岩手県 盛岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
盛岡りんごのジュース・ゼリーセット(20パック詰)



お礼の品について
容量 | りんごジュース 200g、りんごゼリー 160g 20パック詰(各10パック)盛岡産 地場産品類型【3号】(平成31年総務省告示第179号第5条) 加工全工程(搾汁、煮詰め、冷却、パック詰め)を盛岡市内で行っている |
---|---|
消費期限 | 製造から1年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | りんご工房きただ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5806031 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
1パックに約1個分のりんごをギュギュッと閉じ込めたりんごジュースとゼリーのセットです。
りんご栽培に適した盛岡で、丁寧に育てたりんごから作りました。
特別栽培、樹上完熟にこだわったりんごの種類は20種以上。
飲み比べてみたい方に大変おススメの商品です。
忙しい朝にりんご丸ごと一個分として、お子様にも安心して召し上がって頂けます。
※画像はイメージです。
※希望によりジュースもしくはゼリーのみも可能です。「備考欄」「ご不在期間欄」「その他ご要望欄」等に「ジュースのみ」「ゼリーのみ」とご記入ください。
カテゴリ |
野菜類
>
ジュース・加工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 53140206
盛岡市について
ニューヨークタイムズ紙(電子版)に「2023年に行くべき52か所」の2番目に選ばれた盛岡市。
盛岡市は東京から新幹線で約2時間の北東北の玄関口です。戦国時代に築城された盛岡城の城下町の雰囲気が残り、東京駅の設計でも有名な辰野金吾氏が設計した、「岩手銀行赤レンガ館」をはじめとする大正から昭和初期時代の和洋折衷の建物が中心市街地に点在する、歩いて楽しめるまちです。
おもてなしや市民のソウルフードとして生まれた「わんこそば」、「盛岡冷麺」、「盛岡じゃじゃ麺」は盛岡三大麺として観光客にも人気でお土産、返礼品の定番商品です。また、日本代表のトップアスリートが使用したことで注目の「南部鉄器」も盛岡市の特産品です。さらに、お米やりんごなどの農産物に日本酒やクラフトビールなどの地酒も盛岡ブランド品に認定されています。

岩手県 盛岡市