリーム(国産) 卵 砂糖 チョコレート バター 小麦 カカオバター カカオ トレハロース ベ―キングパウダー (一部に卵 乳成分を含む) [成分名] 熱量390.0kcal たんぱく質6.10グラム 脂質23.20グラム 炭水化物39.20グラム ナトリウム38.00グラム 塩分0.09グラム |
---|---|
消費期限 | 発送日から7日間 (冷凍で発送) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | シェ・ササキ合同会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6549548 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 |
2025/05/11までに発送 ※申し込み期日2025年4月30日(決済確認) ・オンライン決済限定受付です。 ・お受取人様のご都合でお受け取りができず、返還や破棄となりました場合の再送は出来かねます。 ・お届け日のご指定は出来かねます。 ・必ずお受け取りが可能な配送先でのご登録をお願いいたします。 ・寄附申込み後の配送先変更は承ることが出来かねます。 ・状況により発送が遅れる場合がございます。 ・発送予定日のお答えはいたしかねます。出荷期間内に順次発送いたします。 ・配送不可エリア:クール便配送不可の一部離島や地域 |
配送 |
|
震災前、店舗があった気仙沼市南町商店街『気仙沼一番街』の街並みにしきつめられたレンガをイメージしたチョコレートケーキです。
自慢の乳脂肪分35% 甘さ控えめの生クリームを使っています。
東京で修行したシェフが3日間かけて作る『石畳チョコレートケーキ』を食べ、気仙沼市を応援していただければと思います。
見た目はシンプルなキューブ型で固く、ゴツゴツしたイメージですが、中はふんわりしっとりしています。
アルコールを使ってないので、お子様でも安心して召し上がれます。
■3日間かけてつくります。
生地を焼き成形し、生クリーム、チョコレートを塗り、組み立て。
チョコレートを吹付して完成!!
この工程に3日間かかります!
「生クリームが甘すぎずペロリと食べられちゃいます!」という声をいただいております。
お誕生日、お祝い事などで購入していただく方、リピーターの方が多いです。
NHKの特番『虹色ジーン』にも出演しました!
■冷凍でお届けいたします。
保存方法:要冷凍(−18℃以下)
冷蔵庫に入れ、6時間程かけゆっくり解凍していただくことをおすすめします。
解凍しましたら24時間以内に召し上がってください。
●シェ・ササキとは
1973年(昭和48年)4月「おかしの店 ささき」としてオープン。和洋菓子を販売製造。
2008年(平成20年)10月3日にシェ・ササキとしてオープン。洋菓子の店に。
2011年(平成23年)3月11日 津波により店舗全壊。
同年12月に田中前にて仮店舗をオープン。
2016年(平成28年)7月15日 現在の上田中にて新店舗をオープン、現在にいたります。
《お客様第一をモットーにケーキ作りをしています》
どうしたら喜んで頂けるか、満足して頂けるか。
直接お客様と接する中で気付かされることもたくさんあります。
そういった声を活かしながら小さなお店ではありますが、頑張っています。
美味しいケーキを食べてホッと一息………
その瞬間をケーキを通し、共有できればと思います。
平成23年 3.11の東日本大震災では気仙沼市は壊滅的な被害をうけ、弊社も店舗が全壊し、しばらく営業できない状況が続きました。
そんな中、全国のボランティアの方々から復興への支援をうけ、なんとか仮店舗、現在の店オープンへとつなげることができました。
心身共に励まし、希望をいただき、どうにか恩返しができないかと今回、ふるさと納税返礼品に登録しました。



カテゴリ |
菓子
>
ケーキ・カステラ
>
チョコレートケーキ
菓子 > ケーキ・カステラ > その他ケーキ |
---|
- 自治体での管理番号
- 20565431
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
気仙沼市内において返礼品等の製造、加工その他の工程の全ての部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当)
気仙沼市について
気仙沼市は宮城県北東部の太平洋岸に位置し、四季を通して静穏な気仙沼港は各地へ赴く漁船の一大基地となっており、魚市場には三陸沖や世界の海で漁獲された魚介類が並びます。
気仙沼の代名詞ともいえるフカヒレや水揚げ日本一を誇る生鮮カツオなどの海産物のほか、地元特産の農産物やB級グルメとして人気の気仙沼ホルモンなどがあり、美食の街としての一面も持っています。
東日本大震災では、大きな被害を受けましたが、国内外の皆様からの暖かい御支援をいただきながら、復興に向けて一歩ずつ歩みを進めています。
気仙沼市では、まちづくりのほか、生活基盤の整備、産業の振興と雇用の創出、保健・福祉・医療の充実、教育の充実などを柱に「地方にある世界の港町」を目指して取り組んでおりますので、皆様の更なる御支援、後押しをお願いいたします。

宮城県 気仙沼市