豊岡市の新たな挑戦!演劇ワークショップで子どもたちの「非認知能力」を育てる~劇作家平田オリザ氏監修~
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 2,073,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 207.3%
- 支援人数
- 52人
- 終了まで
- 受付終了
兵庫県豊岡市(ひょうごけん とよおかし)
寄付募集期間:2019年10月15日~2019年12月31日(78日間)
兵庫県豊岡市

小学校の低学年に演劇ワークショップで非認知能力=生きる力を育てる
【非認知能力の重要性】
これまで学校教育では、テストの点など数値に表せる認知能力に重点を置いてきました。しかし、OECD(経済協力開発機構)等の調査結果から、子どもの生きる力を育むためには、「自制心、やり抜く力、他者と協働する力」などの数値に表しにくい非認知能力の向上が重要であることが分かってきました。
【非認知能力向上のプログラム開発】
非認知能力の向上には、演劇やダンス等の表現を大切にした学習が有効とされています。豊岡市では、既に小学校6年生と中学校1年生で演劇的手法を取り入れた授業(コミュニケーション授業)を導入しており、この取組を基に、小学校低学年での演劇ワークショップのプログラムを開発します。
【この取組の効果】
青山学院大学と提携し、プログラムの効果について研究していきます。プログラム開発とその評価を連動させた研究は、日本でも先進的な取組です。
【豊岡から全国へ発信】
豊岡市独自プログラムは多くの方々が活用できるよう全国へ発信していきます。
豊岡の新たな挑戦が全国各地に拡がっていき、日本の教育改革が大きく前進することを願ってやみません。
ぜひとも、ご支援をお願いします。
子どもの「非認知能力」の向上
演劇的手法を用いて

文部科学省は、新しい学習指導要領の中で、子どもたちに育成すべき資質・能力を三つにまとめています。
従来から重視してきた①知識・技能②思考力・判断力・表現力の育成だけでは、子どもたちを取り巻く社会的背景や家庭環境が影響し、学力が向上しないという現実が見られました。
そこで、それらを下支えするものとして新たに③学びに向かう力を掲げましたが、私たちはこの資質・能力を非認知能力と捉え、その育成をこれまで取り組んできた演劇的手法を用いて進めることにしました。
小学校低学年における演劇ワークショップ
プログラムの開発と実施・評価の研究

1.演劇ワークショップを取り入れた授業の導入
子どもたちの非認知能力を向上させるためには、就学前から小学校低学年の間に、演劇やダンス、メデイア表現等を用いたアウトプット(出力)型の学習を行うことが有効とされています。
そこで豊岡市が、これまでコミュニケーション教育で取り入れている演劇的手法を活用し、1~3年生を対象に、演劇ワークショップの授業を導入します。
2.モデル校による実施
2019年2学期から、2校の小学校を「モデル校」とし、試行的にプロの演劇指導者による演劇ワークショップを行いながら、平田オリザ氏監修のプログラムの開発を行っていきます。
モデル校のうち1校は単学年で、もう1校は小規模校による複数学年の学習集団でワークショップを行います。
この2校での試行を通して、大規模校から小規模校まで汎用性のあるプログラムの開発を目指します。
3.プログラムの開発
プログラムの内容は、一人一人のアイデイアや表現方法や個性を大切にしながら行うゲームから、徐々に少人数で話し合いながら劇を創り、発表し、良さを認め合うようなプログラムに発展していきます。
また、必ず子ども自身による省察(ふりかえり)がセットになります。完成したプログラムは「とよおかSESプログラム」として全国の学校や教育関係者に活用してもらうよう発信していきます。
※SES 社会情緒的スキル Social Emotional Skills
4.非認知能力の評価・測定方法の研究
演劇ワークショップを行いながら、子どもたちの非認知能力の変容を測定する方法を青山学院大学へ委託し研究していきます。
数値では測れない力を様々な観点でデータ分析をし、測定しようとする取組は、全国的にもその例は少なく先進的な取組となります。
たくましく生き抜く力の育成
子どもの貧困対策

この事業の最大の目的は、子どもたちがたくましく生き抜くために必要な資質・能力の育成にあります。
そして、非認知能力が高まり、相関性のある学力が向上することは、親の所得格差が子どもの学力格差を生み出し、さらにはそのことが将来の格差につながるという社会的な負の連鎖を断ち切る可能性をもたらし、子どもの貧困対策を推進することになります。
