• TOP
  • 過去実績
  • 地域の最後の砦として、赤ちゃんの命を繋ぐ搬送用保育器を購入したい!

地域の最後の砦として、赤ちゃんの命を繋ぐ搬送用保育器を購入したい!

カテゴリー:健康・福祉 

main_img 達成

寄付金額 2,000,000

100%

目標金額:2,000,000

達成率
100%
支援人数
125
終了まで
受付終了

神奈川県平塚市(かながわけん ひらつかし)

寄付募集期間:2019年10月15日~2019年12月5日(51日間)

神奈川県平塚市

プロジェクトオーナー

平塚市民病院は、早産児や低体重児の対応ができる新生児集中治療室(NICU)、継続保育室(GCU)を備えた地域唯一の小児・周産期医療を担う公立病院です。

現代では小児・周産期医療の発達により、生まれたばかりの赤ちゃんを命の危機から救うことができるようになりましたが、当院だけで対応しきれないこともあります。

未来ある赤ちゃんの命を守る搬送用保育器を購入するため、今回クラウドファンディングに挑戦します。
ぜひ、皆様からのご支援をよろしくお願いします。

小さな赤ちゃんを優しく安全に運び届けたい!

質の高いケアとスピーディーな搬送の両立

2500g未満で生まれた赤ちゃんを「低出生体重児(以下、「低体重児」)」と呼び、さらにそのなかで1500g未満を「極低出生体重児」、1000g未満を「超低出生体重児」といいます。低体重児は体重が少なければ少ないほど、死亡率が高くなります。医療技術の発達した日本では低体重児の死亡率は下がっていますが、低体重児の出産数は増加しています。

平塚市民病院でも、NICU(新生児集中治療室)で治療を行いますが、より専門的な治療が必要になった場合は他の病院へ搬送しなければなりません。
低体重児を当院から他の病院へ搬送する場合には、救急車やドクターカーで搬送します。搬送中も体位を安定に保持し、振動を低減、安全に搬送できる搬送用保育器の中で、体温や呼吸状態の維持など状態が安定に保たれるよう処置を行いながら、搬送することが必要です。

しかし、現在当院では、搬送用保育器を所有していません。病棟の据置型の保育器を便宜的に搬送用に代用しています。重量があるため機動性に優れておらず、低体重児の搬送に不安があります。

赤ちゃんを安全に搬送するため、ご家族の不安をひとつでも減らすため、職員が全力で治療にあたるために、搬送用保育器が必要です。
是非、ご協力をお願いいたします。

生まれたばかりの命を失いたくない!

地域の最後の砦として、公立病院としての責任

当院は、平塚、中郡(大磯、二宮)の地域で唯一、NICU・GCU(継続保育室)で年間100名以上の赤ちゃんの治療を行っており、当地域以外でも伊勢原、秦野、厚木、相模原などから、広く低体重の赤ちゃんやお母さんを受け入れています。

近隣病院が小児の救急医療、入院医療から撤退や縮小が相次ぐ中、当院は最後の砦として、小児科をはじめ、産婦人科、救急科、麻酔科の医師や看護師たちが地域の小児医療を支えています。この体制を維持し、今後も赤ちゃんの命を守るためにも、機器を備えておく必要があります。

保育器は赤ちゃんを優しく包み成長を支えるための医療機器であり、お母さんのおなかの中のように安心できる場所です。
未来ある赤ちゃんの命を守るために「搬送用保育器がほしい!」と現場の医師や看護師たちが声をあげました。

寄附金の使い道と実施スケジュール

皆様よりいただいたご寄附は、搬送用保育器約350万円(1台)を購入する費用の一部に使用させていただきます。
2019年度(令和元年度)中の購入を予定しております。
※目標金額に達しなかった場合の寄附金の取扱い:目標金額に達しなかった場合は、集まった寄附金を購入費に充当して、不足分は、病院の自己資金により購入します。

実施スケジュール:今年度中の購入を目指して

2019年度中に搬送用保育器(1台)を購入

大切な命、安心して送り出したい!

