宮城県 塩竈市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
栄太楼 なまどら焼 簡易箱5個 あずき/ごま/ずんだ/ラムレーズン/チョコレート et00001



お礼の品について
容量 | なまどら焼 1種×5個 |
---|---|
消費期限 | 製造から40日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 有限会社榮太楼 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6181881 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附確認後、1週間以内 |
配送 |
|
◆◆なまどら焼発祥の地、宮城より伝統のなまどら焼のセット!◆◆
明治42年創業の歴史がある榮太楼より、1種5個セットでお届けします。
あずき、ずんだ、ラムレーズン、ごま、チョコレートからお選びください。
上質なクリームを厳選し、クリームと相性の良い食材をチョイスして
美味しく作り上げた餡を、しっとりふわふわな皮で挟んだなまどら焼。
口当たり滑らかで濃厚な味わいです。
なまどら焼発祥の地、宮城から職人の技をお届けいたします。
ぜひご賞味ください!
【提供:有限会社 榮太楼】
お礼の品感想
栄太楼 なまどら焼 簡易箱5個 あずき r6-et00001-1bb
甘過ぎず、美味しい
とても美味しかったです。甘さも、くどくないし、皮もふわっとしてて、冷凍で来たとは思えなかったです。皮が、パンケーキっぽいのも最近はありますが、個人的にはあまり、そういうのは好みじゃなくて、こちらのどら焼きは、ちゃんと、どら焼きの皮で好きです。中のあんこと生クリームのミックス具合も、バランス良くて、今度違う味も試してみたくなりました。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
このたびは「塩竈市ふるさと納税」にご寄附を賜り、心より感謝申し上げます。
また、返礼品への丁寧なご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
なまどら焼きを美味しくお召し上がりいただけたとのお声を拝見し、大変嬉しく思っております。生地の食感や餡と生クリームのバランスなど、細やかな部分までご注目いただき、お気に召していただけたことは、製造に携わる事業者にとっても大きな励みになります。
ぜひ今後、別のお味もお試しいただきながら、塩竈市ならではの味わいを楽しんでいただけましたら幸いです。
これからも、寄附者様に笑顔をお届けできるよう、心を込めて魅力ある返礼品をご紹介してまいります。
今後とも塩竈市への温かいご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2025/7/31
しろへびちゃんさん|女性|40代
投稿日:2025年7月7日 19:02
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
どら焼き
菓子 > 和菓子 > 和菓子セット・詰め合わせ 菓子 > その他菓子・詰合せ > 詰合せ |
---|
- 自治体での管理番号
- et00001
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
弊社工場(宮城県塩釜市)にて製造した商品の為。
自治体からの情報
訳あり 塩銀鮭 骨取り 1.5kg ゴロゴロ銀鮭 バラ凍結

\いつも宮城県塩竈市へふるさと納税で応援いただきありがとうございます/
~塩竈ゴロゴロ銀鮭~
骨を取り除き、調理しやすいゴロゴロサイズにカットした脂のりの良い養殖チリ産銀鮭です。
包丁いらず!手頃にカット済み!骨なし!ラクラク調理!そのまま焼いてお弁当にポン!
3つのポイントをご紹介します。
【1】「骨取り」処理済み!
お子様やご高齢の方にも安心です。
※骨取り処理をしていますが、骨が残る事がありますのでご注意ください。
※うろこの処理はしておりません。
調理に応じてうろこを取ってお使いください。
【2】程よい塩加減!
銀鮭を塩水に漬込み、下味程度のうす塩味に仕上げました。そのまま焼いて食べても美味しい!
もっと濃い味がお好きな方は・・・
お好きな加減で塩を振って焼いていただくと、お好みの塩加減の味に仕上げられます。
【3】ラクラク調理!
調理しやすいサイズにカットしているので、お弁当やお子様の朝ごはん、お茶漬けなどにも最高です!
=====おすすめレシピ=====
唐揚げ / フライ / ムニエル / パスタ / 鍋物
グラタン / ホイル包み焼き / 炊き込みご飯
など、和洋折衷幅広い料理用素材におススメです。
皮までうまい!焼くと皮がパリッと肉身はジューシー!
=================
■原材料:銀鮭、食塩
■産地:チリ
■保存方法:マイナス18℃以下で保存してください。
■凍結前加熱の有無:加熱しておりません。
■加熱調理の必要性:加熱してお召し上がりください。
■食塩相当量について:100g中0.8g(塩分濃度1%前後)
※魚の部位や個体差により多少差異が出ます。(0.数g程度のズレになります)
1切当たり40g前後の切身=1切当たり0.32g程度の食塩相当量
■返礼品提供事業者:株式会社 塩釜水産食品
塩竈市について
塩竈市は宮城県のほぼ中央に位置し、奥州一の宮鹽竈神社の門前町として、またみなとまちとして海とともに歩んできたまちです。
歴史上では国府多賀城や伊達藩の港、明治以降には国内有数の港湾都市として、近代では近海・遠洋漁業の基地として発展し栄えてきました。
盛んに水揚げされている鮮マグロなど、新鮮な魚介類が豊富にあり港町独特の食文化がつくられています。
すし店の数も多く、水産加工業も盛んで、笹かまぼこや揚げかまぼこなどの水産練り製品など、日本有数の生産量を誇るものが数多くあります。
また、「奥の細道」には松尾芭蕉が塩竈から松島へ舟で渡ったことが綴られていますが、塩竈には日本三景・松島の観光の海の玄関口としての一面もあります。
あまり知られていませんが、八百八島といわれる松島の島々のうち半分以上は塩竈市の行政区にあります。
特に人が住んでいる浦戸諸島には、菜の花、潮干狩り、海水浴、釣りやマリンスポーツなど海や島を楽しむため多くの人が訪れています。

宮城県 塩竈市