北海道 大樹町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
国産天然ハチミツ 2kg【1622834】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・国産蜂蜜 百花蜜[2kg×1本] 原産地:北海道大樹町/製造地:北海道大樹町/加工地:静岡県静岡市 ■原材料・成分 はちみつ(国産) ■生産者の声 祖父の代から受け継ぐ こだわり抜いた蜂蜜。 ミツバチの飼育、蜂蜜を収穫するタイミング、貯蔵方法。 その全てが最高水準の自信あり。 一度食べれば、これまでの蜂蜜の概念が変わると思います。 是非、お試しください。 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限:製造日から1年 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 有限会社クインビーガーデン養蜂組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6605483 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから2週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
山の斜面を掘って作った地下の貯蔵蔵にて熟成させた蜂蜜。
種子島から鹿児島、静岡、秋田、北海道へ
花の季節に合わせて移動生活をしながら移動養蜂を営む有限会社クインビーガーデン養蜂組合のハチミツです。
移動養蜂をすることで
一番良い時期に
一番良い場所で
その時の最高のハチミツを収穫することが出来ます。
長い歴史があり
昔ながらの技法で
伝統工芸に近い心で仕事をしています。
うちのハチミツと他のハチミツの違い。
それは職人の技術はもちろんなのですが
種類ごとハチミツを分けて売るときのこだわりにあります。
例えば
5月1日から30日までみかんのハチミツが採れるとします。
その期間の蜂蜜は全てミカンの蜂蜜として売るのが普通です。
ですが、
蜂蜜の源となる花。
これにも旬があります。
咲き始め、散り始めに比べ
最盛期。
この時に収穫された蜂蜜はその他に比べ格段に味が良いです。
格段に美味しい蜂蜜
美味しい蜂蜜
普通の蜂蜜
少し劣る蜂蜜
採れる時期によって優劣があるものがあるのは事実。
うちでは種類別で提供する場合、
この最盛期に採れた蜂蜜のみで製品にします。
では、俗にいう百花蜜。
これはどうなのか。
うちでは
最盛期から少し外れた物を、
百花蜜として提供します。
なので、世間一般で言う
色んな物が混ざっている、ごちゃ混ぜな蜂蜜というより
全盛期に収穫した蜂蜜のように一つの種類として特化した蜂蜜にはならないけど
味、香り共に上質な蜂蜜を
百花蜜
として提供しております。
よく見る百花蜜に比べ癖も少なく、
味、風味は格段によく、
そのまま召し上がっても良し、
料理に使っても良し、
の蜂蜜です。
百花蜜にはその年だけの味わいがあり、
2度と同じ味には辿りつきません。
一期一会。
自然の恵み。
この言葉に尽きます。
一年かけて日本を一周する過酷な生活、
時には、熊とも鉢合わせします。
台風の時は命がけで蜂を守ります。
こだわりのハチミツ。
この機会に是非お試しください。
カテゴリ |
加工品等
>
はちみつ・砂糖
>
はちみつ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45813
大樹町について
北海道大樹町は人口が5400人の一見普通の田舎町。
でもちょっと普通じゃないらしい。
家から30分圏内にあるのは海、山、川、そう全部。
満天の星空なんて、もう最高。
この町ではアウトドアは非日常ではなくて、日常。
町の夢は「宇宙の出発駅」になること。
夢は大きく、面白く。
地域みんなが家族のように、こども達を育ててる。
北国の豊かな暮らしのほっこり感と、
この町で生まれる新たなチャレンジのワクワク感が混ざり合う不思議なまちが、
私たちが暮らすまち「大樹町」です。
【 大樹町の5つの特徴 】
①ユニークな宇宙のまちづくり
1980年頃から宇宙のまちづくりを掲げる大樹町。多目的航空公園では、JAXAや民間企業・大学による航空宇宙実験が行われ、町としても宇宙旅行の出発駅となるスペースポートの実現に向けて取り組んでいます。ご当地宇宙食や野外フェスなど宇宙をテーマにしたまちづくり活動も盛んです。
②海・山・川が、全部ある!
美しい山並みの日高山脈。カヌー愛好家の聖地と言われる日本一の清流歴舟川。太平洋と海岸に広がる美しい原生花園や湖沼群。海・山・川が全て中心市街地から30分圏内という好アクセス。アウトドア好きにはたまらない大自然、アウトドアフィールドが広がっています。
③大自然でのびのび子育て
大樹町の子育て環境はあたたかく、学びに溢れ、とてもユニーク。酪農や漁業が身近にある強みを活かした「食育」授業。森に子ども達の秘密基地をつくったり、自然をまるごと遊び場にしてしまうこともできます。子どもが子どもらしくおもいきり遊び学ぶことができるのが、大樹の子育ての魅力です。「子どもたちはまちの宝」。地域みんなが家族のように、あたたかく子供たちの成長を見守っています。
④チャレンジが生まれるまち
大樹町では日々新たなチャレンジが生まれています。グルメで町おこしを目指した「チーズ&サーモン丼」、町内外の若者が企画する野外音楽フェス「宇宙の森フェス」、テレワークセンター構想など、チャレンジがまた新たなチャレンジを呼ぶワクワクの連鎖が広がっています。
⑤都会からの好アクセス
東京から飛行機で2時間もかからずにとかち帯広空港に到着。空港からは、北海道らしい牧歌的な農村風景を眺めながらドライブしてたったの40分で大樹町に到着します。

北海道 大樹町