漫画「鎌倉ものがたり」一色先生の足跡板設置プロジェクト!
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 1,010,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 101%
- 支援人数
- 76人
- 終了まで
- 受付終了
神奈川県鎌倉市(かながわけん かまくらし)
寄付募集期間:2018年1月29日~2018年2月28日(31日間)
神奈川県鎌倉市

鎌倉市は、都心や空港からほど近いその立地条件と歴史ある社寺、そしてそれを取り囲む自然に恵まれており、沢山の観光客の方で一年中賑わっています。
しかしながら、そうして町の賑わいが創出されている一方で、増加する観光客の特定地域への集中が、住民生活に悪影響を及ぼしている一面もあります。
この特定地域への集中を少しでも緩和させるために、先日実写映画が公開されて大きな話題となっている、ここ鎌倉を舞台として30年以上も愛され続けている漫画、「鎌倉ものがたり」に登場する鎌倉の名所を紹介する案内板を設置し、新しい観光資源として活用したいと考えています。
鎌倉の町をもっと楽しく、もっと過ごしやすくするためのプロジェクトです。皆様の温かいご支援をお待ちしております。

映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」をきっかけに、色々な「鎌倉」を知ってもらいたい!

観光客も市民も安心して楽しめる町、鎌倉へ
鎌倉市には年間約2,000万人という多くの観光客の方にお越しいただいており、平日休日問わず賑わっています。
しかしながら、その一方でメディアによく取り上げられる特定の観光スポットに観光客が集中しがちとなっている現状があり、特に、色々な店舗で賑わう小町通りから鶴岡八幡宮にかけての地域や、長谷観音や大仏様のおわします長谷地域には、一年を通じて多くの方が訪れており、歩道は人で溢れかえり、車道は常に渋滞となっています。
このため、鎌倉地域の住民の中には、混雑のため休日の外出が億劫になったり、混雑する時間帯を避けて買い物をするなど、観光客に合わせた生活を余儀なくされている方々がいる一方で、観光客の方からも、この混雑のせいで思うような観光ができなかった、といったお声をいただくこともあり、住民にとっても、観光客にとっても、この集中が悪影響を及ぼしている状況があります。

鎌倉には、こういった有名な観光スポット以外にも魅力的な場所が沢山あり、鎌倉市では、集中している観光客の分散化を図るため、様々な鎌倉の魅力を沢山の方に知って頂くための情報発信などの施策を試みてはいますが、目に見えるような効果が挙がっていないのが現状です。
そこで、鎌倉の隠れた魅力をより強くお伝えするために、住民や観光客の皆様からいただいたご寄附を基に、市内の観光資産を発掘し、その魅力をお伝えする案内板を設置させていただこうと考えました。
しかし、ただ寄附をいただいて、それを基に普通の案内板を作ったのでは、今までの施策と同じく、大きな効果は望めません。
そのため、どういった内容の案内板であれば、皆様に興味を持っていただくことができ、いただいた寄附で最大限の効果を発揮することができるのか検討を重ねた結果、昨年実写映画が公開されて話題となった漫画「鎌倉ものがたり」に描かれている「鎌倉」を観光資産として活用させていただき、これを実際のスポット紹介とともに案内する案内板を設置することに方針を決定しました。
寄附者の方のお名前を刻んだ「一色先生の足跡板」を市内各所に設置します。
案内板をきっかけに、まだ行ったことのない「鎌倉」へ

「鎌倉ものがたり」は2017年12月9日全国公開された映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」の原作漫画であり、ここ鎌倉を舞台として1984年から連載が開始され、今もなお連載が続いているロングセラー作品です。
作品中では、人間や魔物、幽霊や神様が暮らし、黄泉の国にも繋がる場所として描かれている鎌倉。そのユーモラスで独特の世界に、実在の名所や、それをモチーフとした場所が次々と登場してくる様子は、作者である西岸良平先生の鎌倉への深い想いがあればこそ、作品として世に形を成したものと思います。

そんな西岸先生に対し、本事業を実施するにあたり、鎌倉の観光の現状と、それを解決するための施策の一つとしての本事業に、「鎌倉ものがたり」という長年愛されてきた作品のお力をお借りしたい、と依頼したところ「是非、作品を住民のためにご活用ください」と快諾いただき、本事業が実現することとなりました。
映画化により、今まで「鎌倉ものがたり」を知らなかった方が存在を知り、調べているであろうと思われます。今だからこそ、この鎌倉への想いが溢れる作品とともに、今までは足を運んだこともないような「鎌倉」を知り、より鎌倉を愛していただきたいと考えています。

そのために、本事業では鎌倉の知られざる名所と、「鎌倉ものがたり」におけるその場所のエピソードとを同時に知って頂けるような案内板を、作品の主人公、一色先生の足跡版と名付けて、複数基設置します。
きっと鎌倉の町をより住みよく、また、訪れてもより楽しめる町へと変える事業になると思っています。
誰もが「住んでよかった、訪れてよかった」と思える町へ

