各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
平成30年分のご寄附をご希望の場合、12月31日(月)までに決済(ご入金)を完了頂きますようお願いいたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
・11~1月の寄附申し込みの方については、返礼品の発送が2~3か月程度お時間を頂くことがございます予めご了承ください。
・また返礼品の発送については、申込み順に発送をいたしておりますが、特に人気の返礼品につきましては申し込みが集中するため、予定通りに発送できないこともございますので、予めご了承頂きますようお願いいたします。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
・年内のワンストップ特例申請書の発送は12月27日(木)までに入金(クレジット決済のみ該当期日)が確認されたものとさせて頂きます。
・12月28日(金)~12月31日(月)のお申込みにつきましては1月4日(金)にワンストップ特例申請書を発送いたします。
・またホームページ等よりワンストップ特例申請書を印刷できますので、お急ぎの方はご自身でご用意いただきますようお願いいたします。
・ワンストップ特例申請書の提出期日は2019年1月10日(木)必着になります。
ワンストップ特例申請書送付先
〒417-8790 静岡県富士市永田町1丁目100番地
富士市役所 財政部 市民税課 宛
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
自治体からの最新情報
自治体からの使い道情報
はじめての方へ
自治体からの使い道情報
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
1.世界遺産富士山の活用
富士山百景写真コンテスト、観光登山ルート3776の整備などに活用します。
-
2.子育て支援
地域子育て支援センターや児童館の整備など、次代を担うこども達の健全育成のために活用します。
-
3.ユニバーサル就労の推進
様々な理由により働きたくても働くことができない方々が、就労等により社会経済活動に参加できる環境づくりに活用します。
-
4.富士市特産品の振興
紙・お茶・ヒノキ・シラスなどの特産品を広く普及するための事業に活用します。
-
5.雫石町との交流促進
友好都市・岩手県雫石町との交流促進事業に活用します。
-
6.岳南電車の支援と公共交通の利便性向上
地方鉄道の岳南電車への支援と新富士駅及び富士駅周辺施設整備、バスの利便性向上などに活用します。
-
7.田子の浦港の整備
港から見る富士山の絶景、シラス漁などで知られる田子の浦港の整備や津波対策などに活用します。
-
8.工場夜景の活用
工場夜景など製紙産業を中心として発展してきた富士市の魅力を内外に発信する事業に活用します。
-
9.富士山麓の森林保全
富士山麓に広がる森林の整備やブナ林創造事業等の植樹事業に活用します。
-
10.富士山女子駅伝大会の開催
年末の風物詩、全日本大学女子駅伝競走大会の広報活動、道路環境整備などに活用します。
-
11.富士川緑地のスポーツ公園整備
アルティメットの全国大会などのスポーツや市民の憩いの場である富士川緑地の再整備に活用します。
-
12.岩本山公園の整備
富士山をはじめ、市街地や富士川・駿河湾・伊豆まで眺望でき、四季の景観を楽しめる公園の管理・整備に活用します。
-
13.かぐや姫伝説の活用
「富士山・かぐや姫ミュージアム」や「竹採公園」の管理運営、かぐや姫によるPRなど、かぐや姫伝説に関する事業に活用します。
-
14.文化財の保護
古谿荘・旧東泉院・稲葉家住宅など歴史的な価値のある文化財の保護などに活用します。
-
15.富士マリンプールの運営
マリンプールの人気のアトラクション、ボディースライダー等の更新や維持管理に活用します。