北海道 広尾町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
地域の生産者応援の品 【訳あり】オオズワイガニ甲羅 1kg×2袋【カニ かに 冷凍 甲羅 カニみそ カニミソ 海産物 簡単 無添加 北海道 国産 シーフード わけあり ワケアリ ふるさと納税】
この品は地域の生産者応援の品(訳ありの品)です。
訳ありの理由

脚は一切付いておりません。
脚は付いておりませんが、北海道産の美味しいオオズワイガニには変わりありません。
【本品は訳あり商品です。寄附前に必ずご一読下さい】
本品は北海道沖で獲れたオオズワイガニの加工品を作る際に解体した甲羅の詰め合わせとなります。
脚は一切付いておりません。
蟹の甲羅(胴体)には身やかにミソが入っておりますが、加工の手間に加えて、殻を剥く際に身とミソが混ざってしまう場合があります。
そこで、訳あり品として甲羅部分の詰め合わせをお出しすることにしました。
内容をご理解のうえ、甲羅部分(かにミソを含む)がお好きな方に召し上がっていただければと思います。
脚は付いておりませんが、北海道産の美味しいオオズワイガニには変わりありません。
解凍して身やミソを食べるも良し、甲羅をある程度の大きさに割って味噌汁の具として入れると濃厚な蟹汁も作れます。
また、ご自分で剥いた身とミソに醤油などの調味料を少し加えて混ぜ合わせたものをご飯に乗せて食べるととてもおいしいですよ。
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
カニ
>
ずわいガニ
|
---|
自治体からの情報
<<北海道広尾町のふるさと納税について>>
内容をご確認の上、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
≪ふるさと納税申込みにあたり≫
・証明書の発行及びお礼の品の発送事務がご案内よりもお時間を頂戴することがあります。
・証明書とお礼の品はそれぞれ発送いたしますので到着が前後いたします。
・証明書類、お礼の品、サンタカードの発送のために必要な情報を各企業へと提供させていただきます。
・申込みには日中ご連絡のつきやすい連絡先をご入力ください。
・広尾町役場から申込み完了メールはお送りしておりません。お申込みに関してご不安な点などがある場合は、お問い合わせ願います。
≪寄附金受領証明書について≫
・寄附金受領証明書はお礼の品とは別にお送りいたします。
・寄附金受領証明書は入金確認から2週間以内を目安に随時お送りします。
・証明書は、圧着ハガキ(3つ折りにして接着したもの)にてお送りします。
・ワンストップ特例申請書の送付をご希望の方へは封書にて申請書と寄附金受領証明書をお送りします。
≪お礼の品の発送について≫
・配達日や平日、休日の配達、配達業者の指定などはお受けしておりません。
備考欄にご希望のご入力がある場合でもご対応はしかねますのでご了承ください。
・お礼の品の発送日目安は、毎月15日以降と末日以降の1週間程度となります。
・お礼の品の発送前に発送予定期間を一斉メールにてお知らせさせていただきます。個別の電話連絡等はお受けしておりません。
・場合によってはお礼の品の到着までに1カ月以上のお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
・贈答用対応のご希望はお受けしておりません。
・お申込み後のお礼の品の変更はお受けしておりません。
・長期不在等によりお礼の品をお受け取りできなかった場合の再発送はお受けしておりません。
・寄附金入金後の返礼品の長期取り置き等は行っておりません。長期不在などの場合の一時的なご対応が必要な場合は事前にご相談ください。
≪お礼の品について≫
・お礼の品の画像はイメージとなります。実物とは多少の違いが生じる場合がありますのでご了承ください。
【広尾町にご寄附いただいた方に、サンタカードをお贈りしています】
※ご寄附いただいた方のご住所へのお届けとなります。
10月31日入金確認分までは、ご寄附いただいた年内にお贈りします。
11月1日以降にご入金を確認したものについては、翌年の発送となります。
お届け期間:12月18日~22日(予定)(配送日の指定はできません)
サンタカードのお贈りを必ずお約束するものではございません。
サンタカード事業の状況などによってはお贈りできない場合もございますのでご了承ください。
≪サンタカードについて≫
ひろおサンタカードは、サンタのまち、北海道の広尾サンタランドのサンタさんから届くクリスマスカードです。
ご両親からお子様へ、おじいちゃんやおばあちゃんからお孫さんへ、そして仲の良いお友達へ・・・・
あなたも大切な方に、すてきなクリスマスの思い出のひとつとして たくさんの愛と夢がつまったサンタカードを贈りませんか?
≪広尾サンタランド≫
広尾サンタランドは1984年にサンタクロースのふるさと、北欧のノルウェーにあるオスロ市から国外初のサンタランドに認定されて誕生しました。
そして、ノルウェーサンタランドをお手本に、サンタクロースの第二のふるさととして、愛と夢をサンタカードに託して、広尾サンタランドのサンタから日本をはじめ、世界中の人々にサンタカードを送り届けています。
広尾町について
北海道十勝管内の最南端に位置し、東は北海道有数の漁業資源を有する太平洋、西は日高山脈の山並みがそびえ立ち、その山系に源を持つ4本の河川が海に注ぎ、豊かな自然を生かした漁業を中心に農林業を基幹産業として発展してきました。
十勝港は、日本で唯一の町が管理する重要港湾で首都圏を結ぶ海の最短距離に位置するため海上輸送の拠点港として今後の発展が期待されています。
1984年(昭和59年)にノルウェーのオスロ市から国外初のサンタランドの認定を受けて以来、「愛と平和、感謝と奉仕」を基本理念としてサンタランドにふさわしいまちづくりに取り組んでいます。
2018年(平成30年)には、開町してから150年を迎えました。
蝦夷地(えぞち)を「北海道」と命名とした1869年(明治2年)に、十勝国を広尾郡茂寄村など7郡に改編し、1926年(大正15年)には広尾郡茂寄村を広尾村に改称しました。
町制施行は1946年(昭和21年)でありますが、1869年を開町の年としています。
広尾町はこれからも未来につながるまちづくりを行ってまいります。

北海道 広尾町