岩手県 盛岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
★栄養も美味しさも欲ばる人へ★ひとめぼれ【5分づき精米・ビタミン強化米入り】5kg 令和7年産 盛岡市産 ◆新鮮!発送日精米・1等米のみを使用したお米マイスター監修の米◆



お礼の品について
容量 | 岩手県盛岡市産ひとめぼれ 5kg 5分づき精米(ビタミン強化米25g配合) |
---|---|
消費期限 | 製造から30~60日常温で保存 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社村上米穀店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6322431 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 数量限定。在庫がなくなり次第終了。 |
発送期日 | 2025年10月中旬より順次発送 |
配送 |
|
発送当日に精米するので、新鮮な精米したてのお米です。 1等米100%で、お米マイスターが監修したひとめぼれの 5分づき精米(ビタミン強化米入り)です。
5分づき米とは、糠層を約 50%除去し胚芽をほぼ残す精米した、玄米と白米の中間のお米です。玄米よりも食べやすく、白米よりも栄養価が高いとされています。スーパーで売られていないことが多いです。 あらかじめ5分づき米にビタミン強化米を規定量(米 5kgに対して、ビタミン強化米 25g)混ぜてお届けいたします。 いつも通り研いで炊飯するだけで、不足しがちな 6種類のビタミン(ビタミン B1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、葉酸、パントテン酸)鉄分がほぼ玄米レベルに回復します。これは精白米と混ぜた場合なので、 5分づき米と混ざったこの商品は栄養価がさらに高くなります。外観及び味、香りなど風味は変わりません。 地域密着で創業から 56年の米屋です。盛岡のお米を全国の皆さまに召し上がっていただきたい一心でふるさと納税を始めました。
●盛岡産ひとめぼれの特徴
(1)上品な甘みと豊かな旨みが特徴で、口の中で広がる米の風味は多くの人々に愛されています。
(2)「味、硬さ、ツヤ、粘り、香り、うま味」どれをとっても高水準でバランスが良いです。
(3)炊き上がりはふっくらととしています。香りと粘りが強く粒の弾力が感じられます。
(4)冷めてもあまり硬くならずおいしさをキープします。おにぎりやお弁当にも最適です。
(5)さっぱりした味わいで和食はもちろん味の濃い中華や洋食にも合わせやすいです。
●岩手県盛岡市の米産地としての特徴
盛岡市は山岳地帯に囲まれた地域であり、豊かな風土と清らかな水が米作りに適しています。清流や自然豊かな土地が、お米の栽培において重要な要素となっており、品質の良い米が収穫される土地とされています。米の食味ランキングで毎年上位ランクを獲得しております。
※画像はイメージです。
※到着後は冷暗所に保管し、なるべく早くお召し上がりください(夏期:1ヵ月以内・冬期:2ヵ月以内)
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
ひとめぼれ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 53141454
盛岡市について
ニューヨークタイムズ紙(電子版)に「2023年に行くべき52か所」の2番目に選ばれた盛岡市。
盛岡市は東京から新幹線で約2時間の北東北の玄関口です。戦国時代に築城された盛岡城の城下町の雰囲気が残り、東京駅の設計でも有名な辰野金吾氏が設計した、「岩手銀行赤レンガ館」をはじめとする大正から昭和初期時代の和洋折衷の建物が中心市街地に点在する、歩いて楽しめるまちです。
おもてなしや市民のソウルフードとして生まれた「わんこそば」、「盛岡冷麺」、「盛岡じゃじゃ麺」は盛岡三大麺として観光客にも人気でお土産、返礼品の定番商品です。また、日本代表のトップアスリートが使用したことで注目の「南部鉄器」も盛岡市の特産品です。さらに、お米やりんごなどの農産物に日本酒やクラフトビールなどの地酒も盛岡ブランド品に認定されています。

岩手県 盛岡市