北海道 美瑛町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
何を食べようか迷っちゃう!バリエーション豊富なパンセットです。 リッカロッカ 美瑛小麦「ゆめちから」のこだわりパンつめあわせ | 国産小麦 パン 自家製 個包装 焼きたて 便利 グルメ 高リピート 食べ比べ 詰め合わせ 朝食 おやつ ぱん 食品[019-71]
お礼の品について
| 容量 | ベーグル:8個 丸パン:4個 あんバターサンド:2個 塩パン:2個 |
|---|---|
| 消費期限 | 冷凍で1ヶ月 |
| アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません 具材によって小豆、有機チョコレート、チーズ、ドライフルーツが入ることがございます。 |
| 事業者 | リッカロッカ 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6378730 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 在庫が無くなり次第終了となります。 |
| 発送期日 | 申込が集中した場合、発送までに2ヶ月かかることがありますのであらかじめご了承ください。 |
| 配送 |
|
≪11/8(土)10:00より受付開始!≫
美瑛町の小さなパン店「リッカロッカ」から、身体にやさしいパンセットをお届けします。
旬を楽しんでいただきたい
「小さなパン店 リッカロッカ」は2016年4月末にオープンしました。JR美馬牛(びばうし)駅から徒歩すぐの場所にあります。
ベーグル、リュスティック、丸ぱん、食パンをメインに提供しています。たとえば、春先には美瑛産の黒豆に桜の花びらを練り込んだ「桜と黒豆のリュスティック」など、旬を楽しんでいただける商品も季節ごとで提供しています。
店内にはカフェスペースがあり、店内で購入したメニューをその場で食べることができます。
シンプルな素材で小麦の風味やうま味を大切に
パン作りのこだわりは、美瑛産の小麦を使用し、天然酵母と塩、てんさい糖のシンプルな素材で作っていることです。少ない酵母の量で長時間低温発酵させて酵母の力を引き出し、小麦の風味やうま味を大切にしています。
カフェスペースでは、ベーグルやサンド、ドリンクなどイートインメニューも充実させていきたいと考えています。
代表者からのメッセージ
パンの香り、食感、風味、パンを食べると幸せな気持ちになれるのでパンが好きです。子どもが産まれて家族に食べさせたいパンを作り始めたのがパン屋になるきっかけかもしれません。
辿り着いたのが小麦、天然酵母、水、塩、てんさい糖のシンプルなパン。そこに地元の食材である豆や野菜、美瑛牛乳、有機ドライフルーツ、道産チーズなどを練りこんだり、包んだりして、具材も美味しくて安心して食べられるパンを…食べてくれた人が幸せな気持ちになれるパンを心を込めて作っていきたいと思っています。
私たちがパンを焼くことが 少しでも美瑛の魅力を伝えることに繋がっていけたら嬉しいです。
提供元:小さなパン店 リッカロッカ
【検索キーワード】
パン 詰め合わせ セット ギフト ベーグル 手づくり 手作り 健康 グルメ お試し お取り寄せ 送料無料 冷凍 国産
美瑛産小麦「ゆめちから」のこだわりパンつめあわせ
コンセプトは「毎日食べても身体にやさしいパン」。
美瑛産ゆめちからブレンド小麦を100%使用し、酵母と塩、てんさい糖のシンプルな材料で作っています。
具材も北海道産、美瑛産、有機のものを使用し、美味しくて安心して食べられるパンを心を込めて作っています。
小さなパン店 リッカロッカ
「小さなパン店 リッカロッカ」は、JR美馬牛駅から徒歩10分ほどの場所にあります。
美瑛産小麦・オーガニック食材・美瑛牛乳・道産チーズなどを使った身体に優しいパンを焼いています。
中に入ると、パンがずらり。
ベーグルは種類も豊富でどれにしようか迷っちゃいます。
店内では、窓から綺麗な景色を眺めながら食事をすることができます。
こだわりポイントをご紹介
パン作りのこだわりは、美瑛産の小麦を使用し、天然酵母と塩、てんさい糖のシンプルな素材で作っていることです。少ない酵母の量で長時間低温発酵させて酵母の力を引き出し、小麦の風味やうま味を大切にしています。
わたしたちが作っています
コンセプトは「毎日食べても身体にやさしいパン」。
美瑛産ゆめちからブレンド小麦を100%使用し、酵母と塩、てんさい糖のシンプルな材料で作っています。
具材も北海道産、美瑛産、有機のものを使用し、美味しくて安心して食べられるパンを心を込めて作っています。
こんなところで作っています
「小さなパン店 リッカロッカ」は2016年4月末にオープンしました。JR美馬牛(びばうし)駅から徒歩すぐの場所にあります。
ベーグル、リュスティック、丸ぱん、食パンをメインに提供しています。たとえば、春先には美瑛産の黒豆に桜の花びらを練り込んだ「桜と黒豆のリュスティック」など、旬を楽しんでいただける商品も季節ごとで提供しています。
わたしたちが歩んできた道
パンの香り、食感、風味、パンを食べると幸せな気持ちになれるのでパンが好きです。子どもが産まれて家族に食べさせたいパンを作り始めたのがパン屋になるきっかけかもしれません。
わたしたちの想い
辿り着いたのが小麦、天然酵母、水、塩、てんさい糖のシンプルなパン。そこに地元の食材である豆や野菜、美瑛牛乳、有機ドライフルーツ、道産チーズなどを練りこんだり、包んだりして、具材も美味しくて安心して食べられるパンを…食べてくれた人が幸せな気持ちになれるパンを心を込めて作っていきたいと思っています。
私たちがパンを焼くことが 少しでも美瑛の魅力を伝えることに繋がっていけたら嬉しいです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
おひとりおひとりのご支援のおかげで、現在の美瑛町はつくられてきました。
今後も皆様から応援していただけるようなまちづくりを進めてまいります。
活用事例の一部をご紹介
・農林業の振興並びに景観の保全及び形成に関する事業
・子育て支援及び教育環境の充実に関する事業
・保健、医療及び福祉の充実に関する事業
・芸術、文芸及びスポーツの振興に関する事業
| カテゴリ |
米・パン
>
パン
>
その他パン
米・パン > パン > 食パン 米・パン > パン > 菓子パン |
|---|
美瑛町について
美瑛町は、ヨーロッパの農村風景を思わせる丘陵地帯が広がる、緑豊かな自然環境が魅力の町です。
北海道のほぼ中央に位置し、旭川空港から約15分とアクセスの良さも魅力のひとつ。
「日本で最も美しい村」連合の取組みをはじめとした、美しい景観を次の世代に伝える取り組みも行っています。
美瑛町の農産物は格別!典型的な内陸性気候で1日の寒暖の差が激しいため、甘みが強く美味しい農作物が育ちます。
小麦、じゃが芋、豆類等を中心として、アスパラやスイートコーン、ゆり根などその種類は様々です。
その他、癒しの温泉や体験アクティビティ、おしゃれなカフェなど美瑛町を堪能することができるコンテンツが盛りだくさんです。
北海道 美瑛町