全市展開を目指して
モデル校2校での実施
【事業実施のスケジュール】
2019年
・9月:青山学院大学による事前リサーチ
・10月:第1回演劇ワークショップ授業
・12月:第2回演劇ワークショップ授業
2020年
・1月:第3回演劇ワークショップ授業
【寄附金の使い道】
・演劇ワークショップのプログラムの開発費用
・非認知能力の評価方法の研究費用

事業に携わる方の思い
豊岡市 市長 中貝 宗治
■豊岡市から全国へ

この非認知能力向上プロジェクトは、貧困対策が起点となっています。貧困の世代的再生産を断つためには、貧困の状況にある子どもの学力保証が重要であり、そのための環境整備を進めようと考えました。
学校の教育環境に着目する中で、文部科学省の委託研究やOECDの研究の結果、社会的背景による学力格差を抑え込むためには非認知能力の育成が重要であることが明らかになってきました。忍耐力、自制心、協働性といった非認知能力は、文字や数、思考力と相互に関係しあい、認知能力を向上させることが指摘されています。また、アメリカの研究では、学力への相関関係以前に、非認知能力自体が「生きる力」として重要であるとの報告もあります。
この能力を向上させるためには、芸術系のワークショップが有効であることから、本市では演劇的手法による非認知能力向上プロジェクトを立ち上げることとしました。これまでから劇作家平田オリザ氏の指導で小6、中1の「コミュニケーション教育の授業」を市内全小中学校で実施してきています。本プロジェクトも専門的知識や技能をもつアーティストを指導者として招聘し、低学年児童を対象として非認知能力の育成を先行研究しようとするものです。
プログラム研究、作成と併せて、大学へ委託し評価研究も行います。この能力は、様々な観点でデータを分析する必要があり多大な時間と費用を必要とします。
プロジェクトで得た成果等は教育関係者の皆様へ広く還元してまいりたいと考えておりますので、多くの皆様のご支援をお願い申しあげます。
お礼の品をご紹介
-
【ナカタハンガー】メンズジャケットハンガー/NH-2
132,000 円
一枚の特別な厚みの板材から職人がハンドメイドで削りだした、NAKATA HANGERブランドの中でも最高峰品質のメンズジャケット用ハンガー。
木目や節、繊維の向きがそれぞれ違う天然木を熟練の職人が見極め、その木材に合わせた方法で「南京鉋(なんきんがんな)」という道具を使用しフリーハンドで削り出します。首、肩そして背中にかけての丸み等、フリーハンドでしか表現できない複雑で繊細なラインが特徴です。
クローゼットの中だけでなく、会社の役員室や応接室、ご家庭の玄関、ゲストルーム等、大切なお客様をお迎えする場面でご使用いただくことで、オーナーの愛着感とゲストへの最高のおもてなしが演出できます。
◎中田工芸
1946年、兵庫県北部の豊岡市に創業。70年以上の歴史を持つ日本で唯一の木製ハンガー専門メーカーです。アパレルブランド、百貨店、ホテルなどさまざまな顧客のハンガーをオーダーメイドで製作するほか、自社ブランド「NAKATA HANGER」のアイテムも好評。日本国内だけではなく最近では海外にも販路を広げています。
◆お問合せ先◆
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(中田工芸株式会社 TEL:0796-42-1131)までお願い致します。兵庫県豊岡市
-
<たけの観光協会>加盟宿泊利用券
40,000 円
兵庫県豊岡市竹野町のたけの観光協会(協賛旅館)のご宿泊にご利用していただけます。
たけの観光協会にお電話にてご予約ください。
電話番号:0796-47-1080
※たけの観光協会にお電話にてご予約いただいた場合のみご利用いただけます。
※ご予約の際に必ず本券使用とお伝えください。
※レターパックにてお届けいたします。
※12月の最終発送日は12月26日、年明けは1月5日より順次発送予定
※ふるさと納税制度の改正により2024年10月1日以降にご寄付いただいた方は、休暇村竹野海岸ご宿泊の場合、クーポン券ご利用はお1人1泊あたり50,000円までとなります。兵庫県豊岡市
-
城崎珈琲ドリップ&米粉バウム&米粉フィナンシェギフト
12,000 円
幸せを運ぶと言われるコウノトリが舞う豊岡市にて、
人にも自然にも優しい農法で栽培された「コウノトリ育むお米」。
このお米を使った米粉バウムクーヘンと米粉フィナンシェ、
さらに自家焙煎「城崎珈琲」ドリップパックがセットになったおすすめのギフトです。
米粉バウムクーヘンは、熟練した菓子職人が一層ずつ丹念に焼き重ね、
