お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和5年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和5年分としての取扱いいたします。
「クレジット決済」の場合 令和5年12月31日までにクレジット決済処理が完了しているもの
「クレジット決済以外」 の場合 お申し込みが令和5年12月15日までで、 令和5年12月31日までに当庁にて入金確認できたもの
■ 寄附金受領証明書発行について
上記期日までにご入金確認ができたものを令和元年分として発行いたします。 12月26日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。 1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
当庁は12月29日から1月3日まで閉庁いたします。 12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。ご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
(1)健康長寿を実現する 安全安心な生活環境づくりに関する事業
お年寄りの見守りサービス、健康づくり事業、医師の確保、防災機能強化、予防接種無料化、地方バス路線維持 ほか
-
(2)豊かな自然を活かす まちの魅力づくりに関する事業
森林整備、森林セラピー、遊休農地活用、有害鳥獣対策、観光資源振興、外国人観光客受入強化 ほか
-
(3)地場産業の未来を応援 農林業及び特産品の振興に関する事業
農林業・地場産業支援、畜産業振興、特産品振興、特用林産物振興、温泉資源の活用 ほか
-
(4)次世代につなぐ まちの未来を支える次世代の育成事業
読書のまち、大子清流高校との連携、ICT教育環境の充実、定住促進教育ローン、大学との連携、空き家活用、子どもの医療・保育・学校給食無料化 ほか
-
(5)健やかな心身をはぐくむ スポーツ及び文化活動の向上に関する事業
湯の里マラソン、ふるさと博覧会、木造校舎維持、文化行事開催 ほか