北海道 美深町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【2025年発送】 糖度8度以上 フルーツトマト はるか8(エイト) 20~30玉 トマト 野菜 夏 野菜 旬 甘い 濃厚 果物 フルーツ 高糖度 新鮮 産地直送 北海道 美深町 [№5894-0594]



お礼の品について
容量 | フルーツトマト約2kg(20玉~30玉) |
---|---|
消費期限 | 冷蔵10日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 北はるか農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5945910 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年09月30日まで |
発送期日 | 2025年7月上旬~2025年10月上旬まで |
配送 |
|
北海道美深町から、高糖度のフルーツトマト
「はるかエイト」をお届けします!
北はるか農業協同組合自慢の糖度センサーにより、
厳しい基準をクリアしたトマトを「はるかエイト」と認定。
通常のトマトの糖度が4~5度ほどなのに対し、
「はるかエイト」は糖度8度以上と驚くほどの甘さです。
《糖度はフルーツ並♪》
一口かじると広がる、濃厚な甘みが魅力。
しっかりとしたトマトの旨味が凝縮され、まるでフルーツのような味わいを楽しめます。
適度な酸味もあり、バランスの取れた爽やかな後味が特徴です。
《トマトの甘みを引き出す秘訣》
北海道美深町は、夏と冬の温度差最大70℃と寒暖差が激しい地域。
そのため、甘みが強く水分が豊富でみずみずしい、
まるで果実のような良質なトマトが育ちます。
また、徹底した水分管理でトマト本来の甘みを最大限に
引き出しています。
旬のトマトのフレッシュな甘さと濃厚な味わい
「はるかエイト」を是非ご賞味ください!
※画像はイメージです。
※お届け日・お届け曜日の指定はできません。
※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。
※不在によりお受け取りいただけなかった場合の再送対応は致しませんのでご了承ください。
※天候や発育によりお届けが早まるもしくは遅れることがあります。
※天候や収穫状況により手配ができない場合は別途ご連絡させていただく場合がございます。
※賞味期間:冷蔵10日
カテゴリ |
野菜類
>
トマト
>
トマト
|
---|
- 自治体での管理番号
- 58940594
- 地場産品類型
4号
- 地場産品に該当する理由
地場産品基準 告示第5条第4号に適合
適合理由:区域内の農場において栽培された農産品であるが、JA北はるか農協内の別支所へ集積し選果・箱詰めしているため。
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから最大10品まで組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ +
30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=014699
※レッドホースコーポレーションへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
美深町について
美深町は北海道の北部、旭川市と稚内市のほぼ中心に位置し、町の面積の85%が森林で、農業を基幹産業とする人口3,700人ほどの小さな町です。
まちの中央を北海道第2の大河「天塩川」が南北に貫流し、 東部は函岳を主峰とする北見山地、西部は天塩山地がまちを囲んでいます。
山々に囲まれた静かな環境で、地震や台風などの自然災害が少ない地域。空気が澄んで、街の明かりが少ないため星や月がよく見えます。
また、豊かな水資源を活かしたチョウザメ養殖やキャビアの生産・販売を新たな産業として取り組んでいます。

北海道 美深町