お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【ふるさと納税の寄附・返礼品に関するお問合せ】
富士川楽座(富士市ふるさと納税業務委託先)
電話:0545-81-5556
【ワンストップ特例制度に関するお問合せ】
富士市役所 財政部 市民税課
電話:0545-55-2734
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
富士市について
令和元年度寄附実績について
〇市政全般への寄附
寄附件数 2万5,268件
寄附総額 4億4,283万2千円
いただいた寄附金は、富士市都市活力再生戦略における重点事業などに活用させていただきます。
•危機管理体制の強化(田子の浦港津波対策事業にかかる経費など)
•台風や豪雨などの水害対策の強化(市内を流れる河川の維持改修にかかる経費など)
•子育てを地域全体で担う環境づくり(妊産婦の健康診査にかかる経費など)
•子ども・子育て支援サービスの充実(保育士の人材確保にかかる経費など)
•新産業創出への支援(富士市へ進出する企業の支援にかかる経費など)
•地域ブランドの推進(ふるさと納税のPRにかかる経費など)
〇特定事業(具体的な事業)への寄附
寄附件数 25件
寄附総額 36万9千円
令和元年6月6日から12月31日までに特定事業(具体的な事業)にいただきました寄附金につきましては、一旦「ふるさと応援基金」に積み立て、翌年度の各事業に活用させていただきます。
令和元年は、9事業のうち6事業に対し、25人の方から36万9千円の御寄附をいただきました。令和2年度は、そのうちの3事業に31万8千円を活用させていただきます。
【重要】ワンストップ特例申請書受付のご連絡について
ワンストップ特例申請書の受付が完了している方につきましては、寄附申請の際に登録していただいたメールアドレス宛に受付完了メールを送信しています。紙での受付書を希望される方は下記までご連絡ください。
※ワンストップ特例申請に関する問合せはこちら※
財政部 市民税課 (電話番号: 0545-55-2734)

住所 | 〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 |
---|---|
URL | http://www.city.fuji.shizuoka.jp/shisei/c1606/fmervo000000bipr.html |
電話番号 | 0545-55-2952(直通) |
受付時間 | 産業経済部産業政策課(受付時間:9:00~17:00) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 3件230,900円 |
2009年 | 1件505,000円 |
2010年 | 1件505,000円 |
2011年 | 2件600,000円 |
2012年 | 1件100,000円 |
2013年 | 73件1,075,000円 |
2014年 | 246件3,366,000円 |
2015年 | 2,227件41,530,000円 |
2016年 | 9,810件142,631,622円 |
2017年 | 12,127件167,804,108円 |
2018年 | 18,550件253,572,816円 |
2019年 | 25,268件442,831,984円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
254,110人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-757人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
27.1%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
12.7%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合0.9%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出