お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

愛別町からのご案内

2020/10/16(金) 14:55 ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 愛別町は令和2年10月1日から令和3年9月30日まで「ふるさと納税の対象となる地方団体」として総務大臣より指定を受けております。(令和2年9月24日付け納税市第70号)
2020/05/29(金) 00:00 【お知らせ】新型コロナウイルスの影響により配送に遅れが生じる場合がございます 新型コロナウイルスの影響により、返礼品の配送に遅れ(通常より1~2日程度の遅れ)が生じる場合がありますので、ご寄附の際は予めご了承ください。
特にきのこセットにつきましては、生鮮食品となりますので、お手元に届いた際には、なるべくお早めにお召し上がりください。

愛別町の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

絞込み検索

選べる使い道

  • 1.健やかでやさしいまちづくり事業(健康・福祉・子育て分野)

    ①保健・医療 ②子育て支援 ③高齢者支援 ④障がい者支援 ⑤地域福祉分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。

  • 2.安全・安心で快適なまちづくり事業(生活環境分野)

    ①消防・防災 ②交通安全・防犯 ③環境・景観・霊園 ④上・下水道 ⑤公園・緑地分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。

  • 3.豊かで活力に満ちたまちづくり事業(産業分野)

    ①農業 ②林業 ③商工業 ④観光 ⑤労働分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。

  • 4.人と文化が輝くまちづくり事業(教育・文化分野)

    ①学校教育 ②社会教育 ③文化芸術 ④スポーツ分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。

  • 5.明日への基盤が整ったまちづくり事業(生活基盤分野)

    ①土地利用 ②道路・公共交通 ③情報化・技術革新 ④住宅、定住・移住対策分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。

  • 6.力を合わせてつくるまちづくり事業(共生・協働・行財政分野)

    ①地域間交流 ②コミュニティ ③町民参画・協働 ④行財政分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。

  • 7.指定しない

    上記6つの事業のいずれかに充当させていただきます。