アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
愛別町のすべての寄付金の活用報告
まちづくり推進事業(君の椅子プロジェクト)
2017/03/22(水) 13:31
新生児に「生まれてくれてありがとう」のメッセージを込めて、居場所の象徴である「椅子」をプレゼントする『君の椅子プロジェクト』に活用させていただきました。

夢の教室開催事業
2017/03/22(水) 13:30
各分野の第一線で活躍されている著名人を講師に招き、未来ある子ども達に夢のある講演をいただきました。(H28年度は元プロ野球選手の福田岳洋さんを講師に開催しました。)

愛のまち交流事業
2017/03/22(水) 13:28
小学生5名が滋賀県東近江市(旧愛東町)を訪問し、ブルーベリーのジャムづくり体験などを通じて、地元の方々と交流をすることができました。

幼児センター遊具購入事業
2017/03/22(水) 13:27
低年齢児向けの小型遊具を購入し、幼児センターに通う子ども達が、屋外でのびのびと遊べる環境づくりに活用させていただきました。

中学校管理事業
2017/03/22(水) 13:26
体育の授業で使用するバスケットボール用のボードを新しく設置させていたただきました。

児童生徒入学通学応援事業
2017/03/22(水) 13:24
小学校入学時の学用品支給、中学校入学時の制服購入費の助成、高校への通学費の助成事業に活用させていただきました。

地域特産物流通促進対策事業
2017/03/22(水) 13:21
町内の商業者が地域の特産物をPRするイベントに参加する費用を助成し、きのこをはじめ、お米、もち米、お酒などの特産品の販売促進を支援することができました。

地場産対策事業
2017/03/22(水) 13:19
HTBイチオシまつりや鹿児島県山形屋出店など、道内外のイベントにおいて愛別町の地場産品をPRする事業に活用させていただきました。

市街地活性化事業
2017/03/22(水) 11:59
酒蔵を改修したコミュニティホール「蔵ら」を核とした地域活性化を図るため、「蔵ら応援隊」が主催するコンサートに助成を行いました。

きのこの里フェスティバル支援事業
2017/03/22(水) 11:57
第30回を記念した町の一大イベント開催の支援を行いました。節目を記念して、イベントキャラクター「あいちゃんマン」の恋人「ラブリーちゃん」がお披露目されました。

町史復刻版印刷製本事業
2017/03/22(水) 11:53
昭和44年に発行された愛別町史第1巻を復刻版として再版することで、町民が改めて愛別町の歴史を学ぶことができる環境整備に活用させていただきました。

石の彫刻公園管理事業
2016/09/26(月) 17:43
愛別町開拓120年記念事業で整備した愛別町出身の彫刻家 中井延也氏の「石の彫刻公園」のオープンセレモニーを実施しました。小学生から大人まで彫刻家の解説に耳を傾け、彫刻作品を鑑賞することができました。

リバーフロントパーク管理事業
2016/09/26(月) 17:41
大雪山連邦を一望できるロケーションと緑鮮やかな芝生が魅力的なきのこの里パークゴルフ場。全5コースの整備に活用をさせていただきました。町外からもたくさんのパークゴルファーが訪れる愛別の重要な観光地です。

あいべつ夏まつり事業
2016/09/26(月) 17:40
愛別町の夏の一大イベントを8月14日に開催しました。町内外から多くの方々に来場いただき、愛別の味覚と体験を楽しんでいただきました。

公民館講座教室開催事業
2016/09/26(月) 17:38
小学生を対象に様々な体験活動を年間を通して実施していく「チャレンジ元気塾」を開催しました。
(写真は町内のゴルフ場の協力のもと開催したゴルフ体験教室の様子です。)

公民館図書購入事業
2016/09/26(月) 17:36
新刊図書の購入により公民館図書室の図書整備をすることができました。幼児から大人まで多くの町民が図書に触れる機会を提供しています。

夢の教室開催事業
2016/09/26(月) 17:34
各分野の第一線で活躍されている著名人を講師に招き、未来ある子ども達に夢のある講演をいただきました。(写真はプロライフセーバー飯沼誠司さんを講師に開催した一コマです。)

学習サポート講師派遣事業
2016/09/26(月) 17:27
町内中学生の学力向上を目指し、外部講師を招へいし学習サポート事業を開催しました。

乳幼児医療費助成事業
2016/09/26(月) 17:23
中学生までの医療費無料により、子育て世帯の経済的負担を軽減することができました。子育てしやすいまちづくりの推進に活用させていただきました。

19件中1~19件表示