住民にとっても観光客にとっても素晴らしいまちへ
鎌倉市は、誰もが「住んでよかった、訪れてよかった」と思える成熟した観光都市を目指し、事業を進めています。そのためには、観光客の「量」の増大ではなく、住民も、観光客も、このまちの観光に満足して頂けるような「質」の向上を図っていかなくてはなりません。
また、寄附によって案内板設置に寄与された方、及び設置した地域の方々が、西岸先生の「鎌倉ものがたり」とともに「一色先生の足跡板」を地域の宝として、誇りに思えるようにしていきたいと思っています。
本事業だけではその「質」の向上を実現し、観光課題を解決することはできませんが、こうした小さな積み重ねが、段々と鎌倉の観光の「質」を向上させ、住民や観光客の満足につながっていくと考えています。
皆様の支援が、少しずつ鎌倉の観光の「質」を向上させていきます。
ご支援いただいたご芳名は案内板とともに残り続けます


先程申し上げたとおり、この事業一つで、鎌倉の観光を取り巻く課題が抜本的解決を図れるものではありません。
しかしながら、こうした小さな積み重ねが、より良い鎌倉、鎌倉の観光の「質」を少しずつ作っていくのだと信じ、鎌倉市は事業を進めています。
温かいご支援をいただいた方のお名前は、設置する案内板に大切に刻まさせていただきます。
ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
※ご芳名は、寄附者様の本名以外に大切な方の名前やニックネームも承ります。
神奈川県鎌倉市では市外にお住まいの方で一定額以上(10,000円以上)ご寄附頂いた場合、一年を通して鎌倉市の特産品をお送りしています。
鎌倉市内にお住まいの方は30,000円以上ご寄附頂いた場合、特産品をお送りいたします。
寄附金額に応じて、ポイントが付与されますので、ポイントに応じてお好きな特産品を申込みフォームでお選び下さい。
★案内板への記名のみご希望の場合は、鎌倉市内に居住されている方でも10,000円以上のご寄附に対し、記名させていただきます。
★寄附額に拠らず、申込者お一人に対して、案内板への記名は一箇所とさせていただきます。たくさんの方々に記名を頂ければと思いますので、3万円までの寄附にご協力ください。
-
2019年02月01日 10:00
ご好評につき第2弾がスタート!
昨年、大変な好評を博し、無事に寄附目標額を達成することが出来た、本プロジェクト。
プロジェクトが終了した後も、寄附に関するお問い合わせを沢山いただいており、とても良いプロジェクトになったと感じております。
そこで、ご好評につき、第2弾を2019年2月1日よりスタートいたしました!
鎌倉の町をもっと楽しく、もっと過ごしやすくするためのプロジェクトです。皆様の温かいご支援をお待ちしております。
※第2弾は下記リンク先よりご覧いただけます。関連リンク
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2018年04月10日 09:00
案内板の設置が完了しました!
ご寄附くださった皆様、大変お待たせいたしました!
皆様からいただいた温かいご寄附が、昨年度末、形となって鎌倉の町に設置されましたので、ご報告いたします。
この度は、このプロジェクトに多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました。
これからも、より住みよく、訪れてもより楽しめる鎌倉を目指し、取り組みを続けてまいりますので、変わらぬご支援をお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2018年03月16日 09:00
案内板設置位置が確定!
皆様に楽しみにしていただいていたであろう設置場所が、次の5か所に決定しました!
①葛原岡神社
②十二所
③鎌倉国宝館
④鎌倉市中央図書館
⑤鎌倉市役所本庁舎
設置が完了いたしましたら、またこちらのページでご案内をさせていただきます。
どんな案内板が設置されるのか、ご期待ください!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2018年02月21日 09:00
ご寄附をいただきましたみなさまへ
皆様からのご協力のおかげで、2/20(土)深夜、遂に寄附目標額100万円を達成することができました!
ご寄附いただいた皆様、この取り組みをお伝えくださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
ご寄附いただいた皆様のお名前は、設置する「一色先生の足跡板」に大切に刻まさせていただきます。
設置場所等詳細は、今後、市のHPやGCFプロジェクトページでの活動報告でご案内いたしますので、今しばらくお待ちください!
神奈川県鎌倉市もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
神奈川県鎌倉市

鎌倉市は、歴史の授業の中、「鎌倉幕府」という単語で誰もが一度は聞いたであろう、神奈川県の南東部に位置する市です。観光ルート板や案内板、公衆トイレ、ハイキングコースの整備などの施設整備事業や、鎌倉の魅力をより多くの方に知っていただく広報宣伝事業など、鎌倉を訪れる人が安全で快適に楽しめるように努めています。鎌倉を愛する皆さまの応援により、さらに魅力あるまちづくりを進めます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。