お父さんお母さんの不安を取り除きたい

「生まれたばかりの我が子を他の病院に…」
「無事に着いてくれるのか…」

赤ちゃんが生まれたばかりのご家族は、出産が終わった安堵と共に、元気に育ってくれるのか、病気にはならないかと不安を感じています。そんな中、赤ちゃんを他の病院へ送ることは、ご家族にとって大きな心の負担になります。
また、それは病院で働く職員も同じです。ご家族と一緒に妊娠・出産を乗り越えた職員も赤ちゃんの無事を願っています。

搬送用保育器を購入することができれば、赤ちゃんを安心して送り出すことができます。

平塚市は「子どもを産み育てやすい環境づくり」を重点政策として掲げています。当院は、その使命を果たすために、設備や機器を備えることで、より安心で安全な出産・子育てを提供したいと考えています。

プロジェクトに懸ける思い

平塚市民病院 病院長 山田健一朗

写真

平塚市民病院には平塚市の重点施策である「子どもを産み育てやすい環境づくり」のためにも政策的医療として小児医療、特に周産期医療の充実が求められております。当院のNICU・GCUでは年間100名以上の赤ちゃんの治療にあたっていますが、中には生まれつきの心臓病の手術など、より高度な医療機関に搬送が必要となる赤ちゃんもいます。具合の悪い赤ちゃんの診断を的確に行い、いかに安全に運ぶことが出来るかはその子の一生を左右することになります。
小児科医は皆、一人でも多くの赤ちゃんを救いたい、幸せになってほしいと願っております。何卒、このプロジェクトにご賛同、ご協力をお願い致したいと存じます。

平塚市民病院 小児科 科医長 福島直哉

写真

平塚市民病院のNICUでは年間100名以上の赤ちゃんを受け入れておりますが、近年はさらに増加しているのが現状です。当院で治療困難な外科的介入を要する循環器疾患や消化器疾患、重症新生児仮死など、より高度な新生児医療を要する病気の場合、高次医療機関に赤ちゃんを搬送しなければならず、そのためには搬送用保育器が必要です。現在、搬送に使用している保育器は搬送用ではなく据置型(搬送用として使用するには大きく重い)を代用しているため、搬送時間が長時間となるなどの困難が生じており、赤ちゃんへの負担が大きくかかることが懸念される状況です。
円滑な新生児医療の実現に向けて、皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。

平塚市民病院 新生児集中ケア認定看護師 五十嵐真紀・府川一美

写真

新生児の搬送は、より良い医療処置を受けるために迅速かつ安全な対応が必要です。身体機能や体力が未熟で、環境変化への適応に不慣れな赤ちゃんにとって搬送自体が大きなリスクを伴うことと言えます。当院で搬送に使用する保育器は搬送専用とは異なる据置型を代用しており、救急車への移乗は人力で保育器を持ち上げなければならず、時間と人員を要し、何より赤ちゃんに負担がかかってしまう状況にあります。
搬送用保育器を購入することで、安全性を確保し赤ちゃんにかかる負担が軽減され、1分1秒でも早く搬送でき、適切な医療処置が受けられる環境を整えていきたいと思っています。

寄附者の皆様へ

平塚市民病院からのメッセージ

出産は何が起こるか分からず不安になることも多いと思います。その不安をひとつでも取り除きたいと、職員一丸となって患者さんに向き合っています。設備が揃うことで、より安心で安全な出産・子育てを皆様に提供できると考えています。
あなたのご寄附が、これから生まれてくる赤ちゃんとその家族を救う大きな力となりますように。

お礼の品一覧

ご寄附へのささやかなお礼として、お礼の品をご用意しました。
普段入ることのできない屋上ヘリポートの見学、病院保有の救急車と災害時に医療チームを派遣するDMAT車(災害時医療支援車)の運転席での記念撮影を予定しています。また、病院職員執筆の最新医療が分かる書籍も用意しています。

