青森県 南部町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
かんたんサポート券 (20分1枚)×12枚 【まごころサポート デーリー東北 南部店】 お手伝い チケット シルバー 掃除 家事 家具移動 南部町 青森 F21U-407
お礼の品について
容量 | かんたんサポート券 (20分1枚)×12枚 ★サービスエリア:南部町内 ※作業内容により、2人10分のサービス提供になる場合もございます。 ※危険な作業はお受けできません。 |
---|---|
事業者 | まごころサポートデーリー東北 南部店(モディ株式会社) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6212536 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 順次発送 |
配送 |
|
【まごころサポート】
シニアのお困りごとはコンシェルジュにお任せ!
生活用品から娯楽サービスまで、シニアが必要とするサービス・商材を丁寧な対応でサポートします!
南部町町内で手作業による簡易な作業を行います。
<作業例>
◆家庭内作業
ビンの蓋開け・電池交換・家事代行・お家の中の掃除・窓ふき・部屋の片づけ・カーテンの取り付け・家具の組立(移動)・家電の設置(設定)・ねじ締め・ゴミ捨てなど
◆一般作業
病院の付き添い・各種行政手続きのお手伝い・お買い物代行(取り寄せ)・荷物の梱包・囲碁将棋などの対戦・旅行スポーツの観戦の同行・タクシーの手配・写真アルバムの整理整頓・パソコンやスマートフォン操作など
ほんの一部ですが、困りごとがあれば何でも相談してください!
■ご利用の流れ/注意事項
寄附お申込み後、本券をお送りいたします。
本券をご利用の際は事前に必ずお電話にて本券を利用する旨をお伝えいただき、ご予約ください。
(TEL:0179-23-4750 ※ネット予約不可)
ご予約時に本券ご利用の旨をお伝えください。
ご予約の日程でご用意できない場合は、ご予約日の変更をお願い致します。
おつりは出ません。また、現金とのお引換えはいたしませんのでご了承ください。
盗難・紛失・滅失等の責任は負いませんので保管には十分ご注意ください。
本券の有効期限は発行日より1年間とさせていただきます。
※危険な場所での作業(屋根での雪かき)や重量物の移動・搬出等はお受けできません。
※雪かき等の機械使用、時間延長の場合、チケットの追加ないし別途料金が発生する場合がございます。
※サービスエリアは南部町内となります。
※南部町内にお住まいの方の申込は返礼品送付の対象となりませんのでご注意ください。
※画像はイメージです。
-
かんたんサポート券 (20分1枚)×12枚 【まごころサポート デーリ…
41,000 円
【まごころサポート】 シニアのお困りごとはコンシェルジュにお任せ! 生活用品から娯楽サービスまで、シニアが必要とするサービス・商材を丁寧な対応でサポートします! 南部町町内で手作業による簡易な作業を行います。 <作業例> ◆家庭内作業 ビンの蓋開け・電池交換・家事代行・お家の中の掃除・窓ふき・部屋の片づけ・カーテンの取り付け・家具の組立(移動)・家電の設置(設定)・ねじ締め・ゴミ捨てなど ◆一般作業 病院の付き添い・各種行政手続きのお手伝い・お買い物代行(取り寄せ)・荷物の梱包・囲碁将棋などの対戦・旅行スポーツの観戦の同行・タクシーの手配・写真アルバムの整理整頓・パソコンやスマートフォン操作など ほんの一部ですが、困りごとがあれば何でも相談してください! ■ご利用の流れ/注意事項 寄附お申込み後、本券をお送りいたします。 本券をご利用の際は事前に必ずお電話にて本券を利用する旨をお伝えいただき、ご予約ください。 (TEL:0179-23-4750 ※ネット予約不可) ご予約時に本券ご利用の旨をお伝えください。 ご予約の日程でご用意できない場合は、ご予約日の変更をお願い致します。 おつりは出ません。また、現金とのお引換えはいたしませんのでご了承ください。 盗難・紛失・滅失等の責任は負いませんので保管には十分ご注意ください。 本券の有効期限は発行日より1年間とさせていただきます。 ※危険な場所での作業(屋根での雪かき)や重量物の移動・搬出等はお受けできません。 ※雪かき等の機械使用、時間延長の場合、チケットの追加ないし別途料金が発生する場合がございます。 ※サービスエリアは南部町内となります。 ※南部町内にお住まいの方の申込は返礼品送付の対象となりませんのでご注意ください。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
