木製しおり・コースターセット(しおり:1枚 コースター:1枚)【1510066】
お礼の品について
| 容量 | ■お礼品の内容について ・しおり[1枚] 加工地:岩手県 ・コースター[1枚] 加工地:岩手県100%県産材を使用して県内の工房で全ての加工を行っています。(付加価値100%) |
|---|---|
| 事業者 | NRC株式会社 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6333715 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
| 配送 |
|
県内の間伐材から作ったしおりと、県産材を使用した木のコースターのセットです。
天然木を使用しているため、一枚一枚木目が異なります。
■生産者の声
「故郷を元気にしたい!」
被災後、流木アートの仕事をしてレーザー加工に出会いました。
そのスキルと大きな夢を持って、東日本大震災をきっかけに知り合った県内メンバー5人で、2015年7月に設立しました。
地域資源の材木も活用しながらこの地に根付く会社にしていきたいです。
工房は、一人ですべてのものを制作しています。
浪板海岸のすぐ目の前の「浪板海岸ヴィレッジ」内に店舗・施工場を構え、波の音を聞きながら日々心を込めて制作しています。
浪板海岸は三陸リアス式海岸に位置する岩手県を代表する美しい海岸。
寄せる波はあっても返す波が無い「片寄せの浜」として知られていました。
海水浴やサーフィンなどが盛んでしたが、震災で白い砂浜が消えてしまいました。
砂浜再生に、浪板海岸再生に県が町が取り組んでいます。
全国のたくさんの方から、応援をいただいております。
その励ましに後押しされて、今日も波の音を聞きながら楽しく
ものづくりをしています。
| カテゴリ |
雑貨・日用品
>
文房具・玩具
>
その他文房具
雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 |
|---|
- 自治体での管理番号
- 45568
岩手県について
<お互いに幸福を守り育てる希望郷いわて>
岩手県は、かつて宮沢賢治が「イーハトーブ」と名付け、心の中の理想郷として愛したふるさとです。
日本面積の4%を占める広大な大地と世界有数の漁場三陸からの、山の幸、海の幸に恵まれ、先人達から受け継がれた郷土料理や食文化も豊かで多彩です。
また、「平泉」をはじめとして、かつて約100年に亘って栄華を極めた奥州藤原氏の足跡が残り、さまざまな歴史と文化に彩られています。
春は桜、夏は海水浴、秋は紅葉、冬はウィンタースポーツ、春夏秋冬に行われる情緒豊かなお祭。通年四季折々に楽しむことができるのが岩手の大きな魅力です。
岩手県では、県民、さらには岩手県と関わりある人が、お互いに幸福を守り育てる岩手を実現し、一人ひとりが希望を持つことができる「希望郷いわて」を目指しています。
「ふるさと岩手応援寄付」を通じて、多くの皆さんに岩手県の取り組みに参画いただき、また、岩手ファンとして応援していただきますようお願いします。
岩手県