非日常体験を創出!スタンドアップパドルボードで水の上から豊かな自然を楽しんでもらいたい!
カテゴリー:新産業・地域創生
寄付金額 65,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 6.5%
- 支援人数
- 3人
- 終了まで
- 受付終了
岩手県北上市(いわてけん きたかみし)
寄付募集期間:2018年10月1日~2018年12月31日(92日間)
岩手県北上市 × Water&Snow SPICE 佐藤克行

北上市は企業誘致、工業のまちとして全国的に知られている一方、観光地としての認知度は低いのが現状です。でも実は自然豊かで観光資源がたくさんあります。
今回の事業は、北上市にも観光を楽しめる場所があることや、魅力を知ってほしい。そして知られざる景観を、SUP(※)に乗って、多くの方に楽しんでいただきたい。という思いで実施します。
※SUP(サップ)=スタンドアップパドルボードの略。ボードに立ってバランスをとりながら、パドルで水を漕ぐスポーツです。
【注】
・本ガバメントクラウドファンディングに限り、北上市民の方も起業家が提供するお礼の品を選択することができます。
・頂きました個人情報は、北上市より寄附先の起業家へ提供させていただきます。
岩手・北上が誇る自然の魅力を伝えたい!
自然の魅力をSUPで体感する

北上市には豊富な積雪量を誇る夏油高原スキー場があり、冬のスポーツアクティビティとして確立していますが、夏のスポーツアクティビティの提供がないため、観光客の集客に苦戦しています。
通年の観光資源として、夏油高原スキー場に続く"夏油高原温泉郷いで湯ライン"に温泉施設はありますが、夏のスポーツアクティビティの提供がないため、特に若年層の集客に苦労しています。
夏油高原は四季を通じて自然を楽しむことができるアウトドアフィールドを持っていますが、グリーンシーズンにスポーツアクティビティの提供がないため、自然の魅力を十分に伝えることができていません。
素晴らしい自然をオールシーズン楽しんでもらうためには、グリーンシーズンに自然の魅力を体感できるスポーツアクテビティの提供が不可欠であると考えました。
■近年注目のニュースポーツ【SUP(サップ)】

SUP(※)は近年注目されているニュースポーツであり、子供から大人まで、誰でも気軽に楽しめるスポーツであり、夏油高原の自然の魅力を体感するアクティビティとして最適です。
【注意事項】
※SUP(サップ)=スタンドアップパドルボードの略。ボードに立ってバランスをとりながら、パドルで水を漕ぐスポーツです。
水上散歩で伝える自然の魅力!
SUPで非日常体験

Water&Snow SPICEでは入畑(いりはた)ダムをベースにSUP体験アクティビティを提供しています。
SUPはハワイ発祥のウォータースポーツで本来は海で波に乗ったりするアクティブ系スポーツなのですが、最近はSUPヨガ、SUPフィッシングなどゆったり系のスポーツとしても人気を集めています。
SPICEでは初心者向けに入畑ダムをベースとしたSUP体験アクティビティを提供しています。海と違って波やうねりのない水平面でのSUPは初心者におすすめです。

【注意事項】
※地図:SUP体験場所や古民家cafe Kobiruの位置
さらに、日本スタンドアップパドルボード協会認定インストラクターが安全講習を含め初心者にもわかりやすいレクチャーを提供しています。
ダム湖での体験ではお花見、新緑、紅葉など自然の魅力を満喫できるクルージングを提供していますが、お客様のご要望に応じてトリック系の技術習得、川や海へのデビュープランも備えており、幅広いリクエストに対応しております。

また、SPICEでは今シーズンより「モンスターSUP」を導入し団体向けプランを準備しております。モンスターSUPでは通常のSUPでは得られない一体感が得られるなど好評をいただいております。
いただいた御寄附は、SUP・モンスターSUP購入費、SUPヨガなどイベント経費、宣伝広告費、SUP維持費の一部に充てさせていただきます。
【年間のSUP体験】
ウェットスーツを準備し、幅広いシーズンでSUP体験を提供しています。
5月 お花見SUP
6月 新緑SUP
7月 海の日SUP、各地区ダムフェスでの体験会
8月 納涼SUP、夏休み親子SUP
9月 残暑払いSUP
10月 紅葉クルージングSUP
修学旅行生を北上市に呼ぶ!
にぎわう地域をつくりたい

