お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【返礼品に関するお問合せ】
平野新聞舗「Motteku事業部」0120-39-0251
Tel 0120-39-0251(フリーダイヤル) 平日 9:00~17:00(土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
Mail sakatacity@motteku.com
【寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書に関するお問合せ】
酒田市ふるさと納税担当
Tel 0120-544-450(フリーダイヤル) 平日 9:00~17:00(土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
Mail furusato@city.sakata.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
12月27日(火)~12月31日(土)の期間にご入金いただいた方には、酒田市から申請様式を郵送することができません。
ふるさとチョイスページ内、または酒田市ホームページ等で様式をダウンロードいただき、令和5年1月10日(火)(必着)までに、酒田市あて送付ください。
※12月26日(月)までご入金いただき、ワンストップの特例申請書の送付を希望された方には、酒田市から申請様式を送付いたします。記載内容をご確認いただき、令和5年1月10日(火)(必着)までにご返送ください。
※マイナンバー確認用の添付書類等もお忘れのないようご確認ください。
※オンラインにてワンストップ特例申請をいただく場合は、こちらからお手続きください → https://mypg.jp/
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの寄付金の活用報告
この自治体の使い道の最新情報はありません。
選べる使い道
-
①市政一般への活用
市長に使途を一任していただき、いろいろな街づくり事業に活用いたします。
-
②産業振興への活用
●農林水産業の振興
●商工業の振興
●観光振興
●国際公益拠点港の整備
●高速交通網の整備 など -
③子育て・福祉・医療などへの活用
●保健活動、地域医療の充実
●福祉、障がい者支援の充実
●地域コミュニティの振興
●市民活動への支援
●男女共同参画社会の推進
●国際、国内交流の推進 など -
④教育・文化・生涯学習などへの活用
●教育の充実
●生涯学習の充実
●図書館活動の充実
●スポーツの普及拡大
●芸術文化の振興 など -
⑤景観・防災などへの活用
●防災体制、防犯・交通安全対策の充実
●廃棄物対策の推進
●上下水道の整備
●居住環境の整備
●美しい景観づくり
●潤いのある公園整備 など
2017年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
酒田市では、お寄せいただきました寄附金にて「賑わいも暮らしやすさも共に創る公益のまち酒田を目指して」、夢と希望あふれたまちづくりに取り組んでいます。酒田市には豊かな自然に育まれたおいしい特産物などがたくさんあります。これからもぜひ酒田への応援をお願いします。 | 111,168件1,584,550,589円 |