
寄附金額 18,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)
備考:
受領証明書につきましては、1か月以内の発送を目途としております。(繁忙期には遅くなり場合がありますが、ご了承いただきますようお願い致します。)
郵便振替
備考:
12月22日までの受付とさせていただきます。
銀行振込
備考:
銀行振込をご希望の場合は、申込み完了メールにおいて振込先口座をお知らせします。
直接持参
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
年末年始の配送
※必ずご確認ください※
申込状況等により、返礼品の発送が年明けになる場合があります。あらかじめご了承ください。
年末年始の長期ご不在などは、お申込みの際に【備考(発送に関する連絡事項)】へご記入ください。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ特例申請書の郵送について、12月22日までに決済を完了した寄附者の方には、年内に随時寄附金受領証明書と一緒に送付いたします。必要情報を記載の上、2020年1月10日までにご返送ください。(必ず郵送でお願いいたします。同封しております返信用封筒をご使用ください。)
23日以降に決済を完了した寄附者の方は、花巻市ホームページよりワンストップ特例申請書をダウンロードをして必要情報を記載の上、下記までお送りください。
(https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisei/hurusatonozei/1002412.html)
※押印漏れにご注意ください。
【送付先】
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
花巻市役所 地域振興部 定住推進課 定住推進係あて
TEL:0198-24-2111 FAX:0198-24-0259
お急ぎの方は、花巻市ホームページよりワンストップ特例申請書をダウンロードをして必要情報を記載の上、お送りください。
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisei/hurusatonozei/1002412.html
お礼の品について
容量 | 純米吟醸南部関 300ml 1本 エーデルワイン 月のセレナーデ 360ml 1本 本格ひえ焼酎稗造君 720ml 1本 お猪口 1個 |
---|
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 通年 |
配送 |
花巻市で醸造されている日本酒「南部関」、「エーデルワイン」、「ひえ焼酎」のオリジナルセットです。南部杜氏が造った日本酒、ワイン造りに適した風土の大迫産ワイン、雑穀生産量日本一の花巻産の稗を使用した甘くクセのない焼酎と、個性豊かな花巻のお酒を飲み比べてみてください。
提供:株式会社石鳥谷観光物産
日本最大の杜氏集団「南部杜氏」の町、「花巻市石鳥谷町」

杜氏とは、日本酒を醸造する職人集団で、酒蔵の最高製造責任者です。
高度な技術者という側面と、チームをまとめる監督としての側面も持った仕事です。
日本の各地方には杜氏集団が存在していますが、「南部杜氏」は丹波杜氏、後杜氏と並ぶ日本三大杜氏に数えられ、岩手県の石鳥谷(いしどりや)町を中心に活躍している酒造りの技術者集団です。
石鳥谷町は「南部杜氏の里」として知られており、350年余、藩主に献上するご膳酒として石鳥谷の酒が警護の兵に守られながら、毎日盛岡に運ばれたといわれています。
現在もその技術を受け継いだ杜氏達が全国各地の酒蔵で活躍しています。
花巻自慢の日本酒はこちら
-
- 常
- 別送
南部杜氏 純米吟醸南部関2本セット 【107】
18,000 円
遠く南部藩政時代より南部杜氏の里として栄えた花巻市石鳥谷町は、岩手県中部、北上川沿いに広がる田園地帯は県内でもトップクラスの米どころです。豊かな自然から授けられた風土の恵み、「南部関」をご賞味ください。 提供:母ちゃんハウスだぁすこ
-
- 常
- 別送
南部杜氏「極」セット 【167】
57,000 円
南部杜氏が丹精込めて作り上げた極上の一滴、「純米大吟醸」を花巻産白金豚(プラチナポーク)の缶詰、地元のお漬物とセットでお届けします。 南部杜氏の「極」を、花巻の肴とともにご賞味ください。 提供:株式会社石鳥谷観光物産
-
- 常
- 別送
南部関 特純・純吟(特別純米酒・純米吟醸)セット 【507】
16,000 円
地元南部関の「特別純米酒」と「純米吟醸」の2本セットです。 「南部関特別純米酒」は、まろやかで奥行きのある味わいでどっしりと米の旨みがいきています。 「南部関純米吟醸」は、香りをひかえた食中酒。冷・常温・燗どれでも楽しめます。 花巻自慢の日本酒をぜひご賞味ください。 提供:株式会社石鳥谷観光物産
-
- 常
- 別送
花巻「三酒の人氣」セット 【100】
18,000 円
花巻市で醸造されている日本酒「南部関」、「エーデルワイン」、「ひえ焼酎」のオリジナルセットです。南部杜氏が造った日本酒、ワイン造りに適した風土の大迫産ワイン、雑穀生産量日本一の花巻産の稗を使用した甘くクセのない焼酎と、個性豊かな花巻のお酒を飲み比べてみてください。 提供:株式会社石鳥谷観光物産
-
- 常
- 別送
花巻ほろ酔いセット 【011】
7,000 円
辛口の地酒「南部関なんぶぜき(辛酒・特別純米)」をレトロな布袋に入れた2本セットです♪ 地元・花巻石鳥谷町で作られた胡瓜の酒粕漬けをおつまみにご賞味ください! 提供:株式会社石鳥谷観光物産
-
- 常
- 別送
酒の匠セット 【156】
36,000 円
純米大吟醸と永遠のベストセラースイーツ!
