かつてない大きさでいいやま雪まつりのシンボル的な雪像を作り、来場者にもっと飯山の冬を楽しんでもらいたい!
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 68,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 6.8%
- 支援人数
- 4人
- 終了まで
- 受付終了
長野県飯山市(ながのけん いいやまし)
寄付募集期間:2018年12月11日~2019年2月28日(80日間)
長野県飯山市

飯山市は市街地でも1.5m、山間地では4~5mの積雪がある日本でも有数の豪雪地帯です。市民が負担に感じている雪を資源と捉え、地域の活性化を図ろうと「いいやま雪まつり」が37年前に生まれました。市全体が一体となり雪まつりを開催し、雪の上で遊ぶ楽しさ、雪の美しさを体験することで「飯山の冬」を楽しむことができます。
今回新たに制作する大型雪像はいいやま雪まつりのシンボル的なものであると同時に、来場者が実際に雪像に触れて遊ぶことができるものを考えています。これまでと違った楽しみ方を遠方や海外からの来場者に提供したいと考えています。
こころのふるさと 雪国「いいやま」
「いいやま雪まつり」でシンボル的な大型雪像を制作します!

長野県の最北端に位置する飯山市は、国内においても有数の豪雪地帯。
雪におおわれた山々や雪原の雄大さと美しさに魅了されるとともに、この地の利を活かしスキー産業が発展。
多くのスキー場や温泉も数多く有し、この地を訪れた方に「安らぎ」を提供しています。
そんな飯山市では、37年前、市民が負担に感じている雪を資源とし、地域の活性化を図ろうという地域の若者の思いから「いいやま雪まつり」が誕生いたしました。
多くの人々に愛され支えられながらいいやま雪まつりは、今回で37回目の開催を迎えます。
冬の一大イベントとなったいいやま雪まつりは、近隣からだけではなく、遠方や海外からの来場者も数多く訪れます。
多くの来場者を全市民でお迎えし、市全体が一体となって雪まつりを開催することで、雪の上で遊ぶ楽しさや雪の美しさを体感できる、いいやま雪まつりの原点「克雪から遊雪へ」を体現しています。
今回は、ご来場される皆様にもっと飯山の冬を楽しんでいただきたく、平成31年2月9日と10日に開催するいいやま雪まつりに向けて、シンボル的な大型雪像をメイン会場内に制作します。
大型雪像を制作します!
かつてない大きさとアーティスティックな雪像です!

大型雪像制作は極寒の2月初旬に雪まつりまでの1週間ほど、夕方から夜にかけて専門家のアドバイスを受けながら雪像を創りあげていきます。
今回の新たに制作する大型雪像はいいやま雪まつりのシンボル的なものであると同時に、来場者が実際に雪像に触れて遊ぶことができるものを考えています。
これにより、これまでと違った楽しみ方を遠方や海外からの来場者に提供したいと考えています。
インスタ映えする人気スポットに!

外国人観光客も増え、来場者が触れて遊ぶことのできる遊雪型雪像で、インスタ映えスポットになるものを考えています。
いいやま雪まつりのステータスシンボルとなるようなものとし、これにより市内雪像制作者の雪像の質を上げる効果も期待します。
そのメイン会場を中心として多くの方に訪れていただき、雪像は市内に点在していますので、お越しいただいた皆さまには街中をゆっくりと散策して頂き、それにより地元地域も賑わい、活性化に繋がると考えます。
■いいやま雪まつりにあわせて準備を進めます
いいやま雪まつりは平成31年2月9日と10日に開催します
平成30年12月 雪像のデザイン工程表決定
平成31年1月下旬 雪像制作開始
平成31年2月8日(雪まつりの前日)完成
平成31年2月9・10日 雪まつり開催

「いいやま雪まつり」ビュー
会場を彩る さまざまなイベント

いいやま雪まつりでは、メイン会場や市内各所で雪像を作ります。メイン会場にある雪像は、地元の高校生や友達仲間など、市内に点在する雪像は、市内の商店街の皆さまに毎年制作して頂いています。
会場ではステージを設置し、太鼓演奏やキャラクターショーなどの各種イベントやスノースライダーなどで楽しめ、また、飲食ブースで温かい食べ物やお酒類で体を温めながら、楽しむことも出来ます。