北上市の南には世界遺産中尊寺、北には宮沢賢治のふるさと花巻市があり修学旅行生を集めていますが、北上市はその中間にあり、後れを取っている感じがあります。
団体客を受け入れられる宿泊施設こそ少ないものの、修学旅行向けの団体客が体験できるようなアクテビティがあれば集客のきっかけになると考えています。
冬はスキー、春は展勝地の桜など期間限定の観光資源はあるものの、それ以外のシーズンをカバーできる観光資源があればオールシーズンで観光客を集めることができ、地域の活性化にもつながります。
岩手県北上市という内陸部においては水に親しむ習慣がないため、ウォータースポーツは倦厭されがちですが、SUPを広める中で水に親しむ楽しさ、自然の中で身体を動かすことの爽快感と共に、ウォータースポーツでの安全・危機管理についても普及していきたいと考えています。
活動の拠点とする北上市岩崎地区の地域の方々とタイアップし、SUP×カフェ、SUP×BBQなどのプランも予定しており、地域活性化を図ります。
事業に携わる方の思い
北上市 市長 髙橋 敏彦
■多くの方へ北上市の魅力をお伝えしたい
北上市には、北上川の舟運や馬市などにより古くから宿場町として人々を受け入れるおもてなしの風土があること、交通の利便性を背景として発展してきた歴史・文化・産業があること、豊かな自然と魅力ある観光資源に恵まれていることから、これらを活かした「北上ならでは」の観光振興に取り組み、多くの方に北上市を訪れていただけるよう「北東北の魅力ある観光ターミナルを目指して」をビジョンに掲げています。
ただ残念ながら、いまだ観光面における知名度は高いとはいえず、北上が持つ魅力ある観光資源を十分に活かしきれていません。
今回の事業を通じ、1人でも多くの方に北上市を知っていただき、訪れていただきたい。
そして、自然景観を楽しむ傍ら、温泉にゆっくり浸かり、のんびりするといった、非日常を満喫いただきたいと存じますので、本事業へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

入畑温泉支配人 中村 英輝さん
■SUP体験パックプランで若者の集客を図りたい
入畑温泉を利用されるお客さんは、夏場は年配の方が多くゆったりとくつろいでいただける雰囲気です。
冬はスキー客などの若年層もいますが、夏場はどこか活気に欠けていると思っていました。しかしSPICEさんがSUP体験の提供を始めてから、体験後の若者の温泉利用が増え喜ばしく思っています。
温泉の宿泊とSUP体験をパックプランとして提供したところ「SUPができるなら入畑温泉に泊まりたい!」との声もいただいており相乗効果を実感しています。
冬はスキー、夏はSUPという体験型アクティビティを確立し、夏油高原フィールドのアウトドアアクティビティの中心となって活動していってもらいたいです。

古民家カフェ Kobiru 中村 邦子さん
■様々な施設との連携・アフターの充実
SPICEベース(事務所)の斜め向かいに店舗を構える古民家カフェ「Kobiru」は古民家を改装し、夏油高原~和賀町岩崎エリアの観光案内の拠点となり、カフェスペース、多目的スペース等を設けております。
今まで、この地域で「夏の体験型のツール」がなく、どちらかと言うと「ひっそりとした、おとなしい温泉郷」というようなイメージがありましたが、今回のSUPアクティビティで、より多くの方が大自然の中でアクティブに遊び「アウトドアフィールド夏油」としてのイメージを持って頂く事が可能になります。
また夏油~岩崎エリアには他にも見どころやオススメスポット、飲食店などが幾つかありますので、「観光とアクティビティ」や「アクティビティとグルメ」等のプランを積極的にお客様に提供したいです。
「観る。遊ぶ。食べる。」そして夏油の代名詞でもある「温泉」との連携を可能にするのが、観光案内所としての大事な任務だと思います。

寄附者のみなさまへ
北上市からのメッセージ
北上市では、市内で新事業や6次産業化に取り組む方を応援し、地域の産業を活性化させるため、「新事業創出支援事業補助金」を交付しています。
これは、事業に取り組む方へ、事業費の一部を補助するものです。
昨年までは通常のふるさと納税でいただいたご寄附の一部を、この補助金の財源として活用させていただいておりました。
しかし今年は、どんな事業者が取り組んでいるのか、どんな効果が期待されるのかなどを寄附者の皆様に知っていただき、応援していただきたいと考え、起業家支援プロジェクトを活用させていただくこととしました。
いただいたご寄附は、補助金という形で事業者へ交付いたします。
※補助金の仕組み上、本年度の事業が終了してからの交付となります。
北上市の取り組みにご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

