アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
越前市のすべての寄付金の活用報告
福井鉄道北府駅前の広場が完成しました
2022/05/28(土) 00:00
令和2年度のGCFで集まった寄付額は2,633,000円でした。多くのご支援をいただきありがとうございました。ご寄付をいただいた方の中には、学生時代にこの駅を利用された方がいらっしゃり、懐かしい、また訪れたいとの嬉しいお言葉をいただきました。
今回は北府駅の前の桜のある周辺を広場に整備し、間近で走る福井鉄道電車をみられるほか、広場には掲示版や桜を囲うレール、200形車両のオブジェ、そのレールと連続性をもたせた鉄道車内ボックス席をイメージしたベンチ等を設置しました。
令和3年度にご寄付いただいた事業は、福井鉄道200形車両を蘇らせ、展示できるよう整備してまいります。
越前市に訪問する機会がありましたら、この北府駅のノスタルジックに浸りに来ていただけると嬉しいです!
皆様のご支援ご協力、本当にありがとうございました。

福鉄北府駅 懐かしさを引き出す広場をつくりたい
2020/12/16(水) 00:00
福井鉄道 福武線の北府(きたご)駅一帯には、国登録有形文化財に登録された駅本屋をはじめ複数の有形文化財が存在しており、駅構内には、大正10年に設立した福井鉄道の歴史の一部を感じられるギャラリーもあり、駅全体が親しみのもてる博物館となっています。北陸新幹線南越駅(仮称)の開業が令和5年春に計画されていることから、これらの貴重な鉄道文化財にさらに磨きをかけ、より多くの方に知っていただき、利用していただくことで更なる”にぎわい”を生み出していきたいと今回、クラウドファンディングに挑戦します。是非、皆様のご協力をお願いいたします。車両工場見学や乗車体験、福井鉄道フクラムの貸切乗車など、このGCF限定の返礼品も用意しています!
昨日目標額に達成しました!引き続き応援をよろしくお願いします。〇目標金額2,000,000円 寄付総額2,176,000円 108.8%達成(R3年2月1日まで受付)

2件中1~2件表示