宮城県 気仙沼市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 みんな大好き!ホヤぼーやといつでも一緒♪ ホヤぼーや 立体ぷくぷくフェイスシール 計1枚 [気仙沼市物産振興協会 宮城県 気仙沼市 20565340] シール キャラ キャラクター かわいい 可愛い ご当地 ご当地キャラクター ご当地キャラ
気仙沼の観光キャラクター「海の子ホヤぼーや」のぷくぷくフェイスシールが完成しました!
自分の好きな所に貼ってホヤぼーやといつも一緒で毎日が楽しくなります♪
●ホヤぼーや大好きスタッフの使用感
車に貼ってみましたがとても目立ってかわいいです!
ただ、雨や日光によるホヤぼーやの経年劣化が心配です…粘着力も強いので2度貼りはおすすめできません!
なのでノートPCやファイル・ノートなど持ち運びできるものに貼るのがおすすめです!
【サイズ】約140mm×約140mm
●みんな大好き!「海の子ホヤぼーや」
「海の子ホヤぼーや」は、気仙沼市観光キャラクターです。
2008年(平成20年)の仙台・宮城デスティネーションキャンペーンに向けて一般公募され、2007年(平成19年)7月に観光キャラクターとして登場!
気仙沼の食の奥深さや観光をPRするため、気仙沼市内はもちろん日本中で日々活躍しています。
映画やドラマ等、数々のメディアにも登場する「海の子ホヤぼーや」は見てるだけで癒されます♪
最近では海外からの問合わせにも対応できるよう、英語標記【Kesennuma City Mascot,Hoya Boya the Ocean Boy】にも対応♪
●「海の子ホヤぼーや」のプロフィール
ホヤのあたまにホタテのベルト、サメの皮のマントを羽織り、手にはサンマの剣を持った気仙沼の海の王子☆
性格:誰に対しても優しく、素直な性格でちょっぴり恥ずかしがり屋。
仕事:海の中では、自然の恵み豊かな気仙沼の海を仲間達と守っています。
陸上では気仙沼の特産品や観光をPR。
趣味:はまらいんや踊り
特技:サメ乗りサーフィン
好きな食べ物:フカヒレ、カツオ、サンマなど気仙沼の美味しい食材
好きな花:ツツジ・ツバキ・ハマナス
好きな言葉:「はまらいんや」(気仙沼弁で「一緒に仲間に入りましょう」)
●「海の子ホヤぼーや」の「ホヤ」とは?
見た目でも、好き嫌いの分かれるホヤですが、実はホヤは、五味といわれる味覚の基本要素がすべて揃った珍しい食材なんです。
つまり、甘味・塩味・酸味・苦味・旨味を一度に感じることができるのです!
東北地方以外ではあまりなじみのない食材ですが、新鮮なホヤを食べたらきっとやみつきになること間違いなし!
特に、日本酒と合わせて食べてみるのがおすすめ。
ホヤを食べた後に日本酒を飲むと、これまた不思議なお味に!
日本酒が苦手な方は、水でも代用が出来ますので、ぜひお試しくださいね。
【販売先:nicorich株式会社】
【nicorichの由来】
「自分たちが欲しい商品を創りたい」。
ペット用品の販売からスタートしたnicorich株式会社(以下ニコリッチ)は、まず自分たちが「あったらいいな」と思えるオリジナル商品を、企画から製造・販売まで手がけている会社です。
社名のニコリッチは「ニッコリ&リッチ」、つまりその商品を使った方が“笑顔”になって日々の暮らしが少しでも“充実”するようにという商品開発を目指すことを社名に込めています。
飼い主目線からのペット用品を商品開発していたニコリッチが大阪から気仙沼へ拠点を移す際、気仙沼のためになる商品企画を考えていました。
震災前から気仙沼市民に親しまれているホヤぼーやのキャラクターグッズこそ「ニッコリ&リッチになれる商品」だと思い立ち、2017年からホヤぼーやグッズの企画・製造も手がけるようになりました。
1品1品、ニコリッチのこだわりが詰まったホヤぼーやグッズは、いつも使える生活用品として「ニッコリ&リッチ」を体現できるラインナップになっています。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達いたします。
・配達日時の指定や返礼品発送後のお届け先の変更のご要望はお受けできません。
・宛名ラベルのご依頼主欄には、返礼品の発送手配をおこなう「結デザイン有限会社」と記載され、当自治体の返礼品と分かる記載があります。
・寄附者様とお受取人様が異なる場合、宛名ラベルのご依頼主欄には寄附者様のお名前は記載されません。
・配送中および配達後のトラブル(紛失・破損・盗難など)や、その他お受取人様都合で配達できなかった場合、返品・交換・再送のご要望はお受けできません。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
ご当地キャラクター
>
雑貨・日用品 > 文房具・玩具 > その他文房具 雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 20565340
- 地場産品類型
5号
自治体からの情報
モ~困っちゃう。美味しすぎて大人気!

