アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
大町町のすべての寄付金の活用報告
子ども達に笑顔を届けることができました!
2017/06/02(金) 16:57
【放課後子ども教室事業】
近年、核家族化が進んでいます。
子ども達もおじいさんやおばあさんとの触れ合いが少なくなっているような気がします。
そんな中、大町町では、放課後や夏休みに学校や公民館等を利用して、地域の方々の参加・協力のもと「料理教室」や「昔の遊び」「絵本の読み聞かせ」など、様々な体験活動を行っています。
地域の方々との様々な交流活動の中で見せてくれる子ども達のキラキラする笑顔の花は、大町町にとって最高の宝物です。
今後も子ども達に「笑顔」と地域の中で見守られているという「安心感」を届け続けていくために、全国の皆様からの温かいご支援をよろしくお願いします。

12年ぶりの花火大会!
2017/05/31(水) 11:53
【ふるさと大町納涼まつり】
町制施行80周年を迎えた平成28年は、町の活力とにぎわいを取り戻そうと、12年ぶりとなる花火大会を開催しました!
町民やお盆で帰省された方など、例年を大きく上回る3,500人以上の来場者で賑わいました。
全国の皆様からいただいた寄附金を活用させていただき、12年前の活気を取り戻し、夏の猛暑を忘れさせてくれる癒しのひとときとなりました。
夜空に咲いた1000発の花火は、ふるさとの夏の夜空を見上げる人々の笑顔と大町町の未来を明るく照らしてくれました。
皆様からの温かいご支援を賜り、心からの御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。
今後も町の活性化につながる取り組みや町民が安心して暮らせるまちづくりを目指して、皆様からの貴重なご寄附を活用させていただきます。
佐賀県で一番小さな町「大町町」を今後ともよろしくお願いいたします。

32件中31~32件表示