アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
自治体からの寄付金の活用報告
選べる使い道
-
(1)健康長寿を実現する 安全安心な生活環境づくりに関する事業
お年寄りの見守りサービス、健康づくり事業、医師の確保、防災機能強化、予防接種無料化、持続可能な交通体系の整備 ほか
-
(2)豊かな自然を活かす まちの魅力づくりに関する事業
森林整備、森林セラピー、遊休農地活用、有害鳥獣対策、観光資源振興、外国人観光客受入強化 ほか
-
(3)地場産業の未来を応援 農林業及び特産品の振興に関する事業
農林業・地場産業支援、畜産業振興、特産品振興、特用林産物振興、温泉資源の活用 ほか
-
(4)次世代につなぐ まちの未来を支える次世代の育成事業
読書のまち、大子清流高校との連携、ICT教育環境の充実、定住促進教育ローン、大学との連携、空き家活用、子どもの医療・保育・学校給食無料化 ほか
-
(5)健やかな心身をはぐくむ スポーツ及び文化活動の向上に関する事業
奥久慈湯の里大子マラソン、木造校舎維持、文化行事開催 ほか
2024年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
【安心安全な生活環境づくりに関する事業】 町シルバー人材センター運営費補助 / 予防接種 等 | 639件17,812,000円 |
【まちの魅力づくりに関する事業】 元気なまちづくり支援事業 / 町内商店街活性化事業 / 町有林下刈り管理業務 / 遊休農地等活用事業 等 | 422件12,541,000円 |
【農林業及び特産品の振興に関する事業】 認定農業者等育成支援事業 / 大子産米販売推進協議会支援事業 / 特産品販売推進事業補助金 等 | 477件15,134,000円 |
【まちの未来を支える次世代の育成に関する事業】 児童生徒読書推進事業 / 英語指導助手招致事業 / 学校活性化事業 / ブリティッシュヒルズ英語研修費 等 | 623件20,747,000円 |
【スポーツ及び文化活動の向上に関する事業】 地域スポーツ活動活性化事業 / 町青少年育成町民会議補助金 / 公民館講座講師謝金 等 | 68件8,137,000円 |
【その他 町政全般】一般財源振替 | 153件6,183,000円 |
大子清流高校魅力化プロジェクト(ガバメントクラウドファンディング) | 115件3,577,888円 |