お礼の品をご紹介
1万円以上の寄附で体験できる!「夏油高原SUP体験チケット」

実際に北上市へ訪れ、SUPを体験してみませんか。
チケット内容は夏油高原 入畑ダム2時間のSUPツアー1名1回分をご利用出来るチケットです。
対象は小学生以上の1人乗りSUPとなります。
有効期限は発券から1年間となり、他の割引との併用やイベント時の特別価格でのご利用はできません。
使用方法は事前にWater&SnowSPICEまで体験希望日をご予約して頂きます。
【注意事項】
※本ガバメントクラウドファンディングに限り、北上市民の方も起業家が提供するお礼の品を選択することができます。
※頂きました個人情報は、北上市より寄附先の起業家へ提供させていただきます。
お礼の品一覧
-
チョイス限定
GCF004 夏油高原SUP体験チケット(1名1回分)
10,000 円
【チケット内容】夏油高原 入畑ダム2時間のSUPツアーを体験出来るチケットです。
【対 象】小学生以上の1人乗りSUPとなります。
【有効期限】発券から1年間となり、他の割引との併用やイベント時の特別価格でのご利用はできません。
【使用方法】事前にWater&SnowSPICEまで体験希望日をご予約して頂きます。
【SUP体験お申込み先】
Water&Snow SPICE 代表/佐藤 克行
岩手県北上市和賀町岩崎3―76―2
新夏油橋駐車場 夏油高原スキー場バス待合所
TEL 080―6002―5431
MAIL getosup55@gmail.com
特典番号:GCF004
【発送元】Water&Snow SPICE岩手県北上市
-
2019年09月11日 00:00
SUP体験入込数が前年比1.5倍になりました!
昨年は御寄附いただきありがとうございました。
北上市から寄附者のみなさまへ、SUP体験事業の進捗をお知らせします。
今年は入畑ダム(北上市内)や錦秋湖(西和賀町)を中心に活動し、各地のイベントにも出展してきました。
通常のSUP体験のほか、ダムに沈んだ廃線をめぐる遺跡SUPツアーも開催。
皆様からいただいた御寄附を活用し導入したモンスターSUPも好評です!
そして今年の夏は岩手県内外からたくさんの方にお越しいただき、SUP体験参加者が2018年の1.5倍になりました!
少しずつ、SUPの認知度が向上してきたようです。
秋は「非日常」をコンセプトに、紅葉を満喫していただくツアーを開催予定ですので、ぜひご参加ください!
※ツアー詳細については、公式ホームページからご確認ください。
※活動状況はInstagramやFacebookで随時情報配信中です!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2019年01月05日 10:00
寄附募集期間終了と寄附の御礼
本プロジェクトは2018年12月31日をもって、寄附募集期間を終了しました。
たくさんの寄附を頂き、誠にありがとうございました。
今回、目標金額の達成は惜しくも叶いませんでしたが、寄附者の皆様からの応援メッセージに、とても勇気づけられました。
皆様からの寄附金は、Water&Snow SPICE 佐藤克行さんへの補助金の財源とさせていただきます。
本プロジェクトにより、新たなSUPボードを購入できましたので、2019年のグリーンシーズンも活用していきます。
佐藤さんは、冬は夏油高原スキー場のインストラクターとして、春から秋にかけてはSUPのインストラクターとして活躍していますので、ぜひ北上市へ訪れ、ツアーなどへご参加ください。
北上市の自然を楽めるポイントを教えてくれますよ!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2018年12月06日 12:00
「SOTOday」に掲載いただきました
観光情報や地元のスポットなどを紹介するSOTOday(ソトデイ)に、北上市の取組を掲載いただきました!
いいなと思ったらシェアをお願いします。
◆多くの民俗芸能が根付く自然と伝統の街【岩手県北上市】 記事内容
・北上市の観光情報
・3/2~3/4開催 きたかみ暮らし体験ツアー
・クラウドファンディング型ふるさと納税(ガバメントクラウドファンディング)の取組もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2018年10月30日 00:00
好評でした!紅葉SUP
今月は夏油高原の紅葉をSUPの上から眺めるツアーを実施し、大変好評でした!
SUP体験は通常5月から10月末までとなりますので、今年の体験ツアーはもうじき終了となりますが、引き続き寄附は募集しています。
希望者には来年以降使えるSUP体験チケットをお送りしますので、ぜひご活用ください。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2018年10月29日 00:00
「きたかみ仕事人図鑑」に掲載されました
こっぱずかしくて(恥ずかしくて)……と遠慮がちな北上人の仕事に対する熱い想いを発信している「きたかみ仕事人図鑑」に佐藤さんの記事が掲載されました!
北上市へ移住してから感じたこと、SUPを通した思いなどを特集しています。
ぜひ、ご覧ください。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2018年10月26日 14:35
紅葉シーズンです
夏油高原はまさに今、紅葉シーズンとなりました。
SUP体験ができる、入畑(いりはた)ダム周辺も見ごろとなっています。
写真は道路から撮影したものですが、SUPの上から見ると、また違った角度で景色を楽しむことができます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
岩手県北上市

北上市は、岩手県内陸南部に位置し、北上川と和賀川が合流する水と緑があふれる街であり、古くから交通の要所として栄えてきました。
基幹産業は製造業であり、幅広い業種が立地する北東北随一の産業拠点として発展しております。
また、「住みよさランキング」(東洋経済新報社)で8年連続県内1位を達成するなど、まちづくりに対する一定の評価を得ております。
春には東北3大桜名所の「展勝地」の桜、冬はパウダースノーが楽しめる「夏油高原スキー場」があるほか、温泉もありますので、ぜひ訪れていただきたいと思います。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。