青森県 八戸市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
いざという時の心の支えに。命を救う「道しるべ」が手のひらに。 心肺蘇生法補助手袋QQGLOVE(3セット)
QQGLOVE(キューキューグラブ)は「心肺蘇生法」の手順が印刷された手袋です。心肺機能停止の傷病者に遭遇したとき、迅速で適切な胸骨圧迫が必要です。
AED(自動体外式除細動器)の使用後にも胸骨圧迫は続けなくてはいけません。
いざというとき落ち着いて適切な心肺蘇生法を行うことができるように役立てていただけるよう願っています。
■産地
愛媛県
■原材料
不織布手袋1組×3
手袋本体・使用方法説明用紙(パッケージ)・PPフィルム袋
■保存方法
常温保管
■備考(注意事項)
●左右の指定は表記されていますが、逆に着用しても使用出来ます。
●手袋の素材(不織布)は生地が2層になっています。着用時ご注意ください。
●本品は使い捨て用の製品です。
■返礼品提供事業者
株式会社QQGLOVE
■地場産品に該当する理由
不織布手袋(既製品)以外の全工程(企画・印刷等(特許取得))(告示第5条第3号に該当)
工夫やこだわり
QQGLOVE(キューキューグラブ)は、いざという時に実際に使用することはもちろん、普段からより身近なところに備えて置いたり、講習会などで活用することで、胸骨圧迫をより正しく覚え復習することができます。
事業者の声
心肺蘇生法補助手袋QQGLOVEは大切な命を救う「勇気の後押し」になりたいと願っています。
環境
色々な試作を経て、素材やより視認性の高い印刷方法に辿り着きました。シルク印刷で不織布を傷つけることのないよう丁寧に1枚ずつ印刷されています。
時期
東日本大震災でも被害を受けた八戸市で誕生した製品です。災害や病気はいつ訪れるかわかりません。日頃から備えて常備して欲しい製品です。
想い
意識のない傷病者を目の前にしたとき、AEDが備えられているかどうかに関わらず、人の手による心肺蘇生は必要です。日頃訓練をしている職業の方を除いては、とても戸惑い勇気のいる行動です。この手袋を手にした方にとって、一次救命処置の正しい知識となり、また勇気の後押しになるよう願っています。
変化
寄付者の方から「このような製品があることを初めて知って救命や防災について意識するようになりました!」との声をいただいています。救命処置によって一人でも多くの命が助けられたら幸いです。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
防災グッズ
>
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- F-067
- 地場産品に該当する理由
不織布手袋(既製品)以外の全工程(企画・印刷等(特許取得))(告示第5条第3号に該当)
自治体からの情報
【オンラインワンストップ特例申請】
当自治体はオンラインワンストップ申請対象自治体です。
寄附後の申請など、オンラインにて対応が可能です。
複数自治体の寄附もまとめて申請ができ、変更届もオンライン上で完結します。
https://mypg.jp/
八戸市について
■ふるさと寄附金で八戸(はちのへ)を応援してください!
八戸市では、寄附をされる方に寄附金の使いみちを選んでいただき、そのご意向に沿って「ふるさと八戸」の各種事業に寄附金を活用しております。
八戸市は平成29年1月に中核市へ移行しました。
より活力ある魅力的なまちを目指し、さらなる発展へ向けて前進する「ふるさと八戸」へのあたたかいご支援をお願いいたします。
■蕪嶋神社への募金について
平成27年の火災により社殿が全焼した蕪嶋神社の再建支援は、ふるさと寄附金の使いみちにはご指定いただけません。
蕪嶋神社への募金は、蕪嶋神社再建実行委員会へお問い合わせください(事務局:こどもの城保育園内 電話0178-96-3363 午前9時~午後4時)。

青森県 八戸市