お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【申し込み・寄附金受領証明書について】
郡上市役所 市長公室 政策推進課(ふるさと寄附担当)
TEL:0575-67-1844
メールアドレス:seisaku@city.gujo.lg.jp
【ワンストップ特例申請書について】
郡上市役所 総務部 財政課
TEL:0575-67-1845
メールアドレス:zaisei@city.gujo.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※「ふるさと納税」に関する市場調査《No.1検証調査》 (日本マーケティングリサーチ機構 調べ)2024年10月28日時点 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
1.「まちのにぎわいづくり」を応援
・まちの賑わいと、地域の元気を取り戻します。
・安心・安全で美味しい農産物の生産を進めます。
・ふるさと郡上でがんばる人たちの雇用の場を増やします。 -
2.「美しい農山村景観」を応援
・長良川などの清流や、豊かな森を守ります。
・田畑を守り、美しい農山村景観を維持します。
・農業や林業の担い手を育てます。 -
3.「健康で安心な暮らし」を応援
・お年寄りが健康でいきいきと暮らせるようお手伝いします。
・安心して子どもを産み、育てられるまちづくりを進めます。 -
4.「香り高い伝統文化」を応援
・白山信仰や古今伝授、円空の心など、歴史的な遺産を守ります。
・城下町・郡上八幡の古い町並みを守ります。 -
5.「子供の明るい未来」を応援
・郡上に誇りを持つ、心豊かでたくましい子どもたちを育てます。
・地域の未来を担う若者を育てます。 -
6.市長にお任せ 郡上の地域づくり
1.から5.の他市長がそのときに最も必要だと判断したものに活用します。
-
7.「郡上のおどり」を応援
郡上おどりや白鳥おどり、寒水掛踊りなどの運営・伝承に活用します。
2022年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
1.ふるさと郡上の「元気づくり」を応援 | 970件19,815,000円 |
2.ふるさと郡上の「美しい農山村景観」を応援 | 1,578件32,545,000円 |
3.ふるさと郡上の「支えあう安心な暮らし」を応援 | 517件9,875,000円 |
4.ふるさと郡上の「香り高い伝統文化」を応援 | 800件15,200,000円 |
5.ふるさと郡上の「子どもたちの明るい未来」を応援 | 6,847件72,730,000円 |
6.ふるさと郡上の「熱意ある市民活動」を応援 | 85件1,685,000円 |
7.市長にお任せ ふるさと郡上の「地域づくり」を応援 | 4,548件925,588,000円 |
8.ふるさと郡上の「ストップ 新型コロナ」を応援 | 474件9,695,000円 |