かんたんサポート券 (20分1枚)×6枚 【まごころサポート デーリ…
22,000 円
【まごころサポート】 シニアのお困りごとはコンシェルジュにお任せ! 生活用品から娯楽サービスまで、シニアが必要とするサービス・商材を丁寧な対応でサポートします! 南部町町内で手作業による簡易な作業を行います。 <作業例> ◆家庭内作業 ビンの蓋開け・電池交換・家事代行・お家の中の掃除・窓ふき・部屋の片づけ・カーテンの取り付け・家具の組立(移動)・家電の設置(設定)・ねじ締め・ゴミ捨てなど ◆一般作業 病院の付き添い・各種行政手続きのお手伝い・お買い物代行(取り寄せ)・荷物の梱包・囲碁将棋などの対戦・旅行スポーツの観戦の同行・タクシーの手配・写真アルバムの整理整頓・パソコンやスマートフォン操作など ほんの一部ですが、困りごとがあれば何でも相談してください! ■ご利用の流れ/注意事項 寄附お申込み後、本券をお送りいたします。 本券をご利用の際は事前に必ずお電話にて本券を利用する旨をお伝えいただき、ご予約ください。 (TEL:0179-23-4750 ※ネット予約不可) ご予約時に本券ご利用の旨をお伝えください。 ご予約の日程でご用意できない場合は、ご予約日の変更をお願い致します。 おつりは出ません。また、現金とのお引換えはいたしませんのでご了承ください。 盗難・紛失・滅失等の責任は負いませんので保管には十分ご注意ください。 本券の有効期限は発行日より1年間とさせていただきます。 ※危険な場所での作業(屋根での雪かき)や重量物の移動・搬出等はお受けできません。 ※雪かき等の機械使用、時間延長の場合、チケットの追加ないし別途料金が発生する場合がございます。 ※サービスエリアは南部町内となります。 ※南部町内にお住まいの方の申込は返礼品送付の対象となりませんのでご注意ください。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
バーデパーク バーデハウスふくち(屋内外プール、天然温泉) 1…
8,000 円
【バーデパークとは】 青森県三戸郡南部町に位置する「バーデパーク」は、「アヴァンセふくち(宿泊施設)」、「バーデハウスふくち(温泉保養館)」、「ふくちアイスアリーナ」の3施設からなる複合施設です。 敷地内にはドイツ型温泉システムを取り入れた屋内外プールや農産物直売所も併設されており、南部町の観光・健康増進・交流の拠点、地域住民の憩いの場として、お子さまからお年寄りまで幅広く親しまれています。 また北国でも年間を通じて利用できるプールは珍しく、特に屋外に突き出たジャグジーから眺める田園風景と名久井岳は四季折々のそれぞれの姿を見せ圧巻です。 【大充実のプール施設】 ただ泳ぐだけのプールでは無く、ドイツ型温泉システムを取り入れ、温泉の持つ温度と圧力・浮力・抵抗などの物理的作用を最大限に利用した健康増進施設になっております。 20℃~40℃前後までの温度と深さが異なる浴槽で構成され、この温度の変化や浴槽の深さによって心身の解放感やくつろぎ感、心地よさが味わえます! バーデゾーン:数種類の温度・深さの変化により、ストレスや肩こり・腰痛の解消に! ●かぶり湯 ●圧注浴 ●打たせ湯 ●気泡浴 ●寝湯 ●イス湯●全身・部分浴 ●屋外リラクゼーション浴 ●サウナ(フィンランドサウナ・スチームサウナ) スポーツゾーン:運動の目的にあった水温と深さになっています。 ●運動浴プール ●歩行浴プール ●スイミングプール(25m) レジャーゾーン:スリル感や自然とのふれあいの中で、家族やお友達と楽しく遊べます。 ●幼児プール ●流水プール ※流れるプールは屋外にあるため夏季営業のみとなります。ご了承ください 以上3つのゾーンに分かれており、水温、水深がそれぞれの運動に適したように設定されております。スポーツにレジャーに、そして健康・体力づくりに1年を通じて大人も子供もみんなが楽しめる施設になっております! 【天然温泉】 温泉施設も別にあり、あたたかい湯船に立ち上る湯煙。豊かな効能を実感でき、思い思いにゆったりと過ごすことができます。 ●露天風呂 ●サウナ