厚切り(8ミリ)カットで、ボリューム満点!
牛タンのたん元、たん中の部分のみを使用しており、両面に隠し包丁(スリット)を入れてありますので、厚切りでも柔らかな食感で召し上がれます。
噛むたびに感じる牛タンの旨味、肉汁ジューシーな味わいがたまらない!
ポイント制について
★気仙沼市ふるさと納税は、ポイント制です★
寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認のうえ、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:1,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:500円単位
※ 1回の寄附が2,000円未満の場合、支払い方法は銀行振込のみとなります。
※ ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
※ 気仙沼市内在住の方はポイント付与の対象となりません。
●宮城県気仙沼市のポイント有効期限●
寄附日から【 2年間 】
【ポイント取扱注意事項】
・付与されたポイントの範囲内であれば、複数の特産品を選択可能です。
・インターネットよりお申込の場合はマイページをご利用下さい。マイページにログイン頂くとポイント利用状況の確認、お礼の品の交換申請ができます。
・有効期限内であればポイントの積み立てが可能。その際、全てのポイントの有効期限が延長されます。
ーーーーーーーーーーーー
★先に寄附してポイントをゲット★
ポイント寄附は、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせて、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
ーーーーーーーーーーーー
★ポイント制のメリット★
ーーーーーーーーーーーー
1)ゆっくりお礼の品を決められる
有効期限が2年と長いので、慌ててお礼の品を選択しなくても大丈夫。
年末の駆け込み時、何を選んでいいか分からない場合も安心です。
2)自分のタイミングでお礼の品を申し込める
有効期限内であれば年をまたいでお礼の品選択が可能です。
1回で複数のお礼の品をまとめての寄附だと、届くタイミングが同時期になる可能性が高くなります。ポイント制だと、冷蔵庫のスペースをみながら自分のタイミングで申し込むことが可能です。
※ ポイント期限:2年
※ 各お礼の品で申込から届くまでの日数が異なります。ページ内の発送期日をご確認ください。
3)ポイントの積み立ても可能
寄附のたびに有効期限が延長されるので、複数年かけてポイントを積み立て、より高価なお礼の品と交換することができます。
ーーーーーーーーーー
気仙沼市のポイント付与ルール
- ・1,000円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に150ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
2,000円 | 600ポイント |
2,500円 | 750ポイント |
10,000円 | 3,000ポイント |
20,000円 | 6,000ポイント |
気仙沼市について
気仙沼市は宮城県北東部の太平洋岸に位置し、四季を通して静穏な気仙沼港は各地へ赴く漁船の一大基地となっており、魚市場には三陸沖や世界の海で漁獲された魚介類が並びます。
気仙沼の代名詞ともいえるフカヒレや水揚げ日本一を誇る生鮮カツオなどの海産物のほか、地元特産の農産物やB級グルメとして人気の気仙沼ホルモンなどがあり、美食の街としての一面も持っています。
東日本大震災では、大きな被害を受けましたが、国内外の皆様からの暖かい御支援をいただきながら、復興に向けて一歩ずつ歩みを進めています。
気仙沼市では、まちづくりのほか、生活基盤の整備、産業の振興と雇用の創出、保健・福祉・医療の充実、教育の充実などを柱に「地方にある世界の港町」を目指して取り組んでおりますので、皆様の更なる御支援、後押しをお願いいたします。

宮城県 気仙沼市