夜には飯山市内の奈良沢地区のお祭りで披露される300年以上の歴史がある「天狗の舞」や、花火の打ち上げなどがあり、大迫力と賑わいをみせます。
寄附者の皆様へ
飯山市からのメッセージ

今回のクラウドファンディングでは、第37回いいやま雪まつりにかつてない大きさのシンボル的な雪像を作ることを目的としています。2019年2月9日(土)、10日(日)に開催しますので、多くの皆様にご来場頂き、飯山の冬を楽しんでもらえるように準備を整えてお待ちしております。
どうか皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
お礼の品一覧
-
A-1.6 みゆきポーク 満喫 食べ尽くしセット
16,000円
- 凍
申込:毎週10セット限定
配送:・クール(冷凍)便での発送となります。 ・原則、お申し込みの翌週金曜日に発送します。(月曜~日曜に申込・ご入金確認分を翌週金曜日に発送) ※一度に多くお申し込みがあった場合等、翌々週の金曜日発送になる場合もありますのでご了承ください。
飯山市内わずか2軒の農家により育まれる長野県を代表するブランド豚 みゆきポーク。 飼料にこだわり、手間ひまをかけじっくりと育てられた豚肉の味は、しまりとコク、脂肪の質が格別です。 流通量が少なく、市外ではなかなか味わうことができない逸品を、この機会にぜひご賞味ください。 ※発送日は金曜日のみになるため、到着日の指定はお受けできませんのでご了承ください。
-
G-09 信州産手打ち生そば「信州十割ぼくち蕎麦」4食セット
9,000円
- 蔵
- 日指定
申込:
配送:※賞味期限が短いため(発送日より5日間)、お申し込みいただく際はご希望のお受け取り希望日を備考欄にご記入ください。(ご希望に沿えない場合は事業者よりご連絡致します) クール便にてお受け取り可能な日にお届けできるよう発送を行います。 2022年中の最終お受け取り日は「12月29日」となっております。ご指定いただく際は12月29日より前の日をご指定ください。 年明けは、「1月4日」以降のお届けとさせていただきます。 (記載がない場合、記載いただいた日にお届けができない場合は「石田屋」からお電話でご連絡させていただきます。連絡のつく電話番号をお申込みの際、ご記入ください。
手打ちそばの宿「石田屋」がソバの実の栽培から手掛け、オヤマボクチをつなぎにしたコシの強い手打ちそばを「打ち立て」でお送りします。 「ぼくちそば」は、長野県飯山市に古くから伝わる手打ちそばで、そば粉に山ごぼうの一種である「オヤマボクチ」の繊維だけをつなぎに使った色の濃いそばです。このつなぎを使うことでそば粉の味が変わらず、そばの香りと、つなぎ入りそばの喉ごしの良さを同時に味わえ、シコシコとした独特の歯触りがあります。 ※賞味期限が短いため(発送日より5日間)、お申し込みいただく際はご希望のお受け取り希望日を備考欄にご記入ください。(ご希望に沿えない場合は事業者よりご連絡致します) 2022年中の最終お受け取り日は「12月29日」となっております。ご指定いただく際は12月29日より前の日をご指定ください。 年明けは、「1月4日」以降のお届けとさせていただきます。
-
B-09 りんごジュース(1ℓ瓶×4本)詰め合わせギフト
9,000円
- 常温
ギフト箱に入れてお届けします。 リンゴの王様 サンフジ100%ストレートジュース
現在進捗情報はありません。
長野県飯山市
飯山市は信州の北部に位置し、東京からは新幹線で2時間弱です。雪まつり期間中(2月9・10日)は、飯山駅を降りると目の前に「かまくら」や市民手作りの「雪像」が出迎えてくれます。雪まつりメイン会場へは駅から徒歩で約20分です。商店街通りのストリート雪像や甘酒のふるまいなどをお楽しみいただきながらお越しいただけます。
飯山市は日本の原風景を残し、春夏冬秋の四季がはっきりしている地域です。雪まつり以外にもスキーやかまくら内での食事等雪国体験が満喫できます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。