アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
忠岡町のすべての寄付金の活用報告
\ふるさと忠岡応援寄附金の活用事業のお知らせ/
2022/09/15(木) 15:09
令和3年度の寄附金を活用し、児童遊園(忠岡南)の遊具の整備を行いました。
公園を安全・安心に利用できるよう、老朽化が進んでいた遊具等の整備事業に活用しました。(充当額:1,265千円)
すべり台・鉄棒の改修工事を実施することにより、公園を利用される方々の安全性の確保が図られました。
全国の皆さまからの心温かいご支援に対しまして、心より御礼申し上げます。
いただいた寄附金につきましては、皆さまの本町への温かい思いをしっかりと受け止め、まちづくりのために活用いたします。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

\ふるさと忠岡応援寄附金の活用事業のお知らせ/
2022/09/15(木) 13:52
令和2・3年度の寄附金を活用し、西区ふれあい公園の整備を行いました。
幅広い年齢の方々が公園を安全・安心に利用できるよう、遊具等の整備事業に活用しました。(充当額:15,247千円)
公園の整備を行うことで、住民の皆さまの憩いの場である公園の安全性の確保や快適性の向上が図られました。
全国の皆さまからの心温かいご支援に対しまして、心より御礼申し上げます。
いただいた寄附金につきましては、皆さまの本町への温かい思いをしっかりと受け止め、まちづくりのために活用いたします。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

\ふるさと忠岡応援寄附金の活用事業のお知らせ/
2022/03/18(金) 09:25
地域に愛される緑水園のブランコを安全・安心に利用できるよう、老朽化が進んでいた遊具等の整備事業に活用しました。(充当額:1,898千円)
ブランコの改修工事を実施することにより、公園を利用される方々の安全性の確保や快適性の向上が図られました。
全国の皆さまからの心温かいご支援に対しまして、心より御礼申し上げます。
いただいた寄附金につきましては、皆さまの本町への温かい思いをしっかりと受け止め、まちづくりのために活用いたします。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

\ふるさと忠岡応援寄附金の活用事業のお知らせ/
2020/12/05(土) 20:41
地域に愛される高月向井田公園の遊具等を安全・安心に利用できるよう、老朽化が進んでいた遊具等の整備事業に活用しました。(充当額:2,068千円)
ブランコやベンチの改修工事を実施することにより、公園を利用される方々の安全性の確保や快適性の向上が図られました。
全国の皆さまからの心温かいご支援に対しまして、心より御礼申し上げます。
いただいた寄附金につきましては、皆さまの本町への温かい思いをしっかりと受け止め、まちづくりのために活用いたします。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

\ふるさと忠岡応援寄附金の活用事業のお知らせ/
2020/10/23(金) 20:11
地域に愛される高月向井田公園の遊具等を安全・安心に利用できるよう、老朽化が進んでいた遊具等の整備事業に活用しました。(充当額:2,068千円)
ブランコやベンチの改修工事を実施することにより、公園を利用される方々の安全性の確保や快適性の向上が図られました。
全国の皆さまからの心温かいご支援に対しまして、心より御礼申し上げます。
いただいた寄附金につきましては、皆さまの本町への温かい思いをしっかりと受け止め、まちづくりのために活用いたします。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

5件中1~5件表示