- 常温便
- 別送
-
バーデパーク バーデハウスふくち(屋内外プール、天然温泉) 1…
9,000 円
【バーデパークとは】 青森県三戸郡南部町に位置する「バーデパーク」は、「アヴァンセふくち(宿泊施設)」、「バーデハウスふくち(温泉保養館)」、「ふくちアイスアリーナ」の3施設からなる複合施設です。 敷地内にはドイツ型温泉システムを取り入れた屋内外プールや農産物直売所も併設されており、南部町の観光・健康増進・交流の拠点、地域住民の憩いの場として、お子さまからお年寄りまで幅広く親しまれています。 また北国でも年間を通じて利用できるプールは珍しく、特に屋外に突き出たジャグジーから眺める田園風景と名久井岳は四季折々のそれぞれの姿を見せ圧巻です。 【大充実のプール施設】 ただ泳ぐだけのプールでは無く、ドイツ型温泉システムを取り入れ、温泉の持つ温度と圧力・浮力・抵抗などの物理的作用を最大限に利用した健康増進施設になっております。 20℃~40℃前後までの温度と深さが異なる浴槽で構成され、この温度の変化や浴槽の深さによって心身の解放感やくつろぎ感、心地よさが味わえます! バーデゾーン:数種類の温度・深さの変化により、ストレスや肩こり・腰痛の解消に! ●かぶり湯 ●圧注浴 ●打たせ湯 ●気泡浴 ●寝湯 ●イス湯●全身・部分浴 ●屋外リラクゼーション浴 ●サウナ(フィンランドサウナ・スチームサウナ) スポーツゾーン:運動の目的にあった水温と深さになっています。 ●運動浴プール ●歩行浴プール ●スイミングプール(25m) レジャーゾーン:スリル感や自然とのふれあいの中で、家族やお友達と楽しく遊べます。 ●幼児プール ●流水プール ※流れるプールは屋外にあるため夏季営業のみとなります。ご了承ください 以上3つのゾーンに分かれており、水温、水深がそれぞれの運動に適したように設定されております。スポーツにレジャーに、そして健康・体力づくりに1年を通じて大人も子供もみんなが楽しめる施設になっております! 【天然温泉】 温泉施設も別にあり、あたたかい湯船に立ち上る湯煙。豊かな効能を実感でき、思い思いにゆったりと過ごすことができます。 ●露天風呂 ●サウナ
- 常温便
- 別送
-
バーデパーク バーデハウスふくち(屋内外プール、天然温泉) 1…
11,000 円
【バーデパークとは】 青森県三戸郡南部町に位置する「バーデパーク」は、「アヴァンセふくち(宿泊施設)」、「バーデハウスふくち(温泉保養館)」、「ふくちアイスアリーナ」の3施設からなる複合施設です。 敷地内にはドイツ型温泉システムを取り入れた屋内外プールや農産物直売所も併設されており、南部町の観光・健康増進・交流の拠点、地域住民の憩いの場として、お子さまからお年寄りまで幅広く親しまれています。 また北国でも年間を通じて利用できるプールは珍しく、特に屋外に突き出たジャグジーから眺める田園風景と名久井岳は四季折々のそれぞれの姿を見せ圧巻です。 【大充実のプール施設】 ただ泳ぐだけのプールでは無く、ドイツ型温泉システムを取り入れ、温泉の持つ温度と圧力・浮力・抵抗などの物理的作用を最大限に利用した健康増進施設になっております。 20℃~40℃前後までの温度と深さが異なる浴槽で構成され、この温度の変化や浴槽の深さによって心身の解放感やくつろぎ感、心地よさが味わえます! バーデゾーン:数種類の温度・深さの変化により、ストレスや肩こり・腰痛の解消に! ●かぶり湯 ●圧注浴 ●打たせ湯 ●気泡浴 ●寝湯 ●イス湯●全身・部分浴 ●屋外リラクゼーション浴 ●サウナ(フィンランドサウナ・スチームサウナ) スポーツゾーン:運動の目的にあった水温と深さになっています。 ●運動浴プール ●歩行浴プール ●スイミングプール(25m) レジャーゾーン:スリル感や自然とのふれあいの中で、家族やお友達と楽しく遊べます。 ●幼児プール ●流水プール ※流れるプールは屋外にあるため夏季営業のみとなります。ご了承ください 以上3つのゾーンに分かれており、水温、水深がそれぞれの運動に適したように設定されております。スポーツにレジャーに、そして健康・体力づくりに1年を通じて大人も子供もみんなが楽しめる施設になっております! 【天然温泉】 温泉施設も別にあり、あたたかい湯船に立ち上る湯煙。豊かな効能を実感でき、思い思いにゆったりと過ごすことができます。 ●露天風呂 ●サウナ
- 常温便
- 別送
-
バーデパーク バーデハウスふくち(屋内外プール、天然温泉) 1…
13,000 円
【バーデパークとは】 青森県三戸郡南部町に位置する「バーデパーク」は、「アヴァンセふくち(宿泊施設)」、「バーデハウスふくち(温泉保養館)」、「ふくちアイスアリーナ」の3施設からなる複合施設です。 敷地内にはドイツ型温泉システムを取り入れた屋内外プールや農産物直売所も併設されており、南部町の観光・健康増進・交流の拠点、地域住民の憩いの場として、お子さまからお年寄りまで幅広く親しまれています。 また北国でも年間を通じて利用できるプールは珍しく、特に屋外に突き出たジャグジーから眺める田園風景と名久井岳は四季折々のそれぞれの姿を見せ圧巻です。 【大充実のプール施設】 ただ泳ぐだけのプールでは無く、ドイツ型温泉システムを取り入れ、温泉の持つ温度と圧力・浮力・抵抗などの物理的作用を最大限に利用した健康増進施設になっております。 20℃~40℃前後までの温度と深さが異なる浴槽で構成され、この温度の変化や浴槽の深さによって心身の解放感やくつろぎ感、心地よさが味わえます! バーデゾーン:数種類の温度・深さの変化により、ストレスや肩こり・腰痛の解消に! ●かぶり湯 ●圧注浴 ●打たせ湯 ●気泡浴 ●寝湯 ●イス湯●全身・部分浴 ●屋外リラクゼーション浴 ●サウナ(フィンランドサウナ・スチームサウナ) スポーツゾーン:運動の目的にあった水温と深さになっています。 ●運動浴プール ●歩行浴プール ●スイミングプール(25m) レジャーゾーン:スリル感や自然とのふれあいの中で、家族やお友達と楽しく遊べます。 ●幼児プール ●流水プール ※流れるプールは屋外にあるため夏季営業のみとなります。ご了承ください 以上3つのゾーンに分かれており、水温、水深がそれぞれの運動に適したように設定されております。スポーツにレジャーに、そして健康・体力づくりに1年を通じて大人も子供もみんなが楽しめる施設になっております! 【天然温泉】 温泉施設も別にあり、あたたかい湯船に立ち上る湯煙。豊かな効能を実感でき、思い思いにゆったりと過ごすことができます。 ●露天風呂 ●サウナ
- 常温便
- 別送
-
バーデパーク バーデハウスふくち(屋内外プール、天然温泉) 1…
14,000 円
【バーデパークとは】 青森県三戸郡南部町に位置する「バーデパーク」は、「アヴァンセふくち(宿泊施設)」、「バーデハウスふくち(温泉保養館)」、「ふくちアイスアリーナ」の3施設からなる複合施設です。 敷地内にはドイツ型温泉システムを取り入れた屋内外プールや農産物直売所も併設されており、南部町の観光・健康増進・交流の拠点、地域住民の憩いの場として、お子さまからお年寄りまで幅広く親しまれています。 また北国でも年間を通じて利用できるプールは珍しく、特に屋外に突き出たジャグジーから眺める田園風景と名久井岳は四季折々のそれぞれの姿を見せ圧巻です。 【大充実のプール施設】 ただ泳ぐだけのプールでは無く、ドイツ型温泉システムを取り入れ、温泉の持つ温度と圧力・浮力・抵抗などの物理的作用を最大限に利用した健康増進施設になっております。 20℃~40℃前後までの温度と深さが異なる浴槽で構成され、この温度の変化や浴槽の深さによって心身の解放感やくつろぎ感、心地よさが味わえます! バーデゾーン:数種類の温度・深さの変化により、ストレスや肩こり・腰痛の解消に! ●かぶり湯 ●圧注浴 ●打たせ湯 ●気泡浴 ●寝湯 ●イス湯●全身・部分浴 ●屋外リラクゼーション浴 ●サウナ(フィンランドサウナ・スチームサウナ) スポーツゾーン:運動の目的にあった水温と深さになっています。 ●運動浴プール ●歩行浴プール ●スイミングプール(25m) レジャーゾーン:スリル感や自然とのふれあいの中で、家族やお友達と楽しく遊べます。 ●幼児プール ●流水プール ※流れるプールは屋外にあるため夏季営業のみとなります。ご了承ください 以上3つのゾーンに分かれており、水温、水深がそれぞれの運動に適したように設定されております。スポーツにレジャーに、そして健康・体力づくりに1年を通じて大人も子供もみんなが楽しめる施設になっております! 【天然温泉】 温泉施設も別にあり、あたたかい湯船に立ち上る湯煙。豊かな効能を実感でき、思い思いにゆったりと過ごすことができます。 ●露天風呂 ●サウナ
- 常温便
- 別送
-
福田温泉 大人(12歳以上) 入浴回数券 11枚綴り 【癒楽家福泉…
19,000 円
≪地元に愛される秘湯≫ 南部町の山奥でひっそりと営業しております。 明治初期、炭焼き小屋を営んでいた先代が、小屋の脇にあった池の水を引き入れ、沸かして入浴したところ、漆かぶれや痔がみるみる良くなりました。 以来、この風呂屋は「ガンべ(南部地方の方言で皮膚病の事)の湯っこ」と呼ばれ、肌にいいとして山仕事の男達や周辺の人々に愛されてきました。 また女性の方々にも肌が潤う「美人の湯」として評判で、単純泉&軟水のツルツル温泉で、カラン&シャワーもすべて源泉水です。 ≪温泉水≫ 銭湯ご利用者様には温泉水を2リットルまで無料ご奉仕中 ※ペットボトル等の入れ物はご持参ください 温泉水で作ったソーダ・コーヒーも召し上がれます。 【注意事項/その他】 営業時間 月曜〜金曜日 午後 16:30〜21時 土、日、祝日 午前 7時〜午後21時 ・シャンプー、石鹸等の設置しておりません。 ・フェイス・バスタオルの貸出しはありません。 ・詳しくは(0178-84-3881)までお問い合わせください。 ・寄附お申込み後、本券をお送りいたします。 ・本券をお忘れの場合、実費でのご負担となりますのでご注意下さい。 ・おつりは出ません。また、現金とのお引換えはいたしませんのでご了承ください。 ・盗難・紛失・滅失等の責任は負いませんので保管には十分ご注意ください。 ・本券の有効期限は発行日より1年間とさせていただきます。
- 常温便
- 別送
-
郷土芸能体験券 (1枚) 【ゲストハウス繭子の宿】 チケット F21U…
19,000 円
【日本の伝統芸能に触れ、青森の魅力を満喫したい方へ】 青森県南部町には、南部手踊りや津軽三味線、民謡などの美しい伝統芸能が根付いています。 そんな青森の魅力を、ゲストハウス繭子の宿で存分に体験しませんか? ゲストハウス繭子の宿 女将の西塚繭子は元小学校教諭で、第31代青森県手踊名人位でもあります。 そんな女将にしかできないおもてなしで、リピーターが非常に多くまた泊まりたいと思わせるゲストハウスです。 女将の西塚繭子は元小学校教諭で、第31代青森県手踊名人位でもあります。 彼女自身が手ほどきをする、南部手踊りや津軽三味線などの郷土芸能を学ぶことができます。 さらに、女将の軽快でユーモアのあるトークは、参加者たちの心を引きつけ、その輪は広がり続けています。 女将のおもてなしの心に触れ、青森の自然と文化を満喫しながら、日本の伝統芸能を学ぶことができるゲストハウス繭子の宿で、あなたも青森の魅力に触れてみませんか? ※女将の西塚繭子の人となりはこちらで!! Facebook:「西塚繭子」 TikTok:「くびれ師匠」 Instagram:「繭子の宿」 <ご利用の流れ/注意事項> ・寄附お申込み後、利用券をお送りいたします。 ・本券をご利用の際は事前に必ず電話で本券を利用する旨をお伝えご予約ください。 TEL:090-3640-2400 ※ネット予約不可 ・当日は本券を提出してください。また、本券をお忘れの場合、実費でのご負担となりますのでご注意下さい。 ・郷土芸能体験は『津軽三味線・南部手踊り・民謡・和太鼓・着付け』の中から一つ選んで頂きご予約時にお知らせください。 ・ご予約がいっぱいの場合は、ご予約日の変更をお願いすることがあります。 ・本券の有効期限は発行日より1年間となります。 ・本券は換金できません。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- F21U-407