【お礼の品選択不要!】5,000円以上の寄附者全員が対象:お礼状の送付と寄附者名の掲示

・お礼状の送付

・小児科の病棟、外来等の院内デジタルサイネージでの寄附者名の掲示
※寄附者本人の氏名で1人1回に限ります。
※掲示をご希望の方は、申込フォームの所定箇所にて「希望する」を選択ください。

【お礼の品選択不要!】5,000円以上の寄附者全員が対象:お礼状の送付と寄附者名の掲示

【お礼の品選択不要!】10,000円以上の寄附者全員が対象:お礼状の送付と寄附者名の掲示、病院見学会やDMAT車での記念撮影

・お礼状の送付

・小児科の病棟、外来等の院内デジタルサイネージでの寄附者名の掲示
※寄附者本人の氏名で1人1回に限ります。
※掲示をご希望の方は、申込フォームの所定箇所にて「希望する」を選択ください。

・病院見学、医療体験。病院所有の救急車、DMAT車の運転席で写真撮影。
※日程や内容等を調整中のため、改めて詳細を連絡させていただきます。

【お礼の品選択不要!】10,000円以上の寄附者全員が対象:お礼状の送付と寄附者名の掲示、病院見学会やDMAT車での記念撮影

【注意事項】

※お礼の品は2020年1月から順次発送予定となります。
※以下のお礼の品は、平塚市外にお住まいの寄附者様が対象となります。ご了承よろしくお願い申し上げます。

  • 2020年04月01日 17:00

    搬送用保育器納品の報告

    プロジェクトが終了し、約4か月が経ちました。
    改めて、本プロジェクトに御寄附いただいた皆様にお礼申し上げます。

    この度、購入の手続きを進めていた搬送用保育器1台が、3月27日に納品されました。設備が充実することで、地域の皆様により良質な小児医療が提供できると考えています。
    今後とも平塚市民病院を応援していただけますと幸いです。

    なお、寄付者への特典として、病院見学会等への御招待(希望者のみ)を御用意していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催を控えています。開催の見込みが立ちましたら、改めて該当の方へ御連絡いたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2019年12月11日 09:00

    寄附の御礼

    平塚市民病院では、搬送用保育器の購入のために、目標額200万円のクラウドファンディングを実施し寄附を募っていましたが、12月5日に目標額を達成し、寄附の受付を終了しました。
    寄附の公募は10月15日から開始し、12月31日までの受付予定でしたが、20日余り早い達成となりました。ご支援をいただいた方々に、深くお礼申し上げます。
    今後は搬送用保育器1台を購入する手続きを進め、3月末までの納品を予定しています。
    いただいた寄附は搬送用保育器の購入費の一部に充当し、設備が揃うことで、より良質な小児医療を地域の皆さまに提供したいと考えています。

    ▼山田健一朗 病院長より:御礼のメッセージ
    多くの皆さまからご支援をいただき、大変ありがとうございました。また、
    寄附以外にもさまざまな声援、応援の声をお寄せいただき、ありがとうございました。
    少しでも幼い命が救えるよう利用させていただきたいと存じます。小児科スタッフ一同も感謝いたしております。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

神奈川県平塚市

手をつなぎたくなる街 湘南ひらつかです。 平塚は、東京から南西方向に約60Km、神奈川県のほぼ中央、相模平野の南部に位置し、湘南の海と山に囲まれた四季温和な気候に恵まれたまちです。
・ビーチスポーツで賑わう、湘南の風を感じる海岸エリア
・たくさんの人が集い楽しむ七夕まつり
・市民が憩う総合公園をはじめとするたくさんの公園
・安心して子どもを産み育てることのできる手厚い子育て支援や施設

平塚には、大切な人と共に訪れ、共に楽しみたい場所や空間、時間がたくさんあります。  平塚は、ほかの湘南の都市と比べるとちょっと庶民的かもしれません。でも、人と人とのあたたかなつながりを感じ、大切な人との絆を育みながら暮らすことが、この街ではできます。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 赤ちゃんの命を守るための手助けになりますように

