北海道 美瑛町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
「丘のまちびえい」からほくほくのかぼちゃをお届けします。 【先行予約】かぼちゃ <令和7年産 >黒木農場 南瓜(ブラックのジョー)| 人気 おすすめ ランキング 旬 かぼちゃ 南瓜 カボチャ 新鮮 鮮度抜群 野菜 ベジタブル おいしい 健康[013-64]
お礼の品について
容量 | 南瓜(ブラックのジョー):10kg(4~6玉入り) |
---|---|
消費期限 | お手元に届き次第お早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 黒木農場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5734636 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
※令和7年10月上旬から下旬の発送を予定しておりますが、天候によっては発送が遅れる場合があります。 あらかじめご了承ください。 |
配送 |
|
【先行予約】<令和7年産 >
濃厚な味わいとほっこりした甘み、ほくほくの食感が後を引く栗南瓜です。
黒木農場で生産される栗かぼちゃは、強粉質(べちゃっとせず、ホクホクとした果肉)と高糖度、風味を追求した高品質種として注目されています。
かぼちゃのシーズンをむかえた農園では、作業の休憩時間に蒸しただけの栗かぼちゃがスタッフに振る舞われることがあります。
栗のように甘くて、口の中でホクホクと崩れる柔らかな食感はまさに旬の美味しさです。
提供元:黒木農場
人気 おすすめ ランキング 旬 かぼちゃ 南瓜 カボチャ 新鮮 鮮度抜群 野菜 ベジタブル おいしい 健康
※令和7年10月上旬から下旬の発送を予定しておりますが、天候によっては発送が遅れる場合があります。
あらかじめご了承ください。
ブラックのジョー

黒木農場で生産される栗かぼちゃは、強粉質(べちゃっとせず、ホクホクとした果肉)と高糖度、
風味を追求した高品質種として注目されています。
かぼちゃのシーズンをむかえた農園では、作業の休憩時間に蒸しただけの栗かぼちゃがスタッフに振る舞われることがあります。
栗のように甘くて、口の中でホクホクと崩れる柔らかな食感はまさに旬の美味しさです。
黒木農場

「黒木農場」は、より多くの人に本当に美味しいものを、お客様へ自信を持ってお届けしたいという社長の強い想いから生まれました。
現在、黒木農場で栽培しているのはグリーンアスパラ、とうもろこし、かぼちゃ、じゃがいもなどです。
どれも、農薬や化学肥料の使用を極力抑え、自らの手で一生懸命守り、大切に育てた作物たちです。
黒木農場の返礼品
-
【先行予約】かぼちゃ <令和7年産 >黒木農場 南瓜(ブラックの…
13,000 円
「丘のまちびえい」からほくほくのかぼちゃをお届けします。
- 常温便
- 別送
-
【先行予約】じゃがいも 3種セット 男爵 キタアカリ インカのめ…
13,000 円
「丘のまちびえい」から3種のじゃがいもをお届けします。
- 常温便
- 別送
-
【先行予約】じゃがいも(インカのめざめ)5kg <令和7年産 >黒…
13,000 円
「丘のまちびえい」からじゃがいもをお届けします。
- 常温便
- 別送
美瑛町ふるさと納税で味わえる、その他のかぼちゃ
-
【先行予約】<令和7年産 >サスケの家 馬鈴薯と南瓜の詰め合わせ…
11,000 円
美瑛でとれた秋野菜をご自宅にお届けします!
- 常温便
- 別送
-
【先行予約】<令和7年産 >美景農園 秋の味覚6点セット[013-66]
13,000 円
一度にいろんな野菜が楽しめる嬉しいセット
- 常温便
- 別送
-
【先行予約】<令和7年産 >美景農園 秋の野菜セット[014-79]
14,000 円
いろんな野菜を一度に楽しめる嬉しいセット
- 常温便
- 別送
-
【先行予約】かぼちゃ <令和7年産 >おおとり 冬至用南瓜[013-60]
13,000 円
美瑛の豊かな大地で育ったホクホクのかぼちゃです。
- 常温便
- 別送
-
【先行予約】かぼちゃ <令和7年産 >おおとり 夢みるマロン南瓜 …
13,000 円
甘味と旨みがたっぷりのかぼちゃをご自宅でどうぞ
- 常温便
- 別送
-
【先行予約】かぼちゃ <令和7年産 >黒木農場 南瓜(ブラックの…
13,000 円
「丘のまちびえい」からほくほくのかぼちゃをお届けします。
- 常温便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
黒木農場は自然還元農業を目指し、健康な土作りにこだわって栽培しています。
米糠や菜種油の粕、鶏糞等の有機堆肥を使い、化学肥料や農薬の使用を最小限に抑えているから、土の力が違います。
わたしたちがご案内します
黒木農場は観光スポットとしても有名な美瑛町にあります。
アスパラをはじめ、とうもろこしやじゃがいもなどの野菜を栽培しています。
こんなところで作っています
アスパラの産地としても全国的に有名な地域ですが、その大きな理由のひとつに、昼と夜の大きな寒暖差があります。
この寒暖の差がアスパラの成長をうながし「甘味」と「旨味」を与えてくれるのです。
わたしたちが歩んできた道
美瑛の丘で太陽の光をさんさんと浴び、元気にスクスクと育った甘くて美味しい野菜は、全国の方々に大変ご好評を頂いております。
わたしたちの想い
黒木農場の野菜は農薬や化学肥料の使用を極力抑え、自らの手で一生懸命守り、大切に育てた作物達です。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
おひとりおひとりのご支援のおかげで、現在の美瑛町はつくられてきました。
今後も皆様から応援していただけるようなまちづくりを進めてまいります。
活用事例の一部をご紹介
・農林業の振興並びに景観の保全及び形成に関する事業
・子育て支援及び教育環境の充実に関する事業
・保健、医療及び福祉の充実に関する事業
・芸術、文芸及びスポーツの振興に関する事業
カテゴリ |
野菜類
>
その他野菜
>
|
---|
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
美瑛で栽培されたかぼちゃのため
美瑛町について
美瑛町は、ヨーロッパの農村風景を思わせる丘陵地帯が広がる、緑豊かな自然環境が魅力の町です。
北海道のほぼ中央に位置し、旭川空港から約15分とアクセスの良さも魅力のひとつ。
「日本で最も美しい村」連合の取組みをはじめとした、美しい景観を次の世代に伝える取り組みも行っています。
美瑛町の農産物は格別!典型的な内陸性気候で1日の寒暖の差が激しいため、甘みが強く美味しい農作物が育ちます。
小麦、じゃが芋、豆類等を中心として、アスパラやスイートコーン、ゆり根などその種類は様々です。
その他、癒しの温泉や体験アクティビティ、おしゃれなカフェなど美瑛町を堪能することができるコンテンツが盛りだくさんです。

北海道 美瑛町