宮城県 気仙沼市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 スープでありながらも食べる喜びを! 食べるふかひれスープ 極 セット 200g ×4箱 ×6セット [気仙沼市物産振興協会 宮城県 気仙沼市 20565298] フカヒレ ふかひれ ふかひれスープ 中華 中華料理 高級 常温



お礼の品について
容量 | 200g×4箱×6セット |
---|---|
消費期限 | 製造日より2年 (詳細は商品ラベルをご確認ください) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 気仙沼市物産振興協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5395973 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 準備でき次第、順次発送いたします。 |
配送 |
|
宮城県気仙沼港に水揚げされたヨシキリ鮫の胸鰭を100%使用。
スープでありながらもフカヒレを食べる喜びを味わっていただきたく、本品1袋の約半分も「気仙沼産ふかひれ」を贅沢に使用しております。
味付けは、ふかひれ料理に最も合う、醤油中華ベースの広東風に仕上げ、香り高く風味豊かなその味わいは、正にふかひれスープの「極」といえます。
【製造元:気仙沼ほてい株式会社】
●ふかひれと言えば気仙沼!
気仙沼市は宮城県北部に位置し、年間を通じまぐろやかつお、さんまなど、多くの種類の魚を水揚げする日本有数の水産都市です。
中でも、ふかひれは、質・量ともに日本一の実績を誇り、「ふかひれ」=「気仙沼」と称されるほど、全国的に知られております。
製造元の気仙沼ほてい株式会社では、この気仙沼産のふかひれのみを使用した商品づくりをおこなっており、バリエーションに富んだ商品を取り揃えております。
●震災からの復興!気仙沼ほていの新たなスタート
気仙沼ほてい株式会社は、2011年3月の東日本大震災の大津波で全ての工場施設を被災・流失しました。
しかし、「創業以来長年、気仙沼の地で育てていただいた事業を少しでも継続していきたい」との思いで、2015年10月に念願の新工場が完成し、新たなスタートを切ることができました。
皆さまからの暖かい励ましのもと、これからもふるさと気仙沼の地で変わらぬ味をお届けしてまいります。
[原材料]
ふかひれ(気仙沼)、ガラスープ、生姜、紹興酒、ごま油、玉ねぎエキス、醤油、調味エキス、砂糖、食塩、オイスターソース、ポークエキス、貝エキス、増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、カラメル色素、(原材料の一部に小麦、大豆、鶏肉を含む)
<気仙沼市物産振興協会>
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 20565298
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
気仙沼市内において返礼品等の製造、加工その他の工程の全ての部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当)
気仙沼市について
気仙沼市は宮城県北東部の太平洋岸に位置し、四季を通して静穏な気仙沼港は各地へ赴く漁船の一大基地となっており、魚市場には三陸沖や世界の海で漁獲された魚介類が並びます。
気仙沼の代名詞ともいえるフカヒレや水揚げ日本一を誇る生鮮カツオなどの海産物のほか、地元特産の農産物やB級グルメとして人気の気仙沼ホルモンなどがあり、美食の街としての一面も持っています。
東日本大震災では、大きな被害を受けましたが、国内外の皆様からの暖かい御支援をいただきながら、復興に向けて一歩ずつ歩みを進めています。
気仙沼市では、まちづくりのほか、生活基盤の整備、産業の振興と雇用の創出、保健・福祉・医療の充実、教育の充実などを柱に「地方にある世界の港町」を目指して取り組んでおりますので、皆様の更なる御支援、後押しをお願いいたします。

宮城県 気仙沼市