    2019年12月4日 20:53

  • 一人でも多くの赤ちゃんを安全に搬送し、家族の不安を少しでも 減らしてあげたいです。

    2019年12月2日 22:32

  • 病院は違いますが、2歳の子供も持病がありNICUを利用しました。看過できないと考え、寄付させていただきました。少ない額ですがぜひご活用ください。

    2019年12月1日 1:59

  • 細やかですが、応援させていただきます。
    どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

    2019年11月30日 23:52

  • 子供をもつ親として、何かしてあげたい時に、選択肢を与えられる状態を是非確保してあげてください。何もしてあげられないことほど、つらいことはないので。

    2019年11月29日 9:35

  • 福島先生頑張ってくださいー。

    2019年11月28日 23:36

  • 平塚市に住む社会福祉を専攻する大学生です。平塚市が医療・福祉に取り組む姿勢は、福祉を専攻する学生としても、平塚市民としても、とても魅力的であります。特に平塚市民病院では、救急医療への積極的な姿勢により、国から救命救急センターの指定を受けました。一方で1次救急から3次救急まで診てもらえる「ひらつかER」は、市民にとってとても心強いです。昨今、小児科医の不足もあり、平塚市・二宮町・大磯町の小児救急医療は平塚市民病院のみが担っていることかと思います。そのような中で今回の設備投資により、より助かる子どもたちが増えることを望んでいます。

    2019年11月28日 14:08

  • 2500g未満の赤ちゃんが全体の約10%も生まれる中、出産したお母様の不安を少しでも取り除き地域の最後の砦として引き継ぎ小さな命を守ってください。

    2019年11月25日 23:39

  • 今年は孫が2人も産まれ とてもうれしいです。
    この幸せをみなさんに!

    2019年11月25日 23:09

  • うちの子も、当時極小未熟児だったため、別の自治体ですが、ドクター同伴で搬送され、今は元気に過ごせています。よいプロジェクトと思い、応援しました。もっと広がってよいプロジェクトと思います。

    2019年11月23日 22:13

  • 懸命に育児をしている保護者と子供に優しい市てあることを望み、そのために応援します。経済的な理由で子供に必要な予防接種を受けさせられない保護者が多数いることを理解して頂き、予防接種費用の助成を積極的にして頂きたいです。

    2019年11月19日 22:09

  • 大切な命を守る為、有効に活用してください。

    2019年11月9日 18:13

  • 一人でも多くの新生児が、安全に搬送されることを祈っています。

    2019年11月6日 23:51

  • 我が子は3ヶ月早く生まれてきてくれました。その際はnicuの方々、施設に大変お世話になりました。息子はすくすくと成長し、来月二歳を迎えます。息子がお世話になった病院は平塚市の病院ではありませんでしたが、一つでも多くの命が助かりますように心から願います!

    2019年11月4日 21:44

  • 私の娘も今年、里帰り先で未熟児で生まれましたが、保育器で治療をしていただき、今は元気にすくすく育っています。なので、ぜひこのプロジェクトを応援したいです。頑張ってください!

    2019年11月3日 15:49

  • 私は現在は市外に住んでいますが、平塚が地元です。
    そんな平塚で生まれてくる新たな命を大切にしたいと想い、今回クラウドファンディングさせてもらいました。
    私自身や身内でも、市民病院にお世話になったことがあります。平塚市内の中心的な総合病院として今後も、平塚市民、周辺地域の為に頑張って欲しいです。

    2019年10月27日 23:55

  • 応援しております。

    2019年10月21日 17:09

  • 近隣の町の出身者ですが、平塚市民病院で生まれ、家族もお世話になりました。地域の医療の中核病院として、今後も発展していただくよう願っています。

    2019年10月21日 14:41

  • 救える命は、救ってあげたいです。

    2019年10月18日 7:07

  • 命は、強く、儚いものと感じました。
    心より、たくさんの笑顔が生まれること願っています。
    つらい時、そばでいてくれた優しさに感謝します。
    応援しています!

    2019年10月17日 20:20

はじめての方へ