お知らせ

ギフト券があたる『チョイストラベル』OPENキャンペーンのお知らせ

兵庫県三田市

オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

三田市のすべての寄付金の活用報告

【有馬富士自然学習センター管理運営事業】

2022/01/17(月) 10:20

施設の目的である自然環境学習を通じた青少年の健全育成と、ふるさと意識の醸成に寄与することを基本に、令和2年度は、事業の再構築を推進するため、①館外での活動「いまこそ おそとあそび」の推進、②プログラムの新規開発、③広報体制の改訂の3点を重点課題に定めて取り組みました。
①コロナ禍でできる来館者サービスとして、積極的に野外へ出ておこなう活動を推進しました。「スマホでいきものスナップ」、「夜の森を歩いてみよう」、「つくしさんぽ」など
②年間を通して行うプログラムは「あさムシ!」だけだったので、「冒険コレクション」、「こつぶっこ」などの通年プログラムをあらたに考案しました。
③イベントガイドを廃止し、市内の小学生に向けたキッピー山のラボへの招待状として「ラボレター」を創設しました。また、ホームページのアクセス数を上げる工夫としてイベント情報やブログを頻繁に更新しました。

【通学路防犯カメラ設置事業】

2022/01/17(月) 10:18

市では、子どもを街頭犯罪から守り、地域における安全・安心を確保するため、通学路等の見守り防犯カメラを設置しています。
平成29年度に市内各小学校区に200台、令和2年度には8台を増設し、その設置費用や運用費用について、寄附金を活用させていただきました。
今後も「安全安心で住みよい三田」のまちづくりのため、防犯カメラの適切な管理運営を行っていきます。

【放課後子ども教室事業】

2022/01/17(月) 10:15

地域の中の子どもの居場所づくり

市内の15小学校区で開催されている放課後子ども教室では、地域の人が主体となって、放課後や休日に地域ごとの特色ある取り組みにより、子どもを中心にした地域の交流の場となっています。
コロナ禍には、ステイホーム中の子どもたちに何かできないかと模索し、支援者が作成した動画を配信したり、工作キットを配布したり、外でできる催しを工夫するなど、子どもたちに寄り添う活動を続けてきました。
活動内容は多岐に渡り、学習支援や子ども食堂、工作・実験・料理教室、農園体験、スポーツ教室、囲碁・将棋・書道教室など、地域の様々な人材が地域ぐるみで子どもの育成を支えています。

【こうみん未来塾事業】

2022/01/17(月) 10:13

三田の教育資源をフル活用し、子どもの体験機会を創出します!

教育研究機関、企業、専門家、地域人材など、三田市のあらゆる人材が、子どもたちに「本物に触れる体験」機会を提供しています。5年半で、延べ1万人の市民が参画しました。
市内の高校生が講師となるプログラムもあり、教わる側から教える側へと学びの循環が生まれています。
子どもたちには、これからの予測不可能な未来を、自分の力で切り開くための知恵とスキルを身につけてほしいと願っています。

【小・中学校 PC・タブレット リース料】

2022/01/17(月) 10:11

小学校および特別支援学校全21校に計668台、中学校全8校に計320台の共用タブレットPCを整備させていただきました。
これにより、三田市ではGIGAスクール構想に先駆けてWordやExcel、PowerPointを活用するなど、ICTによる教育を展開することができました。
また、中学校技術科の授業では、LEDや様々なセンサーが搭載された「マイクロビット」というキットと接続しプログラミングの学習も行っています。

【小・中・特別支援学校 学校図書整備事業】

2022/01/17(月) 10:08

市内小中特別支援学校の学校図書館に図書を整備しました。

学校図書館には、子どもの豊かな心を育む、自由な読書活動の場や図書を使って授業を行うなど、教科等の日常的な指導において活用される場としての役割があります。

学校図書館を充実することで、子どもが読書に親しむ機会を提供する他、子どもの主体的な学習活動を支援します。

読書は、子どもの感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かにするなど、成長に大きな役割を果たすものです。
今後も豊かな本との出会いが生まれる読書環境を一層充実させ、すべての子どもが、自己の生き方を求め実現する力を育んでいけるよう引き続き、読書活動の推進に取り組みます。

【幼稚園園舎改修事業等】

2022/01/17(月) 10:03

三輪幼稚園預かり保育室の空調設備に活用させていただきました。
教育時間終了後から預かり保育室で過ごす子どもたちが、適切な室温管理のもと年間を通じて快適に過ごすことができました。
特に、熱中症リスクの高い夏場の保育環境を大きく改善することができ、子どもの安全、保護者や職員の安心感につながっています。

【保育所・認定こども園への教育の充実を図る事業】

2022/01/17(月) 09:59

保育所、認定こども園の保育及び教育内容、環境の充実、児童の安全対策など必要な費用に補助されています。

●北摂第一幼稚園 ボルダリングボードの設置
体幹(感)をきたえていきたい、その中でも最近の園児たちの傾向から、握力を強くしたいという強い思いを持っていました。
幸い遊戯室の一角によいスペースがあり、本事業を活用し設置することができました。とても有難かったです。
園児たちは最初こそ怖がっていましたが、今ではとても喜んで頂上のアンパンマンを目指して登っています。

【産後ケア事業等】

2022/01/17(月) 09:49

産後の健康管理や育児相談などきめ細やかに、お母さんと赤ちゃんの健康をサポートする「三田市産後ケア事業」を令和2年12月から開始しました。                                                                                          特に妊娠~出産後4か月頃までは、お母さんの心身や赤ちゃんの成長など変化も大きい時期です。出産後自宅での生活が始まると想像もしないことに戸惑うこともたくさんあります。
産後ケア事業の利用により、心身の回復を図り、助産師等の育児相談で少しでも不安の軽減や自信をもつなど前向きな子育ての一助となっています。

【放課後児童健全育成事業】

2022/01/17(月) 09:47

三田市立小学校20校のうちの15校に31の放課後児童クラブを設置していますが、放課後児童クラブがない小学校の児童や、在籍する小学校の児童クラブが定員を超えている場合にタクシーを使って近隣の放課後児童クラブへ児童を送迎しています。
放課後に子どもたちが安心して過ごせる場である放課後児童クラブを利用することで、児童及び保護者への支援に繋がっています。

10件中1~10件表示