アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
東近江市のすべての寄付金の活用報告
寄附金を「子育て支援事業」に活用させていただきました。
2023/12/04(月) 15:00
東近江市では、子育て支援事業の一環として【見守りおむつ宅配便】に寄附金を活用しております。
【見守りおむつ宅配便】
安心して子供を産み市建て、健やかに育つようにまち全体で応援するため、毎月乳児に必要なおむつなどを宅配し、
子育て家庭を見守る取り組みを行っています。
ふるさと寄附金の一部はこの事業へも活用しています。
今後も、おむつなどを宅配する宅配員による声かけや、必要なサービス・支援者へつなぐ橋渡しを「見守り」として実施し、育児不安の解消に努めてまいります。

エコツーリズムを推進しています
2023/11/29(水) 09:00
本市では、古くから鈴鹿山脈から琵琶湖までの多様な地域資源を持続的に活用しながら、豊かな生活や文化を育んできました。ところが近年、地域資源である自然資源に対する関わりが薄れてきたことにより、生物多様性の劣化や美しい自然景観の崩壊が生じています。
そのため、これらの地域資源を再評価し、保全・再生する仕組みの一環としてエコツーリズムを推進しています。
本事業では、エコツアーの実践や地域資源の調査、市として推進するエコツアー認定の仕組みづくり、東近江市エコツーリズム推進全体構想の策定などに取り組んでいます。

子供達への外国語指導の為に使わさせて頂いています
2018/01/29(月) 20:30
国際化が進む昨今、外国語教育の重要性は日に日に高まっています。そんな中、当市では、皆様からの御寄付を『 小学校外国語指導助手派遣業務 』に使わさせていただいています。皆様からの御寄付で、当市から羽ばたく人材を育成出来るように、これからも努力させていただきます!!

大本山永源寺前のトイレ整備に使わさせて頂きました
2017/12/18(月) 20:00
関西有数の紅葉スポットとして知られている永源寺。皆様からいただきました御寄附を使い、永源寺に来られた方に気持ちよく紅葉を楽しんでいただけるよう、永源寺前のトイレを整備いたしました!奥永源寺の山村景観は今年、【 日本遺産 】にも認定された景色を有する地域でもあります。皆様ぜひ、東近江市の永源寺にお越し下さい!!今後とも東近江市をどうぞよろしくお願いいたします!

子育て支援に使っています!!
2017/09/26(火) 21:00
東近江市では、皆様から頂いた御寄附を乳児おむつ等支給事業に使わせて頂いております。
乳児おむつ等支給事業とは、満1歳未満の乳児を養育する家庭を対象に毎月おむつなど(月額1,500円相当)を宅配する事により、育児世帯の経済的負担を軽減するという事業です。
また、子育て経験豊富な宅配員が手渡しでお届けしますので、お届けの際にお母さんの育児に対する悩みや相談もお受けしています。
皆様の御寄附が東近江市の子育て事業に大いに役立っております!!

5件中1~5件表示