独自レシピで配合した米粉がもたらす、
しっとり、もっちりとした上質な口当たりが格別の味わいです。
米粉フィナンシェは、地元の希少な蜂蜜をたっぷり使い、
発酵バターとのバランスが絶妙な贅沢な美味しさです。
そして最高ランクのスペシャルティーコーヒー豆のみを扱い、
自家焙煎の「城崎珈琲」がおすすめする
「みはらしブレンド」「七湯ブレンド」「そぞろブレンド」の3種類のドリップパック入り。
こだわりの優しい味わいの焼き菓子とコーヒーで幸せなひと時をお過ごしください。
年内は12月26日(土)を最終発送
年明けは1月6日(水)より発送開始
◆お問合せ先◆
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(城崎スイーツ TEL:0796-24-3099)までお願い致します。
◆配達不可地域について◆
賞味期限等の事情により、沖縄、離島へのお届は対応しておりません。ご了承くださいませ。兵庫県豊岡市
-
米粉バウムH4cm&米粉はちみつフィナンシェギフト
10,000 円
幸せを運ぶと言われるコウノトリが舞う豊岡市にて、人にも自然にも優しい農法で栽培された「コウノトリ育むお米」。
このお米を使った米粉バウムクーヘンと米粉はちみつフィナンシェの詰め合わせギフトです。
米粉バウムクーヘンは、熟練した菓子職人が、一層ずつ丹念に焼き重ね、独自レシピで配合した米粉がもたらす、しっとり、もっちりとした上質な口当たりが格別の味わいです。
米粉フィナンシェは、地元の希少な蜂蜜をたっぷり使い、発酵バターとのバランスが絶妙な贅沢な美味しさです。
プレーン、抹茶、チョコレートの3種類のお味を楽しんでいただけます。
年内は12月26日(土)を最終発送
年明けは1月6日(水)より発送開始
◆お問合せ先◆
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(城崎スイーツ TEL:0796-24-3099)までお願い致します。
◆配達不可地域について◆
賞味期限等の事情により、沖縄、離島へのお届は対応しておりません。ご了承くださいませ。兵庫県豊岡市
-
米粉バウムH6cm&米粉カステラギフト
12,000 円
幸せを運ぶと言われるコウノトリが舞う豊岡市にて、人にも自然にも優しい農法で栽培された「コウノトリ育むお米」。
このお米を使った米粉バウムクーヘンと米粉カステラの詰め合わせギフトです。
米粉バウムクーヘンは、熟練した菓子職人が、一層ずつ丹念に焼き重ね、独自レシピで配合した米粉がもたらす、しっとり、もっちりとした上質な口当たりが格別の味わいです。
米粉カステラは、特注の天然木の一合枡を型に使い、一つずつ丁寧に焼き上げました。
新鮮な地卵のコクと風味にこだわり、上品な甘味の和三盆で仕上げた、昔懐かしい素朴な味わいの自然派創作カステラです。
プレーンと抹茶小豆の2種類のお味を楽しんでいただけます。
年内は12月26日(土)を最終発送
年明けは1月6日(水)より発送開始
◆お問合せ先◆
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(城崎スイーツ TEL:0796-24-3099)までお願い致します。
◆配達不可地域について◆
賞味期限等の事情により、沖縄、離島へのお届は対応しておりません。ご了承くださいませ。兵庫県豊岡市
-
<城崎温泉旅館協同組合>加盟旅館利用券
40,000 円
兵庫県城崎温泉内の城崎温泉旅館協同組合加盟旅館のご宿泊にご利用していただけます。
城崎温泉旅館協同組合にお電話いただいてのご予約、もしくは公式サイト
(お宿とれとれhttp://www.kinosaki-web.com)からのご予約に限り利用可能です。
お宿へ直接ご予約された場合、または旅行会社を通じて予約された場合はご利用いただけません。
以下の該当宿泊施設では、2024年10月1日以降にご寄附いただいた方は、1人1泊あたり5万円までのクーポン券利用限度があるため、ご留意下さい。
【該当宿泊施設:城崎温泉炭平別邸 季ト時、城崎温泉料理旅館 翠山荘、大江戸温泉物語 Premium きのさき】
※有効期間は発行日から1年間です。
※つり銭は支払われませんので、現金と併用してご利用ください。
※本券は換金・交換・譲渡・転売はできません。
※本券は盗難・紛失・滅失等があっても再発行はできません。
※郵送にてお届けいたします。
【お問合せ先】
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(城崎温泉旅館協同組合 TEL:0796-32-4141)までお願い致します。兵庫県豊岡市
