アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
枝幸町のすべての寄付金の活用報告
令和4年度にご寄附いただいた寄附金の使いみち実績をご報告します!
2023/05/15(月) 10:16
いつも枝幸町へ温かい応援をいただき、誠にありがとうございます。
令和4年度にみなさまよりご寄附いただいた寄附金については以下の事業に活用させていただきました。
☆福祉・医療応援事業
・医師確保対策事業
・不妊治療費等助成事業
今後もオホーツク枝幸町へ温かい応援をいただけますようお願い申し上げます。

令和4年度にご寄附いただいた寄附金の使いみち実績をご報告します!
2023/05/15(月) 10:14
いつも枝幸町へ温かい応援をいただき、誠にありがとうございます。
令和4年度にみなさまよりご寄附いただいた寄附金については以下の事業に活用させていただきました。
☆子育て・教育応援事業
・学校教材等整備事業
・三笠山スキー場リフト利用助成事業
・子ども・子育て支援事業
・子育てサポート拠点施設管理運営経費
・認定こども園整備事業
今後もオホーツク枝幸町へ温かい応援をいただけますようお願い申し上げます。

令和4年度にご寄附いただいた寄附金の使いみち実績をご報告します!
2023/05/15(月) 10:11
いつも枝幸町へ温かい応援をいただき、誠にありがとうございます。
令和4年度にみなさまよりご寄附いただいた寄附金については以下の事業に活用させていただきました。
☆まちづくり応援事業
・ふるさと教育推進事業
・まちづくり活動助成金事業
・オホーツク枝幸産業観光推進事業
・歴史と文化が人をつなぐ交流促進事業
・介護予防支援事業
・外国人介護福祉人材育成事業
・保育教諭修学資金貸付事業
・医療技術者等修学資金貸付事業
・中小企業活性化助成事業
・中小企業等事業再構築促進事業
・中小企業者等雇用促進住宅建設支援事業
・食品産業HACCP等対応施設整備事業補助金
・道の駅管理経費
・保養施設整備事業
・公営住宅管理経費
今後もオホーツク枝幸町へ温かい応援をいただけますようお願い申し上げます。

令和3年度の使い道実績をご報告します!
2022/06/10(金) 11:25
温かい応援、誠にありがとうございます。
令和3年度の実績は下記のとおりです。
■まちづくり応援事業
・地方創生推進事業
・地域間交流事業
・まちづくり活動助成事業
・オホーツク枝幸産業観光推進事業
・歴史と文化が人をつなぐ交流促進事業
・介護予防支援事業
・地域支援事業
・外国人介護福祉人材育成支援事業
・保育教諭修学資金貸付事業
・医療技術者等修学資金貸付事業
・中小企業等活性化助成事業
・保養施設整備事業
・公営住宅管理経費
■子育て・教育応援事業
・学校教材等整備事業
・三笠山スキー場リフト利用料助成事業
・子ども子育て支援事業
・子育てサポート拠点施設管理運営経費
■福祉・医療応援事業
・医師確保対策事業
・不妊治療費等助成事業
今後もオホーツク枝幸を応援くださいますよう、お願い申し上げます。

令和2年度の使い道実績をご報告します!
2021/04/27(火) 09:22
温かい応援、誠にありがとうございます。
令和2年度の実績は下記のとおりです。
■まちづくり応援事業
・オホーツク枝幸産業観光推進事業
・公園遊具等整備事業
・歴史と文化が人をつなぐ交流促進事業
・地方創生推進事業
・介護予防支援事業
・医療技術者等修学資金貸付事業
・中小企業等活性化助成事業
・保養施設整備事業
■子育て・教育応援事業
・保育所教材等整備事業
・学校教材等整備事業
・三笠山スキー場リフト利用料助成事業
・体育施設環境整備事業
・子ども・子育て支援事業
・子育てサポート拠点施設管理運営経費
■福祉・医療応援事業
・町有財産等管理経費
・不妊治療費等助成事業
今後もオホーツク枝幸を応援くださいますよう、お願い申し上げます。

