お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
<申し込み後の内容変更・返礼品に関するお問い合わせ>
------------------------------
★寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ申請書)を受理したのち、当町から受付完了に関するご連絡をご登録のメールアドレスへ送信いたします。
なお、紙媒体(受付済通知書)でのご希望の場合はお手数ですが、申請書返送の際に申請書上部余白に「受付済通知書希望」とお書き添えください。
西和賀町役場 ふるさと振興課(平日9:00~17:00)
TEL:0197-82-3285 / FAX:0197-82-3111
e-mail:furusatoshinkou@town.nishiwaga.lg.jp
(返信に1週間ほどお時間をいただく場合がございます)
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒029-5512 岩手県 和賀郡西和賀町 川尻40地割40-71
西和賀町役場 湯田庁舎 ふるさと振興課 ふるさと納税係
※【ワンストップ申請書在中】と明記ください
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
自治体からの使い道情報
選べる使い道
-
1 活力ある産業創造のための事業
農林業や観光業の振興、特産品づくり、地域産業の担い手づくり、西和賀ブランドの創造
-
2 若者定住のための事業
若者の働く場の確保、住環境の整備、若者によるまちづくり活動への支援など
-
3 子育て支援のための事業
子育て支援・教育環境の向上、西和賀高校存続運動の推進など
-
4 健康・生きがいづくり支援のための事業
医療福祉施設・健診事業の充実、伝統食を活かした食育・温泉を活用した健康づくり・高齢者の生きがいづくりの推進など
-
5 地域力向上を図るための事業
集落単位の地域活動の活発化、生活基盤・住環境の整備など
-
6 その他
自然保護関係ほか
最新自治体ブログ
2020年度の使い道実績報告
使い道 | 件数・金額 |
---|---|
1 活力ある産業創造のための事業 | 3,000件65,009,250円 |
2 若者定住のための事業 | 832件18,228,250円 |
3 子育て支援のための事業 | 2,905件56,433,250円 |
4 健康・生きがいづくり支援のための事業 | 1,109件26,727,250円 |
5 地域力向上を図るための事業 | 652件13,458,250円 |
6 その他 | 877件15,309,250円 |