酒造りの技と心を伝える 南部杜氏伝承館

花巻市石鳥谷町にある、「南部杜氏伝承館」は古くから伝わる酒蔵を解体し、復元した土蔵造りの歴史的にも文化的にも貴重な建物です。
南部杜氏による、酒造りの伝統と文化を保存・伝承する施設です。
館内には直径約2mの酒仕込み用おけや酒造用具などを展示しているほか、映像コーナーでは、南部杜氏の歴史や酒造りをわかりやすく紹介しています。
また、隣接する「酒匠館」では、お酒の試飲・販売のほか、お土産品の販売もございます。
【南部杜氏伝承館】
〒028-3171 花巻市石鳥谷町中寺林第7地割17番地2
TEL:0198-45-6880
開館時間:午前8時30分~午後4時30分
休館日:12月29日~1月1日
酒匠館HP:https://www.sakashokan.com/
対応している決済方法
クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)
備考:
受領証明書につきましては、1か月以内の発送を目途としております。(繁忙期には遅くなり場合がありますが、ご了承いただきますようお願い致します。)
郵便振替
備考:
12月22日までの受付とさせていただきます。
銀行振込
備考:
銀行振込をご希望の場合は、申込み完了メールにおいて振込先口座をお知らせします。
直接持参
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
年末年始の配送
※必ずご確認ください※
申込状況等により、返礼品の発送が年明けになる場合があります。あらかじめご了承ください。
年末年始の長期ご不在などは、お申込みの際に【備考(発送に関する連絡事項)】へご記入ください。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
ワンストップ特例申請書の郵送について、12月22日までに決済を完了した寄附者の方には、年内に随時寄附金受領証明書と一緒に送付いたします。必要情報を記載の上、2020年1月10日までにご返送ください。(必ず郵送でお願いいたします。同封しております返信用封筒をご使用ください。)
23日以降に決済を完了した寄附者の方は、花巻市ホームページよりワンストップ特例申請書をダウンロードをして必要情報を記載の上、下記までお送りください。
(https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisei/hurusatonozei/1002412.html)
※押印漏れにご注意ください。
【送付先】
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
花巻市役所 地域振興部 定住推進課 定住推進係あて
TEL:0198-24-2111 FAX:0198-24-0259
お急ぎの方は、花巻市ホームページよりワンストップ特例申請書をダウンロードをして必要情報を記載の上、お送りください。
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisei/hurusatonozei/1002412.html
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
お酒 > ワイン > お酒 > 焼酎 > |
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の記念品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
■ご注意
・お申込後の記念品の変更、キャンセル、返品はできませんのであらかじめご了承ください。
・お届けの指定日は承っておりませんが、長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば「発送に関する連絡事項」にご記入ください。(尚、長期不在等により返礼品をお受けとりできなかった場合、再発送はできませんのであらかじめご了承ください)
・のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
・申込み受付について一時的に品切れや収穫状況等により受付を中止する場合があります。
・宿泊券につきましては、一部除外日、特定日はご利用いただけません。お申込の前に必ず花巻市HPをご確認の上、お申込をお願いいたします。
(http://www.city.hanamaki.iwate.jp/shimin/hurusatonozei/183/p006982.html)
■お届けについて
・配送は提供事業者から直送でお届けいたします。
・複数のお礼の記念品を選択頂いた場合、個別発送になることもありますことを予めご了承ください。
・発送予定日は商品によって異なります。
(季節物の記念品によっては発送時期が異なります)
・記念品の送り先が寄附者様と異なる場合は、事前のご連絡をお願いいたします。記念品の発送元は、「一般社団法人花巻観光協会」となります。
・ワンストップ特例申請書は寄附金受領証明書と一緒にお送りします。必要情報を記載の上、下記まで返送ください。(必ず郵送でお願いいたします)
【送付先】
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
花巻市役所 地域振興部 定住推進課 定住推進係あて
TEL:0198-24-2111 FAX:0198-24-0259
お礼の品(お届け日)に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
【問い合わせ先】
一般社団法人 花巻観光協会 ふるさと納税担当
〒025-0004 岩手県花巻市葛3-183-1
TEL:0198-29-4522 FAX:0198-29-4447
E-mail:kero@kanko-hanamaki.ne.jp
花巻市について
花巻市は岩手県のほぼ中央に位置し、総面積は908.39平方キロメートル。西に奥羽山脈、東には北上高地の山並みが連なる肥沃な北上平野に位置し、季節ごとに変化に富んだ自然風景が広がる美しいまちです。
市の西部には、奥羽山脈の渓谷沿いに湧き出る花巻温泉郷があります。周辺は県立自然公園に指定され、立ちのぼる湯けむりと深山の緑、目の前を流れる清流が、情緒豊かな風景を醸し出します。
また、宮沢賢治や萬鉄五郎などの世界的に知られる先人を輩出するとともに、早池峰神楽や鹿踊りなどの郷土芸能、日本三大杜氏のひとつ南部杜氏、さき織り、ホームスパン等の優れた技術が多く伝えられています。さらに、岩手県内唯一の花巻空港があり、東北新幹線新花巻駅や東北自動車道、東北横断自動車道などの高速交通網が整備されるなど、北東北の高速交通網の結節点という極めて恵まれた拠点性を有しています。