令和元年度の使い道実績をご報告します!
2020/04/13(月) 16:07
温かい応援、誠にありがとうございます。
令和元年度の実績は下記のとおりです。
■まちづくり応援事業
・まちづくり活動助成事業
・オホーツク枝幸産業観光推進事業
・公園遊具等整備事業
・歴史と文化が人をつなぐ交流促進事業
・地方創生推進事業
・地域振興経費
・医療技術者等修学資金貸付事業
・中小企業活性化助成事業
・保養施設整備事業
・南宗谷消防組合防火衣購入経費
■子育て・教育応援事業
・保育所教材等整備事業
・学校教材等整備事業
・スキー場リフト利用料助成事業
・体育施設環境整備事業
・子ども子育て支援事業
・子育てサポート拠点施設管理運営経費
・移動図書館バス購入事業
■福祉・医療応援事業
・デイサービスセンター歌翠園整備事業
・不妊治療費等助成事業
今後もオホーツク枝幸を応援くださいますよう、お願い申し上げます。

平成30年度の使い道実績をご報告します!
2019/05/16(木) 10:07
枝幸町では寄附金を基金として積み立て、大きく3つの事業に活用しています。
平成30年度の実績は下記のとおりです。
■まちづくり応援事業
・まちづくり活動助成事業
・オホーツク枝幸産業観光推進事業
・公園遊具等整備事業
・歴史と文化が人をつなぐ交流促進事業
・歌登地域づくり推進事業
・地域振興経費
・保養施設整備事業
・三笠山展望閣改修事業
■子育て・教育応援事業
・保育所教材等整備事業
・学校教材等整備事業
・三笠山スキー場町内小中学生リフト利用料助成事業
・子ども・子育て支援事業
・子育てサポート拠点施設管理運営経費
・地方創生推進事業
■福祉・医療応援事業
・社会福祉施設環境整備事業
・不妊治療費等助成事業
・予防接種費用助成金
温かい応援、誠にありがとうございます。
今後もオホーツク枝幸を応援くださいますよう、お願い申し上げます。

福祉・医療応援事業への活用
2018/07/23(月) 12:53
ご寄附いただきました寄附金の一部を、下記に活用させていただきました!
・社会福祉施設環境整備事業
社会福祉施設(老人福祉センター、地域活動支援センター)の利用者のために備品等を購入しました。
皆さまのご寄附で、地域住民たちの活動の幅が広がり、活き活きとした笑顔が増えています!
今後も町民のためのまちづくりを進めてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

平成29年度の使い道実績をご報告します!
2018/05/31(木) 09:58
枝幸町では、寄附金を枝幸町ふるさと未来応援基金として積み立て、大きく3つの事業に活用しています。
平成29年度は、下記の事業に利用させていただきました。
■まちづくり応援事業
・町民憲章石碑等設置事業
・まちづくり活動助成事業
・オホーツク枝幸産業観光推進事業
・公園遊具等整備事業
■子育て・教育応援事業
・保育所教材等整備事業
・学校教材等整備事業
・体育施設環境整備事業
■福祉・医療応援事業
・保健指導車購入事業
温かい応援、誠にありがとうございます。
今後も大切に活用させていただき、随時ご報告してまいります。
今後もオホーツク枝幸を応援くださいますよう、お願い申し上げます!

まちづくり応援事業への活用
2018/03/01(木) 19:01
ご寄附いただきました寄附金の一部を、下記に活用させていただきました!
・オホーツク枝幸産業観光推進事業(オホーツクミュージアムえさし展示用備品の整備)
寄附金を活用して、郷土資料館「オホーツクミュージアムえさし」の展示用備品を整備することができ、感謝申し上げます。
当施設は平成28年5月にリニューアルし、平成30年2月には来館者10万人を突破することができました。
今後も展示内容の充実を図り、観覧無料にて町内外の皆さまをお待ちしております。
活動内容はFacebook等で報告いたしますので、今後も応援をお願いいたします。
Facebook: https://www.facebook.com/OkhotskMuseum/