-
豊岡鞄 レディースビジネス(24-407)
54,000 円
豊岡は、千年の伝統をもつ鞄の産地です。
「鞄の街 豊岡」は、奈良時代から始まる柳細工を起源とし、江戸時代に柳行李生産の隆盛をむかえ、大正以降はその伝統技術と流通経路を基盤に、新素材への挑戦とミシン縫製技術の導入により鞄の生産地となりました。
豊岡市で作られた鞄は「豊岡産」「豊岡製」「日本製」などと呼ぶことができます。それら豊岡産の鞄の中でも、兵庫県鞄工業組合が定めた基準を満たす企業によって生産され、審査に合格した製品を「豊岡鞄」と認定しています。
【お問合せ先】
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(一般財団法人但馬地域地場産業振興センター TEL:0796-24-5551)までお願い致します。兵庫県豊岡市
-
財布 豊岡財布 TUTUMU伊レザーRFW(グレー)
88,000 円
この商品は兵庫県鞄工業組合が取得した登録商標「豊岡財布」です。
TUTUMUのラウンドファスナーウォレットです。牛革製品です。
本体皮革はイタリアCOPAR社の職人による鮮やかな色付けと極め細やかな型押しで仕上げられています。よってキズが付きにくく、色落ちしにくいので扱いやすい財布です。同社工場の認定タグが付きます。ファスナーはYKKのEVERBRIGHTですので輝きを持続し耐食性にも優れスムースです。外装にカード入れ1、内装にはファスナー小銭入れ1、カード入れ8、領収書等入れが2です。
◆お問合せ先◆
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(豊岡K-site合同会社 TEL:0796-26-7300)までお願い致します。兵庫県豊岡市
-
財布 豊岡財布 TUTUMU伊レザーRFW(スカイ)
88,000 円
この商品は兵庫県鞄工業組合が取得した登録商標「豊岡財布」です。
TUTUMUのラウンドファスナーウォレットです。牛革製品です。
本体皮革はイタリアCOPAR社の職人による鮮やかな色付けと極め細やかな型押しで仕上げられています。よってキズが付きにくく、色落ちしにくいので扱いやすい財布です。同社工場の認定タグが付きます。ファスナーはYKKのEVERBRIGHTですので輝きを持続し耐食性にも優れスムースです。外装にカード入れ1、内装にはファスナー小銭入れ1、カード入れ8、領収書等入れが2です。
◆お問合せ先◆
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(豊岡K-site合同会社 TEL:0796-26-7300)までお願い致します。兵庫県豊岡市
-
豊岡鞄 カラフルアイトート(24-417) ターコイズ
38,000 円
表生地には岡山で織った厚手の綿100%の生地にPVC加工を施したへリンボン(杉綾織)を使用しております。PVC加工により防水、防汚性があり、また厚手の為、生地にコシがあり自立します。
内装・持ち手にはコーデュラ ポリエステル 610デニールを使用しており、摩擦・擦り切れに強く、軽量ながら高強度、さらに撥水効果もあります。
生地加工から縫製、仕上げまですべて国内生産しており、地域ブランドでもある【豊岡鞄】にも認定されました。
可愛いカラフルなチャック(YKK)、A4が入るサイズ、軽量、型掛けでき持ち手の長さから実用性抜群のちょうどいいトートとして幅広い年代の女性に好評です。
手頃な値段とサイズからお土産や母の日ギフトにも人気です。
***************************
豊岡は、千年の伝統をもつ鞄の産地です。
「鞄の街 豊岡」は、奈良時代から始まる柳細工を起源とし、江戸時代に柳行李生産の隆盛をむかえ、大正以降はその伝統技術と流通経路を基盤に、新素材への挑戦とミシン縫製技術の導入により鞄の生産地となりました。
豊岡市で作られた鞄は「豊岡産」「豊岡製」「日本製」などと呼ぶことができます。
それら豊岡産の鞄の中でも、兵庫県鞄工業組合が定めた基準を満たす企業によって生産され、審査に合格した製品を「豊岡鞄」と認定しています。
【お問合せ先】
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(一般財団法人但馬地域地場産業振興センター TEL:0796-24-5551)までお願い致します。兵庫県豊岡市
-
【玄さんふぃぎゅあ】玄武岩の玄さん 組み立て式フィギュア(プラモデル)
8,000 円
豊岡市のマスコット「玄さん」のふぃぎゅあ1/16スケールで登場!