自治体からの情報
※お申込み前に必ずご確認ください
ふるさと寄附金(納税)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の個人の方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きな特産品をお選びいただけます。
●南部町内在住の方および個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
●お礼の品の贈呈は1度の寄附につき1度となります。(贈呈の上限まで選択されなかった場合、後日に持ち越すことはできません。)※年度内の寄附の回数制限はありません。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。(時間指定は承りますので、時間指定での確実なお受け取りをお勧めしております。)
●お礼の品は2週間~4週間程度でお届けいたします。
(ただし、発送期日が予め決まっているものに関してはその限りではございません)
●寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。あらかじめご了承くださいませ。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが下記「青森県南部町ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡くださいませ。
●酒類については、未成年の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
寄附をいただいた方へのお礼の品につきまして、寄附とは対価を求めない行為であり、お礼の品についてもご寄附をいただいた対価ではなく別途の行為であるという考え方に基づき、お礼の品は一時所得に該当します。
年間の一時所得合計額が一定の金額(50万円)を超えた場合は課税対象となります。
◆お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業と連携して実施する
株式会社インサイト及びリンベル株式会社に通知します。
◆返礼品に関するお問い合わせ先
・南部町ふるさと納税返礼品事務局
メールでのお問い合わせ:furusato-nanbutown@ringbell.co.jp
電話でのお問い合わせ:0800-888-8819
受付時間:10:00~17:00(土日祝日、年末年始12/31~1/3除く)
◆ふるさと納税全般に関するお問い合わせ先
・南部町役場 ふるさと納税担当
電話でのお問い合わせ:0178-76-2111
受付時間:8:15~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12月29日~1月3日)を除く)
南部町について
父なる名久井岳に優しく見守られ、母なる馬淵川に抱かれた南部町は、南部藩発祥の地として伝えられ、県内有数のフルーツの産地であり、美しい田園風景と緑豊かな自然に囲まれたふるさとです。
町の代名詞ともいえる「さくらんぼ」や、大きな果実と芳醇な甘さと香り、滑らかな食感の洋なし「ゼネラル・レクラーク」など果樹栽培が盛んであり、「達者村通年農業観光」と称し、どの季節でも、大自然のやさしい風を感じながら果物を収穫し、味わっていただける農業体験を楽しむことができます。
さらに、当町は果樹以外にも最高級にんにく「ふくちホワイト6片種」の発祥の地でもあります。
また、特色あふれる地域資源を活かしながら来訪者との交流を深める「達者村」事業に取り組んでおり、達者(安全・安心・健康)に資する農産加工品や手工芸品などを「達者村認証産品」として認証・登録する制度も行っています。
~みんながつながり達者に暮らす笑顔あふれるまち~ 南部町へどうぞお越しください。

青森県 南部町