まちづくり応援事業への活用
2018/02/10(土) 14:10
ご寄附いただきました寄附金の一部を、下記に活用させていただきました!
・公園遊具整備事業
皆さまのご寄附で、子どもたちが安全に遊べる公園遊具の整備ができ、感謝申し上げます。
楽しく遊ぶ子どもたちの声が響き、それを見守る温かいまちへの歩みとなりました。
今後も町民のためのまちづくりを進めてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

まちづくり応援事業への活用
2017/12/30(土) 17:30
ご寄附いただきました寄附金の一部を、下記に活用させていただきました!
・オホーツク枝幸産業観光推進事業(デスモスチルス化石発掘調査への活用)
寄附金を活用して、「オホーツクミュージアムえさし」でデスモスチルス化石の発掘調査を実施しました。「デスモスチルス」は、今から約1,400万年前に生息していた「謎の絶滅哺乳類」です。枝幸町では40年前に世界で2例目となる全身骨格の化石が見つかりました。
皆様のご寄附で、発掘に使用する機材を整備するとともに、専門家の先生をお呼びして指導いただきました。
今回の発掘調査では、デスモスチルスの化石に加え、初めてクジラ類の化石を発見することができました。
今後も継続して調査すると共に、経過はFacebook等で報告いたしますので、今後も応援をお願いいたします。
Facebook: https://www.facebook.com/OkhotskMuseum/

子育て・教育応援事業への活用
2017/12/30(土) 15:31
ご寄附いただきました寄附金の一部を、下記に活用させていただきました!
・学校教材の整備
皆さまのご寄附で、未来を担う子どもたちの学習環境を整えることができ、感謝申し上げます。
今後も町民のためのまちづくりを進めてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

まちづくり応援事業への活用
2017/12/29(金) 12:29
ご寄附いただきました寄附金の一部を、下記に活用させていただきました!
・オホーツク枝幸産業観光推進事業
皆さまのご寄附で、枝幸町の観光振興のための環境を整備することができ、感謝申し上げます。
観光に訪れる方々に枝幸の魅力が伝わり、活気のあるまちとなるよう大切に利用させていただきます。
今後も町民のためのまちづくりを進めてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

子育て・教育応援事業への活用
2017/12/28(木) 18:28
ご寄附いただきました寄附金の一部を、下記に活用させていただきました!
・体育施設の環境整備
皆さまのご寄附で、学生をはじめ町民が健康な体づくりをする環境を整えることができ、感謝申し上げます。
今後も町民のためのまちづくりを進めてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

健康・福祉応援事業への活用
2017/12/23(土) 23:23
ご寄附いただきました寄附金の一部を、下記に活用させていただきました!
・保健指導車の購入
皆さまのご寄附で、町民の健康を支える保健師の活動環境を整えることができ、感謝申し上げます。
今後も町民のためのまちづくりを進めてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

まちづくり応援事業への活用
2017/12/16(土) 12:16
ご寄附いただきました寄附金の一部を、下記に活用させていただきました!
・町民憲章石碑等設置事業
皆さまのご寄附で、町民参加のまちづくりを推進するため制定した町民憲章の石碑を設置することができ、感謝申し上げます。
歴史的遺産としてこれからも保存していきます。
今後も町民のためのまちづくりを進めてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

子育て・教育応援事業への活用
2017/12/14(木) 09:10
ご寄附いただきました寄附金の一部を、下記に活用させていただきました!
・保育所の教材や遊具の整備
皆さまのご寄附で、未来を担う子どもたちを育てる環境を整えることができ、感謝申し上げます。
今後も町民のためのまちづくりを進めてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

まちづくり活動助成制度への活用
2016/07/20(水) 13:00
応援をいただきましたご寄附の一部を、枝幸町のまちづくりのため、次の活動を実施する団体等の設立、活動の実施、活動へのサポート、活動に必要な知識等の習得する経費を助成する制度に活用させていただきます。
・結婚及び子育ての援助・支援等を目的とした活動
・観光の振興を目的とした活動
・芸術・文化・スポーツの振興を目的とした活動
・保健・福祉・医療の振興を目的とした活動
・防災・防犯・交通安全の推進を目的とした活動
・環境保全の推進を目的とした活動
・その他、町の発展のため必要と認められる活動

19件中1~19件表示