お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【問合せ先について】
■亀山市ふるさと納税サポート室
TEL:050-8893-1055 メール:kameyama@steamship.co.jp
(※土日祝、年末年始は閉庁)
【ワンストップ特例申請について】
■マイナンバーカードをお持ちの方は、こちらから申請可能!→URL:https://furumado.jp/
■ワンストップ特例申請書 送付先は、こちら↓
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目17−1KDX札幌北口ビル 3階
亀山市ワンストップ特例受付事務局(株式会社エコミック内)行
※ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しています。
※ご提出の書類に不備のないよう、封かん前に今一度、ご確認をお願いいたします。
【個人情報の取り扱いについて】
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付、入金及び返礼品発送に係る確認・連絡、各種お問い合わせ、寄附の使い道のお知らせの広報等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。返礼品発送に関して、必要最低限の範囲において返礼品取扱い事業者に通知します。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
リニアを亀山へ!(リニア中央新幹線亀山駅整備基金)
リニア中央新幹線の誘致を目指し、市内における停車駅を整備するための資金を積み立てます
-
ボランティア活動を支援します!(ボランティア基金)
ボランティア活動団体を育成し、市民活動やボランティア活動に対する支援を行います。
-
元気な農村を育てよう!(ふるさと・水と土保全基金)
中山間地域の豊かな自然や農村文化などの貴重な地域資源を生かした交流など、地域の活性化に対する取り組みを支援します。
-
もっとにぎわい・伝統の宿場町!(関宿にぎわいづくり基金)
歴史のある宿場町を活性化するため、関宿・周辺地域のにぎわいづくりに寄与する活動の支援を行います。
-
市民が主役!参画と協働のまちづくり!(市民まちづくり基金)
市民参画・協働の推進や地域まちづくり活動を促進するため、市民活動団体や地域まちづくり協議会の支援を行います。
-
誰もが暮らしやすいまちづくり!(地域福祉基金)
保健福祉の増進のための資金を積み立てており、社会福祉施設等の整備や、子ども、高齢者等、幅広く社会福祉に関わる事業に活用します。
-
文化を守り育てよう!(文化振興基金)
市の文化振興を推進するための資金として活用します。
-
木と子どもをつなぐ架け橋に!(みえ森と緑の県民税市町交付金基金)
森づくり活動を行うボランティアなど、身近な場所で森づくりに取り組む人づくりや子どもたちを対象とした森林環境教育・木育の資金に充てる財源として活用します。
-
森を守って、みんなで安心!(森林環境整備基金)
森林経営管理法に基づく森林経営管理事業の推進のための資金に充てる財源として活用します。
-
商工業の活性化と産業振興を支援します!(商工業活性化支援寄附)
商店街等の活性化や空き店舗を活用した創業、亀山ブランドのPRなど地域の活性化に対する取り組みを支援します。