横浜の安全を守るため最高の演技を! 消防音楽隊(ポートエンジェルス119)パレード服リニューアル
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 5,000,141円
目標金額:5,000,000円
- 達成率
- 100%
- 支援人数
- 258人
- 終了まで
- 受付終了
神奈川県横浜市(かながわけん よこはまし)
寄付募集期間:2022年12月7日~2023年3月13日(97日間)
横浜市消防音楽隊

ポートエンジェルス119は、横浜市消防音楽隊の隊員で構成する演奏もできるドリルチームです。
市民の皆様や、横浜に訪れる方々にもパフォーマンスを行い、市内外問わず幅広い方々に熱く応援をいただき成長してきました。
今年度、ポートエンジェルス119は発足40周年、令和5年度には消防音楽隊が創設65周年を迎えます。
全国各地の方々からご支援をいただき「パレード服」を一新し、さらに愛されるポートエンジェルス119を目指します。
プロジェクト概要 ~さらに愛されるポートエンジェルス119になるために~
ポートエンジェルス119とは?

ポートエンジェルス119は、1982年(昭和57年)に横浜市消防音楽隊の隊員で構成する「演奏もできる女性ドリルチーム」として発足し、全国的にも珍しい、長さ約1m、重さ約700gの「ストレートトランペット」という演技用の楽器を使用して、本番に応じて演奏やドリル演技を披露しています。
これまで市民の皆様や、横浜に訪れる方々にもパフォーマンスを行い、シティプロモーション等を積極的に推進してきました。こうした中で、市内外問わず幅広い方々のご期待にお応えするため、日々研鑽に努めるなど、応援していただく皆様と共に歩み、成長してきました。
そして、今年度、ポートエンジェルス119は発足40周年、令和5年度には消防音楽隊が創設65周年を迎えます。この記念すべき時を捉え、応援してくださる全国各地の方々からご支援をいただき、ポートエンジェルス119がこれまで長く着用してきた「パレード服」を一新し、さらに愛されるポートエンジェルス119を目指したいと考えました。
全国の皆様、是非このプロジェクトにご賛同いただき、ご支援、ご協力をお願い申し上げます。

パレード服の仕様 ~変わりゆく時代、新たな形の被服へ~
ポートエンジェルス119は発足以来女性のみで活動を行っており、 衣装のパレード服はこれまで30年以上にわたりスカートタイプでした。
今後は、現在の時代に合った衣装にしていく必要があるため、ユニセックスタイプのパレード服に一新します。

消防音楽隊とは ~横浜の安全・安心と魅力アップのために~
防災啓発活動

消防音楽隊は、『安全・安心を実感できる都市“ヨコハマ”』の実現のため、市内各所で演奏・演技を通じた広報活動を行っています。
また、活動の拠点を横浜市消防局横浜市民防災センター (横浜市神奈川区)に置き、防災ふれあいコンサートや、各種イベントを定期的に開催し、幅広く防災啓発活動に努めています。
シティプロモーションの推進

”横浜市の顔“として、横浜開港祭や東京2020オリンピック・パラリンピック関連行事のほか、横浜港に入港する大規模客船の歓迎セレモニー、大勢の方々がお見えになる国際イベント、各種式典等で演奏・演技を披露するなど、シティセールスに大きく貢献しています。
文化芸術の発展

子どもたちの創造性を育むための次世代育成プログラムとして、消防音楽隊の隊員が中学校を訪れ、学生に楽器の指導を行うワークショップを行っています。
また、幼稚園・保育園等で演奏・演技を行うことで、音楽の楽しさや防災の大切さを伝える活動を積極的に推進しています。