パーツを替えたら、いろんな顔やかっこうになるでぇ!
顔の各パーツ(目、鼻、口)と手(グー、チョキ、パー)が交換でき、
各関節が動きますのでその日の気分で表情とポーズを替えて楽しんで下さい。
きっとミニ玄さんが微笑みかけたり、励ましてくれたり、
一緒に悲しんでくれたりしてあなたをゲン気づけてくれることでしょう。
【製造者】ネクサス化成株式会社(豊岡市)
■形 態:プラモデル
■対象年令:15歳以上
■材 料:本体 PP 関節 PP
■着 色:プラスチック染色加工
◎注意!組み立て前の諸注意を必ずお読みください。
◎組み立てに接着剤は、必要ありません。
◎パーツのみの販売もしております。
豊岡市承認:豊玄第八三四号
◆お問合せ先◆
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(あるまま TEL:0796-42-5604)までお願い致します。兵庫県豊岡市
-
【玄さんふぃぎゅあ】玄武岩の玄さん 組み立て式フィギュア(完成品)
10,000 円
豊岡市のマスコット「玄さん」のふぃぎゅあ1/16スケールで登場!
パーツを替えたら、いろんな顔やかっこうになるでぇ!
顔の各パーツ(目、鼻、口)と手(グー、チョキ、パー)が交換でき、
各関節が動きますのでその日の気分で表情とポーズを替えて楽しんで下さい。
きっとミニ玄さんが微笑みかけたり、励ましてくれたり、
一緒に悲しんでくれたりしてあなたをゲン気づけてくれることでしょう。
【製造者】ネクサス化成株式会社(豊岡市)
■形 態:完成品
■対象年令:15歳以上
■材 料:本体 PP 関節 PP
■着 色:プラスチック染色加工
◎組立品(完成品)をお届けします。
◎パーツのみの販売もしております。
豊岡市承認:豊玄第八三四号
◆お問合せ先◆
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
(あるまま TEL:0796-42-5604)までお願い致します。兵庫県豊岡市
-
2020年08月04日 09:20
寄附のお礼
寄付金の募集に当たっては、全国からたくさんの方々にご協力をいただき、誠にありがとうございました。
2019年度は、劇作家 平田オリザ氏監修のプログラムを用いて演劇ワークショップをモデル校2校で3回実施しました。
この演劇ワークショップの効果測定を青山学院大学へ委託し、その効果と評価(非認知能力測定)について検証をスタートさせました。
2020年度も、子どもたちの生きる力を育むために活用させいていただきます。
引き続きご支援をお願いします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
兵庫県豊岡市
私たちは、目指す都市像を「小さな世界都市-Local&Global City-」と定めました。「小さな」を「Local」と訳しています。
豊岡というローカルに深く根ざしながら、世界で輝き「小さくてもいいのだ」という堂々とした態度のまちを創ろうということです。
豊岡が小さな世界都市となるためには、6つの条件が必要であると考えています。
1.自然との共生が徹底されていること。
2.地域の歴史、伝統、文化が守られ、新しい工夫が加わり、引き継がれていること。
3.優れた文化芸術が創造され、人々が楽しんでいること。
4.多様性を受け入れ、支え合うリベラルな気風がまちに満ちていること。
5.内発型の地域産業がすくすくと育っていること。
6.子どもたちが地域への愛着を育み、豊岡で世界と出会っていること。
これらの状態を達成すれば、豊岡は世界で輝くことができるはずです。
私たちは、みんなの力を合せて目指す都市像に向かっていきます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。