ポートエンジェルス119の役割
ポートエンジェルス119が行う演技は、演奏する隊員と隊列を組み行進する「街頭パレード」、演奏に合わせて演技を行う「ステージドリル」などがあります。ポートエンジェルス119がパレード服を着用し息のそろったキレのある演技を行うことで、消防らしい規律ある行動や華やかさを演出し、イベント等を盛り上げています。
防災啓発活動の重要性 ~広報活動は災害対応の最前線~
近年、横浜市の火災件数全体は減少傾向にありますが、火災の犠牲者に占める高齢者の割合は年々増しており、高齢者の安全確保対策を最重点に取り組む必要があります。
また、近年、切迫する大地震の発生や激甚化する⾵⽔害への対応、救急需要の増大など、消防を取り巻く環境は大きく変化しています。こうした中、地域住民の皆様⼀⼈ひとりの備えや防災意識を醸成するための取組、地域防災の担い⼿育成、救急車の適正利⽤の啓発など、各種広報の更なる推進が重要となってきます。
このことからも、消防音楽隊のコンサート等による集客力や情報発信力を活かした広報は、防災等に関心を持ち、学ぶキッカケ作りを行ううえで非常に有効なものとなります。
ポートエンジェルス119のデビューまでの道のり
隊員は音楽隊に入隊して初めてストレートトランペットの演技を習得していきます。今まで楽器経験のみで運動経験はほとんどない・・・といった隊員も実は多いです。音楽隊に入隊して半年、ポートエンジェルス119として演技デビューを果たすまでを紹介します。

【4月~】
4月に入隊後2か月間は、体力づくりとストレートトランペットの基礎訓練に集中して取り組みます。

【6月~】
6月には、コンサートで演奏デビューをします。
ポートエンジェルス119として演技デビューするまで引き続き訓練を行います。

【8月~】
基礎訓練を終え、先輩隊員の訓練に合流します。
演技デビューまであと少しです!

【10月】
6か月の訓練期間を経て、ドキドキの演技本番でデビューです。
元ポートエンジェルス119・2期生(現横浜市民防災センター所長 渡邉 史子)の想い
今年度、ポートエンジェルス119は創設40周年を迎えました。
「ストレートトランペット」を使用する演技は、発足当時から全国の消防音楽隊では例がなく、隊員同士が工夫をしながら手探りで演技を作り上げていました。
現在も隊員が自ら、選曲から演技構成まで作り上げ披露していることは変わりませんが、新しい技も増え、演技スタイルもその時代にあったものを取り入れ、伝統を大切にしながらも常に進化し続けています。それは応援してくださる皆様の支えがあったからこそです。

毎日近くで隊員達の様子を見ていますが、ポートエンジェルス119としての誇りと情熱はこの40年少しも変わることはありません。皆様に最高の演技を披露するため演奏の練習、演技の訓練に真剣に取り組んでいます。
今回衣装を一新することで、ポートトエンジェルス119として新たな魅力を皆様に披露できると確信しています。これからも皆様に愛されるよう邁進してまいりますので暖かいご支援を心からお待ちしています。

現ポートエンジェルス119・34期生(ドラムメジャー 志賀 美春)の想い

日頃から応援くださる皆様、隊員一同、心より感謝申し上げます。
私が横浜市消防音楽隊に入隊して5年の月日が経ちました。今まで演奏・演技をしていく中で、悩みや緊張する場面がたくさんありましたが、その都度、応援していただく皆様の笑顔、励ましのお言葉に支えられて今まで乗り越えてくることができました。
今後も皆様の信頼と期待にさらに応えていけるよう、伝統ある「華麗で優雅、躍動感溢れる演技」というモットーは大切にしつつ、新しいパレード服によって、より魅力と進化を感じていただけるようなポートエンジェルス119を目指してまいります!
「安全・安心を実感できる都市ヨコハマの実現」に向けて音楽の力をもって取り組んでまいりますので、プロジェクトへのご支援とご協力をお願い申し上げます。
※ドラムメジャーとは、ポートエンジェルス119の演技の中で指揮者の役割をします。

寄附金の使い道
ご支援いただいた寄附金は、「ポートエンジェルス119の被服購入費」として大切に活用させていただきます。なお、目標金額に達しなかった場合は、いただいた寄附金の範囲内において、当該寄附の趣旨に沿うような事業に活用させていただきます。
<事業スケジュール>
・ 令和5年4月~6月 パレード服のデザイン決定
・ 令和5年7月~令和6年2月 パレード服作成
・ 令和6年2月17日 「寄附結果報告特別コンサート」
「寄附結果報告特別コンサート」
1万円以上の寄附をいただいた方に対し、「寄附結果報告特別コンサート」へ御招待させていたきます。
本プロジェクトの募集期間終了後、ご登録いただいた電話番号やメールアドレス宛てにご案内いたします。
本寄附結果報告特別コンサートは、寄附をいただいた方への報告会です。返礼品ではありません。
市内在住の方も市外在住の方もお申込みいただけます。
【実施日時】
令和6年2月17日(土) 13時30分~15時30分(開場:13時)
【場所(予定)】
横浜市内の公会堂
【内容】
1部 式典 (ご挨拶、事業報告等)
2部 コンサート
返礼品なしの御寄附(市内在住の方からの御寄附、市外在住の方で返礼品なし・寄附結果報告特別コンサートのみご希望の方の御寄附)は下のボタンからお申込みください。
お礼の品(市外在住者限定)
寄附結果報告特別コンサートに加え、市外在住の方からの御寄附には、寄附金額に応じて各種返礼品(横浜市消防音楽隊グッズ・体験、消防音楽隊スポンサー企業の品、横浜市とのコラボレーション品)をご用意しております。
※地方税法等の規定により、横浜市内にお住まいの方には返礼品を送付していません。
※横浜市内にお住まいの方には、返礼品は差し上げられませんが、1万円以上御寄附いただいた場合には、「寄附結果報告特別コンサート」にご招待させていただきます。上のボタンからお申込みください。
-
2024年08月20日 11:45
「ポートエンジェルス119」のパレード服が新しくなりました!
皆様の温かいご支援により集まりました寄附により、ポートエンジェルス119のパレード服を一新することができました。
令和6年3月に開催した65周年記念演奏会では、「躍進〜明るい未来へ〜」をテーマに、消防⾳楽隊ドリルチームポートエンジェルス119 の新しいパレード服のお披露⽬を含めて消防⾳楽隊のさらなる躍進に向けた輝かしい姿を披露することができました。
(写真左:夏パレード服、写真右:冬パレード服)
これからも横浜市消防音楽隊は「安全・安心を実感できる都市ヨコハマの実現」に向けて全力で取り組んでまいりますので、引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年12月25日 17:31
「寄附結果報告特別コンサート」へのご案内を送付しました。
1万円以上の御寄附をいただいた皆様に対して、ご登録いただいたメールアドレス宛てに「寄附結果報告特別コンサート」へのご案内を送付しています。
令和6年1月12日(金)をご回答の期限としておりますので、ご返信をお願いいします!
●開催日:令和6年2月17日(土) 13時30分開演(12時30分開場)
●会場:横浜市南公会堂
※詳細はご案内メールをご確認ください。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年12月25日 17:27
返礼品「消防音楽隊員による楽器教室(半日)」を開催しました!
返礼品の「消防音楽隊員による楽器教室(半日)」をお申込みされた方に対して、8月に消防音楽隊の活動拠点である横浜市民防災センターに来館していただき、「指揮者体験」を開催しました。
当音楽隊の指揮者の指導のもと、約2時間にわたり練習を行い、最後には成果発表としてミニコンサートを開催し、指揮に併せて消防音楽隊員が演奏しました。
指揮者体験をされた方からは「貴重な体験ができた!楽しかった!」と喜んでいただくことができました。もっと見るコメント 1件
ゲスト さん
仕事の都合で参加で出来なかったことが残念です。」
2023/12/26 06:26
ゲスト さん
仕事の都合で参加で出来なかったことが残念です。」
2023/12/26 06:26
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年05月29日 12:03
お礼の品につきまして
現在、横浜市消防音楽隊グッズ(消防音楽隊カレー×3、横浜市民防災センター木製コースター×1、襟章×1)の発送準備をおこなっております。
令和5年6月中に発送しますので、今しばらくお待ちください。
音楽隊員による楽器教室は、令和5年7月中に実施予定です。返礼品として選択された方には順次ご連絡をいたします。
もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2023年03月20日 10:44
目標を達成することができました。
皆様の暖かいご支援により、目標の500万円を達成することができました。
横浜市消防音楽隊一同心より感謝申し上げます。
今後は、寄附を大切に活用させていただき、ポートエンジェルス119のパレード服を一新いたします。
より多くの方々に末永く愛される消防音楽隊ポートエンジェルス119を目指してまいりますので、引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします!もっと見るコメント 1件
ゲスト さん
寄付結果報告特別コンサートのお知らせが届きました。ありがとうございます。新しいパレード服楽しみにしています。
2023/12/22 15:20
ゲスト さん
寄付結果報告特別コンサートのお知らせが届きました。ありがとうございます。新しいパレード服楽しみにしています。
2023/12/22 15:20
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
神奈川県横浜市
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。